くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (791レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: 裏面は、この辺とか? 05/26(月)16:36 ID:+zQ0Ecks(1/5) AAS
2chスレ:linux
120 login:Penguin sage 2021/12/18(土) 22:57:28.29 ID:5LS/kaZZ
brotherのwebでの年賀状作成サイト、WindowsかMacでの
対応となっているけどLinuxでも扱えそうな気がする
ブラウザをChromeにして操作していたら裏面のイラストは作れた
42: 裏面は、この辺とか? 05/26(月)16:40 ID:+zQ0Ecks(2/5) AAS
要するに、セブンイレブンなら60円/枚で印刷可能、50枚なら3,000円だからプリンタ無くても平気

2chスレ:linux
117 login:Penguin 2021/12/06(月) 10:58:16.52 ID:s6Fal4+
今まで挨拶状ドットコムを使っていたが、コスト追求のため自作を決意。
毎年50枚程度しか作っていないので結構1枚当たりが高く付く。
ただし、プリンターは数年前にぶっ壊れたので、その代替えを検討。
1)郵便局のはがきデザインキット[ウェッブ版]で原稿作成→pdf化→USBへ
2)お年玉つき年賀状の無地を購入
3)セブンイレブンのマルチコピー機で印刷
年賀状63円+カラープリント60円=123円
省21
43: 裏面は、この辺とか? 05/26(月)16:45 ID:+zQ0Ecks(3/5) AAS
日本郵便のテンプレ、まだ生きてる
外部リンク:www.post.japanpost.jp
44: 表書きは、この辺とか? 05/26(月)16:56 ID:+zQ0Ecks(4/5) AAS
外部リンク:github.com
外部リンク:github.com
45: 05/26(月)19:28 ID:+zQ0Ecks(5/5) AAS
Perl + LaTeXとか逝ってる原理主義者はLaTeXで手順書を作成する所から始めるべきだと思ったわ

奴等のノイズはgrep -v含めて何の役にも立たん
年次の記録をどうするか、喪中が既に届いているとき毎回grep -vすんのっていう

1. 住所録マスターをどうするか
2. 転居、地番変更、慶弔に、どのように対応するか
とか。
原理主義者なりにまとめれば良いのに。やらんから成果物なにもなし。
Perlでfetchrow_hashrefでも実行するのかね。

25年触ってないからモダンなCPANとか、Rubyその他でスマートに書く方法とかPL/pgSQLとかは知らない

結局「めんどくせぇ。Windowsで毎年やってるからPenryn機を引っ張り出すか」で父が毎年やっている子供部屋初老(年賀状は20年くらい出してない)
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s