Mac mini 2018年モデルから買い替えるタイミング (110レス)
上下前次1-新
1: 2023/11/11(土)11:42 ID:YEp8YG1P0(1) AAS
まだまだ現役でバリバリ動くけど
いつ買い替えるのがベストなんだ?
81: 2024/12/19(木)15:04 ID:ycKujsPD0(1) AAS
Mac mini 2018で全く動作に支障がない
おそらく俺の寿命よりも長く使える
82: 2024/12/19(木)18:15 ID:AkhBhX5O0(1/2) AAS
SSDの寿命が5年から8年って言われてるようだけど、ここがネックになるかな
83(1): 2024/12/19(木)19:35 ID:9bKm6iew0(1/2) AAS
>>80
あと12年も使うならもう一台程度の良い予備機ないとヤバいんじゃ
電源部とか死にそう、起動OSは外付けでも行けるからいいけど
84(1): 2024/12/19(木)22:03 ID:AkhBhX5O0(2/2) AAS
>>83
ありがとうございます^^
一応、12年モノのMacmini-Late2012があって、こいつのHDDがめちゃトロくなってきたので2020のを買ってきたんですよ
MacbookAir11-Mid2013もほとんど使わずに転がってるから、いざとなったら何とかなるかなって
85: 2024/12/19(木)22:09 ID:9bKm6iew0(2/2) AAS
>>84
1年後くらいにmini2018の予備機買ったら、安くなってるだろ
つか、32ビットアプリの何を12年後まで使うんだかw
86: 2024/12/21(土)10:09 ID:UVWz4d6Z0(1) AAS
2011モデルと2018モデルはシングルスレッド数倍の差があるからなあ
2010年代の進化はえぐかったがそのから先は誤差みたいなもの
最近はムーアの法則に鈍化してM4はM1の2倍すらなってない
87: 2024/12/21(土)11:26 ID:2aq/AKSj0(1) AAS
そのくせに価格が上がってるなー
まあ、根本は円安&庶民の給与据え置きだからしょうがないか
円高の頃は良かったなぁ
miniなんて5−6万だしMacは早くから中古市場ができてたから新モデルが出るたびに購入して手持ちを売却すると1−2万位の持ち出しで済んだし
88: 2024/12/21(土)16:13 ID:MpvUGuIZ0(1) AAS
突然macmini2018がHDMI接続ができなくなった
なんだこれ
89(1): 2024/12/21(土)16:43 ID:lgaFkiwi0(1) AAS
2019年は1ドル110円
現在150円
90: 2024/12/21(土)18:05 ID:jlOLwmLg0(1) AAS
今思えば2018年モデル作らない方がApple siliconにスムーズに以降できたはず
2014年モデルからM1ならシングルスレッド2倍以上になってる
2014年モデルはSSDも標準装備じゃなかったし
メモリは4GBが標準で最大でも16GB
USB-C(TB3)もついてなかった
91: 2024/12/22(日)02:39 ID:V5AYWc9i0(1) AAS
>>89
ドル円80円台のころは良かったなあ
今と比べたら常時半額セールだったわけだよな
92: 06/10(火)05:37 ID:e2B4vteI0(1) AAS
そろそろ潮時かな~
93: 06/10(火)07:08 ID:1SSbJmig0(1) AAS
ドンマイ!
94: 06/10(火)11:28 ID:k3Vlh6J30(1) AAS
たまーに買い替えたくなるけど元々SSD1Tなのと自分でメモリ64Gにしたし、サブのデータ保管場所だから様子見
母艦はiMac27(2020)
95: 06/10(火)11:57 ID:6MDLDdAU0(1) AAS
半年前にSSD500のを2万5000円で買ったばかりで、ひと月前にメモリを32GBにしたばかりだ!
あと12年使う予定^^
96: 06/10(火)21:31 ID:zMS88SO40(1) AAS
Tahoeはサポート外か
97: 06/12(木)09:15 ID:PzB+x6PF0(1) AAS
Open Core からパッチが出るんじゃない?
98: 06/14(土)17:42 ID:/epqMkJ70(1) AAS
まだまだ余裕で使えるだろ
10年はサポートしろよ
99: 06/30(月)22:28 ID:d8cpW3V70(1) AAS
m4 mini 一番安いので十分速いぞ
intel遅すぎ
100: 07/02(水)18:25 ID:OGxZfDa50(1) AAS
i7 9700のMacmini風HackintoshでSonoma運用
十分サクサクしてる
メモリ16GB、メインドライブがNVMeなのも関係してるかもしれないが
I5 8400の積んでたときはSonomaにしたらアプリ起動時とか少し重い気がしないでもない
i7 9700がi5 5400の3割増のパフォーマンスくらい
4Kスケーリングで十分使えてる
101: 07/04(金)23:50 ID:61DnIN6G0(1) AAS
買い替えたいな
mini置いてあるあたりからむあっと熱波がくるもんなあ
102(1): 07/15(火)07:58 ID:sBMyEifu0(1) AAS
mini2018スリープにしても本体が熱いんだよね
なんか心配で毎回シャットダウンしてる
まあ1日1回位しか起動しないけど
103: 07/24(木)21:46 ID:Y//YInA10(1) AAS
筐体内部とファンに埃が溜まって
排熱できなくなる
分解してブロワで拭いてやると改善される
夏場は熱がこもりやすいのもあるけど
104(1): 08/19(火)07:51 ID:lYhpije00(1) AAS
M4値下げか、ストレージ増量版(価格据え置き)でないかなー
105: 08/19(火)09:33 ID:dZe9wh6r0(1) AAS
無理っぽい
106: 08/19(火)21:23 ID:KhkudMPw0(1) AAS
>>102
macmini2018で、今は41度だな Macs Fan Controlによると
回転数は3100の固定にしてる
スリープからの復帰時は34度くらいかな、常にスリープ運用
107: 08/22(金)07:54 ID:w9djZB2S0(1/2) AAS
>>104
自己レス
再整備品の105kのやつ、買うことにした
108: 08/22(金)12:24 ID:w9djZB2S0(2/2) AAS
何が?
109: 08/23(土)22:42 ID:PGNa7e+F0(1) AAS
M4のストレージは互換品がでてるから
わざわざ高いモデル買う必要ない
110: 08/27(水)07:53 ID:rqsJWRnx0(1) AAS
ストレージはオリコのドックで拡張予定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.748s*