オススメLinuxディストリビューションは? Part104 (255レス)
オススメLinuxディストリビューションは? Part104 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
226: login:Penguin [] 2025/09/03(水) 22:36:29.04 ID:wjAy/Yi0 ソルトの内容とハッシュ回数が固定でない限り10桁の英数だろうと短時間では解読できないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/226
227: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 22:48:53.07 ID:UxhyX7OM 外人はfedroraかopensuseかってなってるな ubuntuはバカ用 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/227
228: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 23:05:03.17 ID:wCyp25WR バカはお前 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/228
229: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 23:09:31.42 ID:X7G3aG3t Debian使いが廃れたなど信じられるものか!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/229
230: login:Penguin [sage] 2025/09/03(水) 23:24:03.37 ID:tT1cYOvd 今は新しめのハードはFedora系 Arch系が目的がハッキリしてれば楽しいだろうね 古めのハードはもうDebian系で良いってなるし Ubuntuは中途半端なポジションにいるね OpenSUSEはEUラブの民族主義的な人が使ってるイメージだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/230
231: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 02:39:59.74 ID:wvChfbwC >>228 バカチョン低学歴出ましたw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/231
232: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 06:11:15.63 ID:14cXKb+V nvidia,wayland,開発途上のwmを使ってるからいち早く最新を取り入れてくれないと困るので必然的にArchになった NixOS入れたらカーネルとnvidiaのドライバの対応がまだ出来てないっぽくてすんなり起動しない 前に試した時も同じだったからきっとこういうディストリなのね そもそも起動しないのを前提としたあのシステムなのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/232
233: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 06:33:35.30 ID:t5IaunIz どうやらnvidia-openドライバ用にflatpakのグラフィックライブラリが更新されたっぽい Archは問題なく動いてたけどMXはダメだったからこれでなんとかなりそうなのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/233
234: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 06:53:13.53 ID:Y1E8YlhI >>232 nixpkgはunstableでもkernelの更新ゆっくりだから自分でoverlayしたほうが早いよ requiredKernelConfigとかまともに活用されてないし変な構成だと動くまで時間はかかるけど安定したら後はGentooみたいに楽よ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/234
235: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 10:18:51.79 ID:wg++0law >>231 バカチョンはお前w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/235
236: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 15:15:29.14 ID:WCGtrg2O 最近買うハードウェアが中華ばっかでなんとなくもしもの不安がある為NECのi3-3220機を残してるんですが、 今のwine-10ならWin実機無くても大抵のことはできますよね? 最低限のマウス操作ができるWMが標準の入れたらすぐ使える軽量酉でオススメありますか? gtk3に下ったXfceはお呼びでないです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/236
237: login:Penguin [] 2025/09/04(木) 15:30:03.88 ID:Kav9aP7+ necも中華定期 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/237
238: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 15:33:17.06 ID:WCGtrg2O >>237 まだ国内メーカーでした! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/238
239: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 15:59:32.03 ID:FNAbM7Q4 >>236 どんだけメモリ積んでるのか知らんけど i3-3220で4GBあれば超重量のGnomeですら少々カツカツ気味だけど普通に使えるレベルかと 大概のディストロはサクサク動くスペックだから好きなの選べばいいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/239
240: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 16:06:22.02 ID:WCGtrg2O 立ち上げて確認してないけど、 確かメモリスロットがイカれてて2GBまでしか認識しませんね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/240
241: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 17:26:25.28 ID:wvChfbwC >>235 おうむ返しの低学歴在日ubuntu朝鮮人w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/241
242: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 17:27:07.61 ID:wvChfbwC >>229 debianは別にいいじゃん 何も悪くない ubuntu朝鮮人がバカなだけで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/242
243: login:Penguin [sage] 2025/09/04(木) 18:12:38.15 ID:SwEJYrgR 自己紹介か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/243
244: login:Penguin [sage] 2025/09/06(土) 01:55:22.50 ID:qbA0IBq6 >>243 オウム返しバカにされてもワンパ在日なんだな ubuntu朝鮮人丸出しww コピペ朝鮮ubun厨w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/244
245: login:Penguin [sage] 2025/09/06(土) 09:31:52.41 ID:lq5QmxKQ お顔真っ赤なお猿さん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/245
246: login:Penguin [sage] 2025/09/06(土) 13:08:23.91 ID:cB7ERvYL いいスレだわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/246
247: login:Penguin [] 2025/09/06(土) 15:13:55.30 ID:LViw2G8B バカウヨ同士のケンカwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/247
248: login:Penguin [sage] 2025/09/06(土) 16:37:18.44 ID:KkTqyiEU チンカスリナックス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/248
249: login:Penguin [sage] 2025/09/06(土) 23:18:20.92 ID:qbA0IBq6 朝鮮人がくそもらしw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/249
250: login:Penguin [] 2025/09/06(土) 23:23:17.45 ID:oocr3uOK DebianってLinuxディストリの代表ヅラしてるけど 技術面で貢献してるのはFedoraだし Linuxらしいカスタマイズ性ならArchだし 使いやすさなら派生のUbuntuだし なんか選ぶべき利点なんの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/250
251: login:Penguin [sage] 2025/09/06(土) 23:41:39.70 ID:etfvBAaV Debian の良さは古臭い所と、コンパイル出来ない人でも有名でFreeなアプリはリポジトリにある事。 本当は先端を行きたいのだろうけど、選挙とするせいで古臭いし、捨てられないゴミだらけだし、上流が直さないとバグ直らないし、と新しくて変更の多いディストリビューションにある利点は無い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/251
252: login:Penguin [sage] 2025/09/07(日) 00:08:25.41 ID:Knr2Ezsn TimKasuLinux http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/252
253: login:Penguin [] 2025/09/07(日) 00:27:20.07 ID:SxJcQ0O8 ユーザー側からすればDebianみたいなフリー陣営が弱体化するとLinuxでも囲い込みみたいな不便なものが主力になりそうで不安 UbuntuとかFedoraとかだけになったらホイホイMSやAppleに協力しそうだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/253
254: login:Penguin [] 2025/09/07(日) 00:36:26.24 ID:1HfP8758 そろそろパッケージサーバに全部集める中央集権的なやつはコスパ悪いしやめろよて思う flatpakとかappimageでええやん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/254
255: login:Penguin [sage] 2025/09/07(日) 00:42:01.38 ID:ZpftfWpQ 野良アプリが増えるとWindowsよりもひどいことになりそうだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1755246691/255
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.656s*