Mac Blu-ray Player 2 本目 (244レス)
上下前次1-新
1: 2013/11/26(火)03:03 ID:uBzDF4rk0(1) AAS
どぞ
外部リンク:www.macblurayplayer.com
前スレ
2chスレ:mac
215: 2019/09/01(日)10:55 ID:yaEhz0RV0(1) AAS
Pro v3.3.17 ではなく v3.3.16 しか落ちてこないんだが
.jp の方ね
216: 2019/11/10(日)08:47 ID:LGrEe0Gi0(1) AAS
Pro v3.3.19(191021) Jpを使っているのだが、
北米版BDが見えなくなったのは、
mac OSを Catalina 10.15.1にしたからなのかな?
全て、64ビットのアプリしか動かないからかな?
217: sage 2020/03/04(水)21:17 ID:ny6s90Vp0(1) AAS
>>211
>リッピングしてVLC
ac3ライブラリーと複合.dbを所定フォルダーに入れれば
通常のVLCで3年以上前に製作されたBDは再生可能。
218: 2020/05/29(金)09:21 ID:rAsfEvmD0(1) AAS
catalinaにしたらmac blu-ray playerが使えなくなったのだけど、バージョンアップってできるの?
219: 2020/06/01(月)04:09 ID:Dhur29ae0(1) AAS
解決しました↑
220: 2020/06/02(火)20:47 ID:rXmCZUfm0(1) AAS
どうやったら解決したのかを書けよ
221: 2020/06/12(金)23:24 ID:yHYHbCjL0(1) AAS
LEAWOはもうダメだな
222: 2020/07/10(金)09:23 ID:hZKqL48I0(1) AAS
UHDをDISCのまま再生するのは、DVDFABっていうやつなら出来るらしい
私のはドライブがパイオニアのなのだけど、DVDFABでは対応していないらしく、
買い替えするか、今は諦めてMACが対応するかどっちがいいのだろう・・
223: 2020/07/12(日)01:11 ID:E/U7cUkZ0(1) AAS
見るだけなら
Macで見るのを諦めるのが
手っ取り早いし、なにより確実。
UHDが使えるレコーダーか再生機で。
224: 2020/07/20(月)15:44 ID:Epxa/mWj0(1) AAS
4Kを見慣れるとただのブルーレイなんてゴミでしかなくなる
225: 2020/09/05(土)23:55 ID:swAgrCPx0(1) AAS
Elmedia Video Player使えば見れるじゃん
226: 2020/09/06(日)18:26 ID:SrGc2dkO0(1) AAS
iMac使いだけど下手に解像度上がると合わないんだよね
一台しか置きたくないならともかくレコーダーやプレーヤーで良いと思う
コンシューマゲーム機でもいいし
227: 2020/09/06(日)19:08 ID:2/7x1wS20(1) AAS
わざわざMacで見る意義がわからない
228: 2021/06/25(金)06:10 ID:UVdc7w0c0(1) AAS
Elmedia Video Player ローカルキャッシュの機能が無くなってしまった…便利だったのに
229: 2021/12/04(土)11:48 ID:iJkYnh1Q0(1) AAS
ZEUS PLAYERってのが割とどこのサイトでも売ってるけど、ホンマにちゃんとBlu-ray観れるのかね?
しかも、めっちゃ安いし、どういう仕組みなんやろか?
230: 2022/12/17(土)05:39 ID:j+goWl5H0(1) AAS
観るだけなら BDA のライセンスを受けた正規のソフトだし
簡単にスカシを外せて無料で使える Macgo で十分だな。
231: 2022/12/25(日)00:20 ID:HMKFec+d0(1) AAS
でも正規のソフトだからあやしいことには使えないのが残念。
232(2): 2023/01/11(水)20:05 ID:9MRYGvUj0(1) AAS
BDドライブを購入したのでiMac(os13.1)で観ようと思うのですが、VLCで見られなくて困ってます。
KEYDB.cfgはPreferencesフォルダに入れられたんですが、libaacs.dylibは展開できませんでした。
どうしたら良いのでしょうか?
