自営業者は老後の資産どうやって作ってる? (228レス)
1-

1: 2012/12/12(水)08:58 ID:e+p62FGm0(1) AAS
国民年金基金
確定拠出年金
小規模企業共済

この辺りが代表的だと思う。
ちなみに俺は小規模企業共済を月に2万のみ。
あと、スズメの涙程度に付加年金も払ってる。
正直、かなり心配なので小規模企業共済を掛け増しか
確定拠出年金を始めようかと思っている。
国民年金基金は眼中にない。
199: 2019/08/11(日)13:09 ID:Az3yuvGS0(1) AAS
はい
200: 2019/10/02(水)08:09 ID:hThMLmr10(1) AAS
税理士ってどんどんアドバイスくれます?
201: 2021/04/04(日)10:31 ID:Z7Edq/zk0(1) AAS
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることができる。

簿記をするときには慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
202: 2021/04/07(水)11:26 ID:Zwk1t5Z70(1) AAS
>>192
がっつりしてますね!
裏山!
203: 2021/09/07(火)06:33 ID:xFYtLU560(1) AAS
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
外部リンク[htm]:www.nta.go.j...imukei
204: 2021/09/21(火)07:11 ID:DKD/HmCW0(1) AAS
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
外部リンク[htm]:www.nta.go.j...imukei
205: 2022/04/07(木)14:14 ID:d0V0TX/j0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
206: 2023/06/24(土)10:00 ID:cN03iqya0(1) AAS
関係ない
207: 無職の方が健康的 2024/06/02(日)16:07 ID:DMhEHI270(1) AAS
年金納めても、生活保護とどっこい
208: 2024/10/13(日)16:00 ID:crOkvbaZ0(1) AAS
自営業者には定年がありません
死ぬまで働き続けることができます。
209: 2024/10/14(月)17:06 ID:ZwYcYRXo0(1) AAS
48歳嫁あり小梨 サービス業 毎月資産運用で1.5万宝くじ買ってるこれで12年後3億になって廃業予定
210: 2024/10/15(火)19:56 ID:rT3PIelh0(1) AAS
家賃収入が40万ちょっと。
後は仕事を続ける。
211: 2024/10/31(木)12:36 ID:30GzJDLY0(1) AAS
自営業者は死ぬまで働くので厚生年金がありません
212: 2024/11/23(土)20:56 ID:Sj81CPav0(1/2) AAS
クラウドファンディング
213: 2024/11/23(土)20:56 ID:Sj81CPav0(2/2) AAS
クラウドファンディング
214: 2024/11/26(火)12:05 ID:Xuu5svfa0(1) AAS
自営業は働けなくなったら野垂れ死にです。
215: 01/22(水)14:52 ID:UcLgkh0P0(1) AAS
死ぬまではたらくから年金は不要です。
216: 02/04(火)07:05 ID:ozNt/Qs20(1) AAS
死んだら働けません
217: 02/09(日)08:59 ID:/i7DZMcy0(1) AAS
月4万円弱あれば食費と光熱費は何とかなるな
218: 02/09(日)10:51 ID:Zte+3khR0(1) AAS
3万でいけるとふんでるけど
219: 02/12(水)19:11 ID:H/Bdfs/I0(1) AAS
家賃払ってるヤシは詰み
220: 02/15(土)10:58 ID:qtpbvNq00(1) AAS
持ち家でない自営業者なんて野垂れ死に
221: 06/03(火)09:04 ID:Uu0VDLhh0(1) AAS
死ぬまで働け!
死んだら臓器売れ!
222: 06/03(火)11:27 ID:wi2hDnCh0(1) AAS
オメコ
223: 06/19(木)17:55 ID:yWijbk3y0(1) AAS
定年はありません
死ぬまで働きます
224: 06/21(土)13:15 ID:/H49yzcf0(1) AAS
借金があるので死んでも働きます
225: 07/01(火)09:06 ID:URJ7Shuj0(1/2) AAS
AI による概要

物価高騰の影響で、生活保護を受給せざるを得ない状況に陥る高齢者が増え、老後破綻のリスクが高まっています。
特に、年金だけでは生活費を賄えず、貯蓄も少ない高齢者は、生活保護に頼らざるを得ない状況に追い込まれる可能性があります。
物価高騰は、食料品や光熱費など、生活必需品の価格上昇を招き、高齢者の生活を直撃しています。年金収入が限られている高齢者にとって、
物価上昇は生活費の圧迫を意味し、貯蓄を取り崩すペースを早めることになります。
貯蓄が底をついた場合、生活保護を受給せざるを得ない状況になる可能性があります。
また、高齢者の就労は年齢や健康上の理由で困難な場合が多く、年金収入だけでは生活費を賄えない状況が続くと、老後破綻のリスクが高まります。
生活保護を受給しても、最低限の生活しか保障されず、医療費の自己負担や介護費用など、想定外の支出が発生する可能性もあります。
生活保護受給者の増加は、社会保障制度への負担増にもつながり、将来的な世代間格差を広げる可能性も懸念されます。
226: 07/01(火)09:08 ID:URJ7Shuj0(2/2) AAS
インフレで国は史上最高の税収増

国は儲けているのだから、苦しくなったら臆せず生活保護の申請を!
227: 07/03(木)13:17 ID:IsZG/G780(1) AAS
いざとなったらちんぽを売る
228: 07/24(木)08:25 ID:7x2KqM400(1) AAS
タヒまで働けば老後資産なんてイラネ〜べ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.113s*