くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
498
(3): 08/09(土)07:30 ID:Klgzp3X6(5/6) AAS
>>497
じゃあこれでもう一度お願いします

MXLinuxはUbuntuとは違いインストール後日本語設定をしなければいけないから駄目だという意見に対し 日本語設定は調べれば誰でもできるはずで それをユーザビリティが低いとするのはユーザーの「知能の問題」だと答えられた
知能というのはPC使用時のリテラシーのことであり 以下>>496に理由がある
500: 08/09(土)07:42 ID:SfegJc+G(1/3) AAS
>>498
Windowsは日本語使えるようになるのにわざわざ調べなくて良いよ
だから日本で普及した
MXは日本語がすぐ使えないのは不便だから普及しない
これが結論だね
507: 08/09(土)10:52 ID:bOLMfVPv(4/11) AAS
>>498
AIに質問するくらい、自分でやれ

「PCやネット端末のOSを管理者権限込みでリプレイスすることは誰でも何でもやっていいわけではない」

という時点で、ズレてる

企業や学校が管理するWindows PC等の話をしているのは君だけだ
君がズレているだけだ

ChatGPTなら、たしか、ログインなしで使えたはず
LMStudioもまた、ローカルAIなのでログインなしで使える。LMStudioはGPUが無くても使える。
省1
511
(1): 主要三大AIに聞いてみた 08/09(土)12:28 ID:bOLMfVPv(7/11) AAS
>>498
プロンプト:
OOTBで比較したとき、日本語RemixでないUbuntu-24.04.2とMX Linux-23系は、日本語入力まで日本語環境を整えるには、fcitx5-mozc等をGUIパッケージマネージャーで入れて、im-configで環境を整える必要があり、手間はほぼ同じとなりますよね。回答はパーソナライズされたものではなく、他人に見せられる文で出力してください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s