233: 2023/01/12(木)11:39 ID:cJHHR8Oq0(1) AAS
>>232
libaacs + KEYDB.cfg の方法だと今のところ AACS v68 までのもの、
概ね 2019 年前半までにリリースされたものしか観られない。
もし BD+ だったりすると libbdplus を追加しても Generation 1、
運が良くて Generation 3 までだから 2007 年、2008 年ころの極初期の
BD しか観られない。
現状ドライブが AACS v71 に感染していても v68 までのディスクなら
観られますが、v72 以降のディスクを挿入するとドライブが revoke されてディスクの読み込みは一切拒否されるようになります。
2019 年以降も最近までたまに v68 のがあったりはしますが、以上のような制限を
ご存知でしょうか?
234: 2023/01/13(金)22:17 ID:Z8STpqRS0(1) AAS
>>232
>どうしたら良いのでしょうか?
私のmacOS13だと、古いBDの再生もVLCではダメ。
macOS10の時は、同じBDがVLCで再生できたので
古いOSに戻せば再生できるかも。
235: 2023/04/13(木)18:37 ID:yOAJur8C0(1) AAS
AACS v69 以上に対応した DK が判明しているけれど HC は依然 v71 までのままなので
ドライブが revoke されるとアウトなはずなのに何故か v78 に感染して いるドライブで
ffplay を使って v69 以降のディスクが再生できてしまう。
それも v70、71、72、75、77、78 は再生可能なのに v76 だけがダメという
不思議なことになっているのですが、これはうちだけ、おま環ってやつでしょうか?
236: 2023/04/21(金)00:37 ID:wobvSkHS0(1) AAS
VLC と違って MakeMKV の設定の Integration に出てこないので
ダメだろうと思っていたら Kodi でレンタルの v75 のディスクが
再生できた。
Kodi には AACS 解除機能はないはずなので MakeMKV の libmmbd を
使っているのだろう。
237: 2023/04/27(木)00:47 ID:UWX4iuFK0(1) AAS
やはりどうしてもうちの環境では AACS v76 だけが再生できないのだけれど
libaacs + KEYDB.cfg を使う方法で Blu-ray 観ている人で問題ないよって方いらっしゃいますか?
238: 2023/06/01(木)12:20 ID:qOy6fp0z0(1) AAS
BDMV を UDF 2.50 または 2.60 で ISO 化できるアプリを誰か知りませんか?
Toast Titanium で一応可能だけれど VLC 等の libbluray を使ったソフトで
ISO ファイルのままでは再生できません。
libbluray に含まれる libudfread が Toast Titanium の作る ISO を ISO とは
認識しないためです。
Mac 版の DAEMON Tools でもダメで困っています。
239(2): 2023/06/11(日)20:00 ID:gAbHIQnp0(1) AAS
白いドレスの女 (Body Heat) のレンタル版ですが、Macgo の
通常版でもプロ版でも AACS v8 で BD+ なしなのに再生できない。
MakeMKV で抜いたやつも VLC 等でまともには再生できないし。
家電プレーヤーでは再生できるのだけれど。
240: 2023/06/15(木)07:53 ID:hiAVWnxA0(1) AAS
>>239
Macgo プレーヤーでは、DVDですら再生できないものがある。
そのような作品もDVDfabでリップすると、ほぼ全て再生できる。
241: 2024/04/30(火)23:59 ID:+9Pk7ed30(1) AAS
一応保守る
242: 2024/08/23(金)13:21 ID:RDBf9INu0(1) AAS
過疎過ぎて唖然としたのに?
ハガレンやっただろうが
タイミングも重要でな
243: 2024/08/23(金)13:43 ID:ggh5BmSG0(1) AAS
ソヌ復帰の目処は立ってる」
おわり
たくさん食っても普通の男なら許すはずもないな
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
244: 2024/08/26(月)00:46 ID:JJ1sK6qx0(1) AAS
>>239
Kodi 使ってみたら問題なく再生できた。
他のソフトは VC-1 コーデックにちゃんと対応できていないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.901s*