俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
72: 2016/05/04(水)02:50 ID:btVNiK7/(1/4) AAS
■今後の課題(メモっとかないと忘れそうなので)
1.サーバ → player 側に対する再生停止の命令の発行(websocket でやる。これは簡単そう)
2.サーバ → player 側に対する再生開始の命令の発行(websocket でやる。これは簡単そう)
3.player 画面に、番組表を差し込んで、そこから番組変更をするようなIF設計・実装(めんどくさそうな予感)
4.画面デザインの見てくれをもうちょっと何とかした方が…
→画面なんてなくても番組見られればいいやんけ。の精神で実装しないか。
1,2,3を実装することで、【チャンネル権】を持っている人が、
チャンネル変更をすることが出来るようになる実装になる。
まずは番組表から選択したものが再生できれば最低限いいから、
これは後からやりたいと思っています。
省8
73: 2016/05/04(水)18:42 ID:btVNiK7/(2/4) AAS
> ■今週の課題
> epgdump の出した番組情報の json を地デジ・BSもキチンとパース出来る様にする
出来た。
74: 2016/05/04(水)19:50 ID:btVNiK7/(3/4) AAS
BSのストリーミングを行ったとき、
サーバサイドJS と ブラウザ側JSの websocket 通信(PING)が変だ。
サーバ(PING実施) → ブラウザ(PONG返答) という流れで通信している。
CSは普通に処理されているので、ロジックには問題がないと思っている。
サーバサイドが PONG が来ないからタイムアウトだと言っているんだが、
サーバサイドの JS のログを見る限り PONG は受け取っているようだ。
クライアント側は普通に応答返しているんだろうなぁ。
サーバサイドの微妙なロジック誤りか…
このあたりの実装は大分前にやったので、あんまり覚えていない…
コードも汚いし…orz...
75(1): 2016/05/04(水)21:13 ID:btVNiK7/(4/4) AAS
地デジ, BS, CS のストリームをトランスコードしてリアルタイム視聴できるようになった。
ただ、色々弄ってしまったので、影響範囲を再確認してからコレでいいか確認しましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.517s*