代数はあるのに、なぜ幾何と解析はないのか (124レス)
代数はあるのに、なぜ幾何と解析はないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
86: 132人目の素数さん [] 2025/01/11(土) 18:28:08.26 ID:cMjHRJWY >>84 うん。 だから、 「代数」という名前の数学概念はある 「幾何」という名前の数学概念はない 「解析」という名前の数学概念もない と、きちんと対比されてるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/86
87: 132人目の素数さん [] 2025/01/11(土) 18:32:51.74 ID:cMjHRJWY >>85 大学数学をまともにやっていて、数学的構造の「代数」を知らないなんてことはあり得ない。 「雪江」の2巻みたいな代数学の入門書にも書いてあるし、代数幾何、代数的整数論、表現論などの代数学の専門分野では当然使われる。 幾何学にだって外積代数やリー代数が出てくるし、関数解析でもC*環やフォン・ノイマン環などが出てくる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/87
88: 132人目の素数さん [] 2025/01/11(土) 18:34:09.30 ID:cMjHRJWY 専門書を読んだり具体的な計算をすることもなく、SNSのタイムラインやWikipediaを眺めて数学をやった気になっているから、こういう恥をかくことになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736263205/88
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s