【定番】GraphicConverterを使い倒す! →3変換目← (880レス)
1-

1: Fix ◆.macUsbFxk 2010/10/09(土)13:01 ID:EjIxUh++0(1/2) AAS
昔からあるMacのシェアウェアでこれほど有名なものはないのにも関わらず,
関連情報が少ないということでスレを立ててみました。一般的な使い方のFAQから
Tips,Photoshop等の連携などGraphicConverterに関する話題は,何でもどうぞ!

GraphicConverterとはMacに保存してある画像を閲覧,処理,管理するための
ソフトウェアです。その名の通り多数の画像フォーマット形式に対応しており,
プラットフォームを気にすることなく変換できます。

現在,200種類の画像ファイルフォーマットを読み込むことができ,
80種類の画像ファイルフォーマットで書き込むことができます。

< スレッドローカルルール >
荒しはスルー。GraphicConverterに関することなら質問でもチラ裏でも何でも可。
省11
851: 2023/03/12(日)00:01 ID:o8isM6hy0(1/2) AAS
>>850
ファミリー共有出来るのはメリットかも
為替レートはかなり割高設定だけど

今ストアはアップグレードと同じ料金になってる
852: 2023/03/12(日)10:10 ID:0ibl2jD00(1) AAS
1ドル155円とか80年代かよ
853: 2023/03/12(日)10:24 ID:+GkFXBHs0(1) AAS
去年の10月に1ドル151円台でしたが
854
(1): 2023/03/12(日)11:08 ID:bZd00KLD0(1) AAS
>>848
キャンペーン価格ってどこ?
>>849 より安いの?
855: 2023/03/12(日)18:18 ID:o8isM6hy0(2/2) AAS
>>854
Mac App Storeでは期間限定で4100円になってる。
自社サイトでも新規がアップグレード価格になるはずだけど、
設定し忘れてるのか通常価格になってる。
856: 2023/03/13(月)04:23 ID:l+jjMsAS0(1) AAS
AppStoreだとアップグレード価格設定できないからそうしてるだけかもね
857: 2023/03/20(月)14:41 ID:sD50BMy40(1) AAS
Mac App Storeで¥4,500に値上がりしてる
逆にLemke Software Storeはちょっと下がった(1ドル150円)
フル¥6,000、アップグレード¥3,898
858: 2023/03/20(月)16:18 ID:lo3XYJiu0(1) AAS
Lemke直接の価格は為替に合わせて小まめに価格変動してるよ。
自分はユーロでアップグレード版にした。
859
(4): 2023/07/24(月)23:10 ID:Gz/Gkq1Q0(1) AAS
ver.8から一気に12へ移行したんだけど、もしかしてブラウザってツリー表示できなくなったの!?
860
(1): 2023/07/25(火)17:20 ID:9udemFne0(1) AAS
>>859
うちはその前のGC11だけど、おま環なのかも知れんが11.6.1から
矢印キーでのコンテンツ選択移動が何故か出来なくなった
これが地味に不便なんで、11.6で止めてる

最新のVenturaでも動いてるんでその11.6のまんま使用中
861: 859 2023/07/25(火)22:10 ID:PZfsMqw00(1) AAS
>>860
返信ありがとう。ウチはMonterey。
そんな小さなバージョン更新でもやらかしてるとは。

正確に言うと、フォルダをドラッグ&ドロップで開くとフォルダと同一階層の別フォルダや上位階層に移れなくなってしまった。結構痛い。
862
(1): 2023/07/26(水)03:21 ID:lzy58Fx+0(1) AAS
Browser設定のAutomatic Volumes Discoveryを
オフってるだけじゃねーのそれ

そこオフるとディレクトリ構造は無視され階層表示されない
863: 859 2023/08/13(日)17:11 ID:Udb+Gvnc0(1/2) AAS
>>862
ごめん、返信今気づいた。

その項目グレーで選べなくなってて、「無効なアイテムは、MacAppStore以外の通常バージョンでのみ使用可能」みたいな但し書きが付いてる。

まさかの差別・・・。
864: 859 2023/08/13(日)20:43 ID:Udb+Gvnc0(2/2) AAS
過去ログよく見ると、Store版ってほかにも機能制限あったのね。orz

Apple的にはもう使って欲しくないAPIとかが使われてるのかな?
865
(1): 2023/10/12(木)01:16 ID:aqs/Pj3r0(1/3) AAS
このスレにまだ住人がいるかわからないけれど、
質問します。
ver6.4です。
10年ぶりに触っているんですが、
gifアニメファイルの作り方を忘れてしまいました。
どなたか教えてくれませんか?

