[過去ログ] 数学の本 第98巻 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915: 2024/08/12(月)10:59 ID:K947A8Xu(6/17) AAS
作用素環の構造
冨田-竹崎理論で知られる著者による古典的概説(1983年刊)。現代の潮流にある非可換環理論を学ぶ上でも重要な基礎を与える

著者 竹崎 正道 著
刊行日 2023/09/08
体裁 A5 ・ 並製 ・ 508頁
定価 11,000円

内容
量子物理学の形成直後にフォン・ノイマンによって創始された作用素環論。この分野の代表的研究者であり、冨田-竹崎理論で知られる著者による作用素環の構造論の古典的概説(1983年刊)。作用素環論とは現代の数論であるという著者の主張を明確に示す。現代の潮流にある非可換環理論を学ぶ上でも重要な基礎を与える書である。
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s