くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (791レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145: 06/16(月)20:16:36.01 ID:4lDW8eZO(2/3) AAS
>>144
くだ質やらその他のスレのおかげだと思ってる。
その時は、何言ってるのかわからない話もあるんだけど、何かであーこの事かってなること多いね。
バックアップは、元々Btrfでtimeshitで十分だと考えたけど、Badsector出来た時に後悔。
空間効率もよくないしハイパーネートもなぁってことで、今はEXT4で運用中。
NVMeはBtrfでいいかもってちょっと思ってる所。
251: 07/19(土)23:35:28.01 ID:UBoBqMI5(1) AAS
>>246
Linux mintのLive ISOをUSBメモリに書き込んでUSBブートで試す
あるいはDebian stableのLive ISOで cp /path/too/debian.iso > /dev/sdb みたいに実行するか、他のツールで書き込む
isoはこの辺とか
デスクトップ環境は好みで
外部リンク:ftp.riken.jp
337: 07/28(月)09:44:06.01 ID:nN6aUmyB(2/5) AAS
Arch系はドキュメントもじゅうじつしてるしAURもかしこいからいいですよね
PPAやsnapなんぞ使うきにもなりません
paruいっぱつでたいていうごきます
バイナリなんていらんかったんや
ManjaroはひだいかするときいたのでEndaevour OSをつかってますがおすすめですよ
ダウンロードのしんちょくバーでpacmanが
[------C o o o]
ってなるのがかわいいです
391(1): 07/30(水)20:19:19.01 ID:PtHA+uEe(1) AAS
>>388
仕事にオサレ感を求める業種は多いだろ
405: 08/01(金)15:44:26.01 ID:rpyUxJpq(1) AAS
>>395
スレ立てるまでもない雑談スレ その7
2chスレ:linux
415: 08/02(土)16:25:39.01 ID:87i0MAtS(1) AAS
redhat の業績は否定しない方がいいと思う
MSなsystemd よりredhat だよ
466: 08/08(金)03:29:31.01 ID:wUj5Z+NY(9/20) AAS
以上となっている。
おそらく、客観性のためにはGoogle Geminiに聞くのが効果的であろう。
やったけど。
そこまで貼るとウザいから貼らない。
興味ある方は、御自身でどうぞ。
481(1): 08/08(金)14:10:28.01 ID:8Sl96T2J(1) AAS
日本語remix的な名前ついてるインストーラは最初から全部設定されてるけど正直言ってあまり論点にはならない
プレインストールなら問題だろうけどインストールそのものの方が圧倒的に難しいから
556(3): 538 08/12(火)16:57:11.01 ID:6Z84mxAK(3/3) AAS
MBRからもUEFIからも起動を選択できるBIOSのPCで試しました
MBRに入れたgrubは
インストール後にはUEFIのPCでしか更新してこなかったので
インストール当時のカーネルをロードしようとして失敗しました
手動で起動したらカーネルをロードできました(ただし他の問題で起動途中でコケる)
UEFIからgrubを読んだところカーネルをロードする前に自動的に再起動します
こちらのgrubはたぶんおかしなことになっている模様です
722(2): 08/23(土)00:39:06.01 ID:QcX/kzZv(3/11) AAS
パッと見てもgdisk,BIOSでおかしそうなところはわからない…
考えられることをとりあえずブレインストーミングで
・sdb2のEFIsystemパーティションのファイルシステムがダーティー
→ # sudo fsck /dev/sdb2
・/etc/fstabのUUIDと $ lsblk -f のUUIDが食い違ってる
→ /etc/fstabを開いて編集、chroot → update-grub
・EFIsystemパーティションのboot/ESPフラグが立ってない
→ gpartedで/dev/sdb2を右クリック、フラグを編集、boot,ESPにチェック
できれば今いじってるUSBメモリ型SSDは何らかの
パーティションバックアップツールでバックアップして、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s