フォルダの中に、アニメにしたい画像を枚数分(01.png〜05.png)用意して
ファイル→変更&修正
左側でフォルダ内のアニメにつかう画像を全部選択
右側は保存先を選択
省4
866: 2023/10/12(木)01:28 ID:aqs/Pj3r0(2/3) AAS
すみません、ver6.7でした。

今でも使ってる方、いますか?
過去スレも404になっちゃってるし、
ネットで検索してもろくに情報が出てこない。。

終わったのかな。。。
でもこれ、使い慣れてて好きなんですよね。
色々あって約10年ブランクがあるんですが。
検索したらここに同じくver6.7での
gifアニメの作り方の説明があるんですが
外部リンク[html]:force4u.cocolog-nifty.com
省4
867: 2023/10/12(木)02:02 ID:aqs/Pj3r0(3/3) AAS
あ、すみません、出来てました。
自分の>>865のやり方で、gifアニメ画像できてました。
868: 2024/03/29(金)16:48 ID:wR+ptxWT0(1) AAS
11.8も12もクラッシュする。SnonomaのMac mini2018だけど、何か手はないものか。
869
(1): 2024/03/29(金)18:04 ID:AEtRfuNH0(1) AAS
新規ユーザーでもクラッシュするなら再現手順とクラッシュログを伝える
870: ID:wR+ptxWT0 2024/04/02(火)22:01 ID:zhwakFAS0(1) AAS
>>869
自動変換のパッチ名がもともと「カンバスサイズ」だったのが11.8から「キャンバスサイズ」に変わったために同パッチを含むアクションが読み込めなくてクラッシュしてた模様。
871: 2024/08/23(金)12:04 ID:3g9qgNYh0(1) AAS
それが人気の色目じゃないかなぁ
872: 2024/08/23(金)12:56 ID:vneF5q7K0(1) AAS
飲み方に問題があったのか、瀬戸際にいる
外部リンク:f7.0soi.nx
873: 2024/08/23(金)14:10 ID:B9X4UQSU0(1) AAS
適用される人が多くて理解して推せるのは不向きやしな
そりゃ内閣改造で壺だらけだわな
外部リンク:wdd.1iv
874: 02/22(土)02:10 ID:f+aXEMEz0(1/2) AAS
GraphicConverter V6.7をいまだに使っている者です。
ある時期から起動時に必ずダイアログ(ファイル→変換&修正で開く窓)が必ず開くようになってしまいました。
非常にうざくて敵いません、、、、どうすれば解除できますか?
875
(1): 02/22(土)02:10 ID:f+aXEMEz0(2/2) AAS
GraphicConverter V6.7をいまだに使っている者です。
ある時期から起動時に必ずダイアログ(ファイル→変換&修正で開く窓)が必ず開くようになってしまいました。
非常にうざくて敵いません、、、、どうすれば解除できますか?
876
(1): 875 04/10(木)19:32 ID:SM7M+vXJ0(1) AAS
ついにレスがつかないようになってしまった。
もう誰も使ってないんだ、、、
877: 04/10(木)19:36 ID:1XCXJk8e0(1) AAS
ツカッテルヨ
878
(1): 04/10(木)20:26 ID:NU6uJg9G0(1) AAS
>>876
たまたまスレを見たw

6.7とっくに使ってないから今はしらんけど、GC11では環境設定の
ブラウザ→開く→「起動時:ブラウザを開く」にチェックが入ってると
起動時にブラウザウインドウが開くようになる
それは「変換&修正」のウインドウとは違うけどね
879
(1): 06/10(火)06:25 ID:8zBO4hMp0(1) AAS
>>878
返答ありがとうございます。
>ブラウザ→開く→「起動時:ブラウザを開く」にチェック
ですが、自分のバージョンには「起動時:ブラウザを開く」という項目はありません。
今も起動時に必ずダイアログ(ファイル→変換&修正で開く窓)が開いてうざいです。
しかもHDの中を読み込み続けているみたいで消すまで重いです。
『ワッチモードをキャンセルするためにダイアログを閉じてください』
と文字が出てますが、、、ワッチモードってなんでしょうか。。
880: 06/20(金)09:20 ID:QGFmflzU0(1) AAS
>>879
古いファイル用途でまだ使ってるMac mini (10.6 SnowLeopard)に
たまたまGC6.7.9が入ってたんでw、今確認した

ブラウザのウインドウに関しては6.7だとブラウザ→開く、の
「一般:フィールド」の「起動時のデフォルト操作:」だな
ここで「ブラウザを開かない」にチェックすれば出なくなる

ただ変換ダイアログが出てくるって事はないから違うトラブルかもな

この頃のGCの日本語が変なのは当時日本語リソースやってた人が外国人だったから
特に外来語のカタカナ表記が苦手なようで、おかしいのあったな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.361s*