ククク、、、M1はApple Siliconの中でも最弱... (40レス)
ククク、、、M1はApple Siliconの中でも最弱... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名称未設定 [] 2021/02/13(土) 15:48:48.24 ID:8WVSeaJ/0 四天王の面汚しよ... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/1
11: 名称未設定 [sage] 2021/02/14(日) 21:35:16.29 ID:khlp+3BN0 次の世代が出た後に、M1をパッケージし直した廉価Macが出るんじゃね Airやminiあたりは安く仕上がるならそれに越したことはないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/11
12: 名称未設定 [] 2021/02/14(日) 21:49:19.87 ID:8WsDHpRI0 今年の秋にProは更新、Air、Miniは併売でしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/12
13: 名称未設定 [] 2021/02/15(月) 02:37:42.06 ID:ffyzUV200 core mが搭載されたMacBook 12インチみたいな軽いのが欲しいな、安ければ完璧! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/13
14: 名称未設定 [] 2021/02/15(月) 14:10:25.89 ID:v9dD8mGI0 安く売るわけがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/14
15: 名称未設定 [sage] 2021/02/15(月) 20:42:42.68 ID:rNkOvhKl0 金は出さないが文句だけは言うクレーマーとか 相手しちゃいけないわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/15
16: 名称未設定 [sage] 2021/02/16(火) 00:16:07.19 ID:I8lmqbCe0 Appleはノートは10万以下では出さないわな iPhoneとかも廉価版出して毎回痛い目みてるみたいだしやはりあそこは高付加価値で勝負の会社だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/16
17: 名称未設定 [] 2021/02/16(火) 05:39:28.04 ID:ItRZyeWJ0 iPad関連で1番売れてるのが無印iPadだし iPhone12 miniは売れてないがiPhone SEは売れてる 痛い目みてるとかいう思い込み http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/17
18: 名称未設定 [sage] 2021/02/16(火) 13:08:58.62 ID:dVdJKuGp0 iPhone、iPadはメモリもSSDも少ない。 キーボードもヒンジもないから安いから部品も少ない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/18
19: 名称未設定 [sage] 2021/02/16(火) 14:17:20.99 ID:banr9W0b0 M1 = 十二鬼月の下弦の壱 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/19
20: 名称未設定 [] 2021/02/17(水) 20:41:28.51 ID:L5IT5OCR0 MacBookARM版が出ると皆反応するのに、MicrosoftがARM版出すと空気なのはなんでなんやろな。 一応、日本国ってWindows至上主義のはずやねんけど…. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/20
21: 名称未設定 [sage] 2021/02/17(水) 22:13:43.18 ID:1VTc5v960 ネトウヨおじさんの脳内ではそうなんだろうね 今やAndroidとiOSとでシェア半分以上、日本ではiOSが圧倒的優勢なんだが https://gs.statcounter.com/os-market-share/all/japan http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/21
22: 名称未設定 [sage] 2021/02/17(水) 23:37:44.18 ID:rEUe+U2L0 >>20 Windowsは社畜専用機なのでそんな物には一切需要が無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/22
23: 名称未設定 [sage] 2021/02/18(木) 02:13:19.76 ID:iGSFsPrg0 >>20 Surface Pro XがM1 Mac並の高性能なら大騒ぎだったはずよ 現実は高くて低性能でAppもない劣化PCになっちゃったから…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/23
24: 名称未設定 [] 2021/02/18(木) 02:36:58.35 ID:Ic9MSBPy0 なんでRTと同じことをもう一度やったんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/24
25: 名称未設定 [sage] 2021/02/18(木) 11:58:57.29 ID:PcJJtCGo0 RTとは全然違う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/25
26: 名称未設定 [sage] 2021/02/19(金) 09:15:57.94 ID:r8FI9ZzU0 >>5 今頃m1以下のものなんて出しても誰も飛び付かん。 現状ではryzen4000番台の下位モデルと張り合う程度だし、次のryzen6000番台の発売は半年後くらいで、 m1でも非力な感じがする。 インテルよりマシではあるが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/26
27: 名称未設定 [sage] 2021/02/19(金) 18:26:35.76 ID:wGHb6wLa0 M1X無双スレはここですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/27
28: 名称未設定 [sage] 2021/02/19(金) 18:48:47.42 ID:c+UEQmkP0 M2は16コア M3は32コア M4は64コア 以下略 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/28
29: 名称未設定 [sage] 2021/03/01(月) 18:30:41.36 ID:zSvcuuhG0 >>20 そりゃ安いから仕方なく使ってるOSなんかじゃ盛り上がりようがないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/29
30: 名称未設定 [sage] 2021/07/12(月) 01:06:27.36 ID:Ksq/Gey+0 ノートの形したiPhone http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/30
31: 名称未設定 [sage] 2021/11/13(土) 15:32:32.58 ID:LNRnvu6X0 Intelの第12世代Core、AppleのM1 Maxの1.5倍の性能を記録 https://iphone-mania.jp/news-417967/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/31
32: 名称未設定 [sage] 2022/02/15(火) 07:57:40.90 ID:p8Xa+xw90 ノートにも積める省電力CPUに大電力CPUぶつけて勝ったって言われても…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/32
33: 名称未設定 [] 2022/02/15(火) 08:44:47.65 ID:onj2+utg0 GPU使わんCPUマルチコア性能比較するんやったらM1 Maxなんてもってくる必要ないやん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/33
34: 名称未設定 [sage] 2022/02/15(火) 14:19:19.04 ID:Dw2NTvBN0 >>31 消費電力はCore i9-12900Kのほうがはるかに大きい しかしながら、消費電力に関してはM1 Maxのほうが有利です。 Core i9-12900Kの消費電力は、Intelによると、ベース周波数で最大125W、最高ターボ周波数では最大241Wを消費するとされています。 M1 Maxの消費電力は、Appleのスライドによると30Wほどであり、はるかに効率的です。 単純計算で言うと、電力的にはM1 Maxのほうが4〜5倍の性能があるということになるね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/34
35: 名称未設定 [sage] 2022/02/15(火) 19:48:38.89 ID:WKpRrpYT0 3月のイベントで3つの新Macが発表される模様 M2搭載で1つはノートで2つはデスク https://consomac.fr/news-15943-apple-enregistre-trois-nouveaux-macs.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/35
36: 名称未設定 [sage] 2022/02/17(木) 18:30:43.51 ID:ZwAcSHa80 Intelはノート用のCPUとしてスタンダードモデルでは4コア程度でお茶を濁してきたのにM1は最低でも8コア積んで、安価なマシンで高性能をアピールしたから、Intelも慌てて高コア化してきたね。 まぁ、勝ってる時は手を抜いて、負けたところを強化するというのは今までもやってきたし、それがトップ企業の王道なんだけどね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/36
37: 名称未設定 [sage] 2022/02/17(木) 23:14:35.55 ID:mvj8xghn0 爆熱爆熱ぅ❤ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/37
38: 名称未設定 [sage] 2022/03/20(日) 21:05:45.72 ID:6aOvWH+H0 iPadOSやのうてmacOS積んだM1 iPadが出てたら神やったのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/38
39: 名称未設定 [sage] 2023/09/24(日) 10:49:06.64 ID:3Z4KVYzd0 >>17 結局Appleユーザーも安い物大好きってことか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/39
40: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 12:54:32.79 ID:vneF5q7K0 いっそのこともないてことだろうね 俺PF高配当、バリューに金あるの https://i.imgur.com/CcW2Y8K.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1613198928/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s