[過去ログ]
ファイルシステム総合スレ その20 (1002レス)
ファイルシステム総合スレ その20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
964: login:Penguin [sage] 2025/06/20(金) 09:14:26.41 ID:kjXcySV2 SSD は書込寿命あるから不要な書き換えの多い RAID-5/6/Z1/Z2 あたりは非推奨みたいに言われてるんじゃなかったっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/964
967: login:Penguin [sage] 2025/06/20(金) 18:01:09.01 ID:kjXcySV2 >>965 すまない、この説の信奉者じゃないんで詳しくはないんだが... ランダムライトで4KiB書き換えた場合でもパリティは全書き換えだから、 チャンクサイズが64KiBだと4KiB+64KiB 書き換えが必要。 (4KiB 17回分) RAID-1 なら 4KiBx2 (2回分) で済む。 RAID-1 はシーケンシャルライトするだけで2倍書き込むから 書き込み回数でいうなら RAID-5 より多いじゃん、といえばそう なんだがドライブ1本あたりの書込回数って意味だと RAID-5 の方が多くなるとかなんとか。 ファイルシステムのメタデータはランダムアクセスなんで昔から メタデータについては RAID-5/6 は避けろとは言われているね。 とくに LustreFS や GPFS とか。 >>957 にもメタデータは RAID-1 にしろとある。 xfs も mkfs オプションでメタデータだけ別ブロックデバイスに 配置できるオプションが昔からあるが、そういえば使ったことないな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/967
969: login:Penguin [sage] 2025/06/20(金) 23:30:20.34 ID:kjXcySV2 >>968 んでそのストリップ境界でRMWする確率はどれくらいなんだい? めったに起きないから(n-1)Xちかくで書き込むのを実測できるわけで。 論文なんてもはやトイレの紙にもならんもの読むんじゃなくて 一流企業のベンダーの資料に目を通したまえ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s