Macが好きなのではない。Windowsが嫌いなのだ。 (118レス)
1-

1: 2018/10/17(水)17:00 ID:oAhyHsyP0(1) AAS
Macを選ぶ理由は特にない。残った候補というだけだ
でもそのことを認めたくないので
Macの方が好きと言っています。
89
(1): 2019/05/02(木)14:41 ID:zhuMnZUi0(1) AAS
>>88
さぁ? 過去には金持ち向けに8000万円のパソコンもあったらしいしな。
Appleだって100万の腕時計とか出したろw

これが格差社会か 8,000万円のセレブ向けパソコン登場
外部リンク:www.negitaku.org
90: 2019/05/02(木)22:39 ID:4KMrHTtg0(1) AAS
高くても欲しい人は買うし、安くても要らん人は買わん。
つまりそういうことだよね。

安かろうが高かろうがWindowsPCを買う人はいるよね。

俺は安かろうが高かろうがWindowsPCは要らんけどね。
91: 2019/05/02(木)23:50 ID:8DveQLTV0(1) AAS
>>89
キミのWindows愛が伝わってくるよ
92: 2019/05/03(金)12:46 ID:kwqDR6/a0(1/2) AAS
> 安かろうが高かろうがWindowsPCを買う人はいるよね。

それが世の中の大半よね。

逆にMacを買わない人も多いし
iPhone買ってもMacは買わない。Appleが好きなのではない。
93: 2019/05/03(金)12:46 ID:kwqDR6/a0(2/2) AAS
ま、iPhone買う理由なんて、みんな使ってるからだしさ。
94: 2019/05/19(日)16:49 ID:QmWNwrAT0(1) AAS
ウィンドウズってマックOSの丸パクリじゃん
で、パクってもパクっても先行されて追いつけない
95: 2019/05/19(日)17:47 ID:KbHq4e7O0(1) AAS
すまん俺もアップルは別に好きじゃないがマックは買う
というかアップルが好きじゃないとマック買っちゃいけないのかよと
システムの安定性が良すぎるから今更窓には戻れんよ
再起動が大好きな人や頻繁にクリーンインストールするのが大好きな人ならうってつけかもしれんがな
96: 2019/05/19(日)18:40 ID:KcS/S4Ec0(1) AAS
客とのoffice互換性
win環境入れる理由はこれしかねえ
97: 2019/09/13(金)20:25 ID:AherPwFS0(1) AAS
ゲームしないからMacでいいや→
やっぱりツマラナイからBootcampでWinも使うか→
ゲームでオナリだす。

こんな感じじゃないのか?
98
(1): 2019/10/08(火)03:30 ID:mVZP+d2x0(1) AAS
Macが好きなのではない
Macじゃないとアプリが作れないのだ
本当はSurfaceが欲しいのだ
99: 2019/10/08(火)16:15 ID:t0uPyLEc0(1) AAS
黙ってそのひまわりの種をよこすのだ
100: 2019/10/08(火)16:17 ID:y8L89Usj0(1) AAS
その昔、Macを買った俺はDTMやCG創作が趣味になり
その昔、Winを買った友人はエロゲー廃人と化したのだ
101: 2019/10/24(木)15:58 ID:/YhsUuTx0(1) AAS
>>98
なぜSurface。あれは地雷の中の地雷だぞ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
【ノート】 Microsoft、Surfaceでまたまたやらかす。Surface Book 2でdGPUが検出されなくなる不具合を絶賛放置中

MSが超一流のエンターティナーであることを忘れてはいけない
それが自社製でも妥協しないのだから恐れ入る
102
(2): 2019/10/25(金)08:14 ID:5i7KOulN0(1) AAS
今やサーバー、モバイル機器、ゲーム機にいたるまでみんなUNIX/Linux陣営なわけで
Windowsだけが異端な存在になってしまったな
Windowsである必要性がなくなった
103: 2019/11/16(土)05:49 ID:DaUhXR8j0(1) AAS
Windowsは放置してると10分おきくらいに画面が一瞬消えるけどなんなんこれ
104: 2020/02/14(金)02:37 ID:rpDcBWGm0(1) AAS
省エネ機能
105: 2020/02/14(金)08:27 ID:mOddKPMt0(1) AAS
>>102
XBox
106: 2021/10/31(日)21:45 ID:/3wk5GD/0(1/2) AAS
>>102
Chromebookも普及し始めてるしな
ものすごい勢いでWindowsがマイノリティに転落してる
107: 2021/10/31(日)21:46 ID:/3wk5GD/0(2/2) AAS
Microsoftがスマホ作るぞ!って言っても中身Android(Linuxベース)という…
ものすごい時代になった
108: 2021/10/31(日)22:54 ID:ftlEVIua0(1) AAS
力が正義ではない、おっぱいが正義なのだ。
109: 2021/11/04(木)08:07 ID:Kmsp/INc0(1) AAS
目糞鼻糞 消去法
110
(1): 2023/07/17(月)03:33 ID:i85N4L2B0(1) AAS
Windows使ってるやつ大抵バカ
111: 2023/08/13(日)22:36 ID:Kpjp48nn0(1) AAS
何なん
112: 2024/05/01(水)14:58 ID:EFzwJSrR0(1) AAS
>>110
わろた
113: 2024/08/23(金)12:33 ID:IPtmeB7Q0(1) AAS
この効果がでにくい
長期投資だけどずっと株価下がるとこは下がってる
114: 2024/08/23(金)12:43 ID:Rq/oS8rr0(1) AAS
>>79

かなり高濃度の恒久化も求める。
115: 2024/08/23(金)13:53 ID:lmLlOKRf0(1) AAS
ソシャゲ屋って儲かるんやな
急激に上位打線ヤバいよ。
さすがに用心するわな
ガーシー2
116: 01/03(金)12:15 ID:YEAPObC50(1) AAS
昔昔はMS-DOS、Winが発売されてからネットが普及し企業はMS一色。ExcelなんかLous1−2−3のパクリでしかないのに本尊にする信者多し。そこからリセット文化なるものも発生。表計算だけできればいいものをデータベース機能までなんでもできますなんて言うから、Excel学校大繁盛。仕事の目的がExcel使いになっている会社は当然生産性は上がらない。PCの性能や機能が向上した分生産性が上がると思いきやこの始末。人材無駄使いの元凶そのもの。誰でも使えない機能はウイルスに等しい。
人間らしく使えるパソコンならあったほうがいいけど、それ以外は考え直したほうがいい。
会議や上司のためにシコシコ資料を作ることを仕事だと信じてるWin教信者に魅力はないね。
Winは給料をもらうための社畜用。仕事を嫌いになったら、Macを持つがいい。
117: 01/03(金)16:24 ID:Id5t5XGV0(1) AAS
Windowsは嫌いだけどNVIDIAのGPU使いたいからクラウドで使ってる
118: 01/05(日)06:53 ID:tAkxfgku0(1) AAS
🐮🖐にょっす!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.630s*