[過去ログ]
数学の本 第98巻 (1002レス)
数学の本 第98巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
167: 132人目の素数さん [] 2024/05/01(水) 07:49:50.54 ID:sgJI4piv 52 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/167
168: 132人目の素数さん [] 2024/05/01(水) 07:49:51.06 ID:sgJI4piv 52 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/168
169: 132人目の素数さん [yen] 2024/05/02(木) 16:24:49.53 ID:kA6jMeIR 円高キボンヌ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/169
170: 132人目の素数さん [] 2024/05/03(金) 09:22:11.71 ID:n+Pe09Cr 円安なので中国からの観光客が多いそうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/170
171: 132人目の素数さん [] 2024/05/08(水) 21:34:11.64 ID:txpsnWFG 連休中は嵐山のモンキーパークがにぎわった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/171
172: 132人目の素数さん [] 2024/05/09(木) 05:44:59.47 ID:WJ4F9QUd 荒らしも横行した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/172
173: 132人目の素数さん [] 2024/05/16(木) 05:42:54.49 ID:XOYwn9+3 「本の雑誌」で研究者が書いた本が58冊挙げられている中に 挙げられた数学者の本は4冊 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/173
174: 132人目の素数さん [] 2024/05/17(金) 08:52:38.88 ID:3abziSUM 著者は 矢野、吉田、森田 そして藤原 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/174
175: 132人目の素数さん [yen] 2024/05/17(金) 13:03:12.39 ID:Z8PNb5Qj 小木曽(代数幾何)先生のお薦め ノルウェイアの森 村上 怠け者数学者の記 小平 美しい数学入門 伊藤 数学原論 斎藤 代数曲線論 川又 東大教師が新入生にすすめる本より http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/175
176: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/17(金) 19:11:31.35 ID:OuY0pYwS 胡麻擦ってる感じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/176
177: 132人目の素数さん [yen] 2024/05/17(金) 20:40:52.97 ID:Z8PNb5Qj Algebraic Geometry and Arithmetic Curves Q. Liu http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/177
178: 132人目の素数さん [] 2024/05/24(金) 08:49:26.22 ID:cownBsMV 代数曲線論は小木曽 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/178
179: 132人目の素数さん [yen] 2024/05/25(土) 11:30:56.34 ID:dUquc3g+ Pettis integral and measure theory M. Talagrand http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/179
180: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/28(火) 07:30:43.98 ID:kkmGQGnE 加藤十吉の微分積分原論って学生時代に買って読まずに本棚で埃被ってるけど異様に中古の値段上がってんな 著者の素性とか業績知らないんだけどこれそんなにいい本か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/180
181: 132人目の素数さん [yen] 2024/05/28(火) 09:59:05.98 ID:bbGqe6T/ 微積分の本のスレへ行け http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/181
182: 132人目の素数さん [] 2024/05/28(火) 11:55:26.62 ID:rh8zOIxm >>180 加藤十吉先生の授業を受けたことのある者なら これくらいは持っていないと 野口広(「エキゾチックな球面」などの著書で有名)の弟子で、組み合わせトポロジーの最先端で活躍し、弥永賞を受賞した。 弟子の中には小島定吉などがいる。 自分はPrincetonから帰られた直後の授業を受けたことがある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/182
183: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/28(火) 16:00:00.48 ID:BoNogUQi ♪ 食べておいしい加ト吉のエビフライ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/183
184: 132人目の素数さん [] 2024/05/29(水) 08:27:26.66 ID:pYbeZICa 今度東工大のセミナーで話すのが 加藤十吉の孫弟子 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/184
185: 132人目の素数さん [] 2024/05/29(水) 20:34:50.06 ID:pYbeZICa MathSci http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/185
186: 132人目の素数さん [] 2024/05/29(水) 21:13:36.84 ID:fxUTIq+N 十吉と宮島はアマプレ業者の仕込みだよ 中古値段上げすぎて悲惨なことになった 悪い本でもないが高値で買うこともない本だよ 悪徳中古業者のせいで中古市場を荒らしただけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/186
187: 132人目の素数さん [] 2024/05/29(水) 22:35:11.70 ID:pYbeZICa 微分積分学原論 Tankobon Hardcover – June 1, 2002 by 加藤 十吉 (著) 49731円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/187
188: 132人目の素数さん [] 2024/05/30(木) 06:59:49.56 ID:4XLP9XKS これは最高 位相幾何学 (数学シリーズ) Tankobon Hardcover – November 25, 1988 by 加藤 十吉 (著) 4.4 4.4 out of 5 stars 12 ratings 4180円 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/188
189: 132人目の素数さん [yen] 2024/05/30(木) 08:37:01.60 ID:x9dqrzag キチガイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/189
190: 132人目の素数さん [] 2024/05/30(木) 09:08:22.36 ID:4XLP9XKS 集合と位相ならこれに限る 集合と位相(増補新装版)(数学シリーズ) Tankobon Hardcover – March 14, 2020 by 内田 伏一 (著) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/190
191: 132人目の素数さん [] 2024/06/01(土) 13:11:07.00 ID:Ao6CFGQT 「8次元と24次元の球充填問題」ってどういう知識があれば理解できますか? 高校数学まで終わってるとして基礎知識として何が必要で最低限どんな本を読めば読めばよいでしょうか? やはり最低でも大学の数学科卒業までに必要な知識が必要でしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/191
192: 132人目の素数さん [yen] 2024/06/01(土) 17:12:05.14 ID:US34/3Uz 球充填問題 坂内 https://www.mathsoc.jp/section/algebra/algsymp_past/algsymp06_files/bannai.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/192
193: 132人目の素数さん [yen] 2024/06/01(土) 17:15:25.71 ID:US34/3Uz The sphere packing problem in dimension 24, 8 https://arxiv.org/pdf/1603.06518 https://arxiv.org/abs/1603.04246 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/193
194: 132人目の素数さん [] 2024/06/03(月) 09:12:15.18 ID:D1TepjTT >>191 まず193の素晴らしい論文をダウンロードすることから始めたらよいだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/194
195: 132人目の素数さん [] 2024/06/03(月) 20:42:42.06 ID:jtqnIt5u 大学の数学科卒業までの知識でも足りないですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/195
196: 132人目の素数さん [yen] 2024/06/03(月) 20:48:08.62 ID:+U13hPgB フィールズ賞の業績が学部で分かると思うか、論文を読もうとしない奴には無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/196
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 806 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s