俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net (969レス)
俺の日記帳 第三冊目 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
19: login:Penguin [sage] 2015/12/03(木) 19:59:15.02 ID:a/gsSyqQ hpのノートにCentOSをインストール kmod-nvidiaが入らない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/19
53: login:Penguin [sage] 2016/04/10(日) 23:05:17.02 ID:7/1AM/eK gpac のrpmビルドがうまくいかない。 CentOS 7.1(Intel Media SDK 2016 のサポートなのでコレは固定) 公式 github の SPEC ファイルはおそらく腐っているのはいいんだけど、 Makefile 的に SPEC で動かしたときと手で叩いた時で挙動が異なっている模様。 ■手で動かしたとき(正常動作) ■rpmbuild で動かしたとき(アカン) install -d http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/53
144: login:Penguin [sage] 2017/09/16(土) 20:26:57.02 ID:3LNpHPoo レズビアンってすげーな無償配布されてるのかよ 2人受け取ってくるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/144
180: login:Penguin [sage] 2017/10/06(金) 22:53:46.02 ID:lTxhsMwh [バージョン] 2.8.9-171003 [ディストリ ] Ubuntu Artful Aardvark (development branch) (x86_64) [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> ) [ DE/WM ] [ gtkmm ] 2.24.5 [ glibmm ] 2.54.1 [ そ の 他 ] ubuntu-MATE 17.10でjdビルド。 完璧だ〜♪ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/180
225: login:Penguin [sage] 2018/01/05(金) 23:47:34.02 ID:k64/DugV >>224 に誤りがある。修正。 7. Intel Media SDK をインストール $ git clone https://github.com/Intel-Media-SDK/MediaSDK msdk $ cd msdk $ perl tools/builder/build_mfx.pl --cmake=intel64.make.release $ make -j8 -C __cmake/intel64.make.release 最後のリンカでエラーが必ず発生する エラーの出ている g++ のオプションに -lgcc_s -lgcc を追加してお茶を濁して無理やりリンクしてしまう 8. i915 のパッチ適用されている kernel をインストール 8.1 Intel® Media Server Studio 2017r3 コミュニティ版をダウンロード 8.2 Intel® Media Server Studio 2017r3 から kernel-4.4 のパッチを取り出す 8.3 kernel ビルド環境構築 $ vi /etc/apt/sources.list src 行をコメントインする $ sudo apt update $ sudo apt build-dep -y linux 8.4 kernel-4.4 をダウンロードしてパッチ当てる $ wget https://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v4.x/linux-4.4.tar.xz $ tar -xJf linux-4.4.tar.xz $ cd linux-4.4 $ for i in ../intel-kernel-patches/*.patch; do patch -p1 < $i; done 8.5 パッチを当てた kernel-4.4 をビルド $ cd linux-4.4 $ make olddefconfig ←追加 $ make -j4 以下続く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/225
226: login:Penguin [sage] 2018/01/08(月) 17:11:23.02 ID:U+E6PxEG 何となく、debian9.3.0 LXDEを入れた。 何の不満も無い。 もうLinuxはこれで良いのかも知れない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/226
274: login:Penguin [sage] 2018/04/16(月) 02:11:15.02 ID:qex5BBnL 良くもない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/274
299: login:Penguin [sage] 2018/07/01(日) 00:41:29.02 ID:+/bdlpLn それ以前調べたことがある。今はchromium使ってないから通用するかわからないけど http://voltaicforge.com/games/chromium-gnome-keyring/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/299
306: login:Penguin [sage] 2018/07/09(月) 00:17:01.02 ID:vIk46L9n Fedora GNOMEでも良いかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/306
324: login:Penguin [sage] 2018/08/07(火) 21:40:04.02 ID:5g2xBJZ/ Bodhi 5.0.0rc版を入れる。 概ね良い出来になっている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/324
350: login:Penguin [sage] 2018/09/16(日) 19:07:28.02 ID:hQBuDlu2 >>349 ありがとう。 心強いよ。笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/350
375: login:Penguin [sage] 2018/11/22(木) 14:25:20.02 ID:Qtqwv6YP virtualboxゲストの常用debian7アプグレめんどいからカーネルだけ4.19.2コンパイルして最新にしたったわ 不要なドライバ等削ってすっきりしたし、以後.config流用できるし、しかもspectreやらの対策ある割に全然重くなかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/375
414: login:Penguin [sage] 2019/01/26(土) 22:36:02.02 ID:h7fK7/QB JDimが素晴らしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/414
443: login:Penguin [sage] 2019/03/21(木) 14:44:06.02 ID:3aw1MEnL [バージョン] JDim 0.1.0-20190317(git:383c4b0f87) [ディストリ ] Ubuntu 18.10 (x86_64) [パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> ) [ DE/WM ] [ gtkmm ] 3.22.2 [ glibmm ] 2.56.0 [オプション ] '--with-gtkmm3' [ そ の 他 ] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/443
486: login:Penguin [sage] 2019/07/14(日) 17:30:23.02 ID:vhuv4+sN termuxのrtmpdumpが使えなかったんだけど、原因は最新のaptパッケージが良くないからみたい。 ttp://termux.net/dists/stable/main/binary-aarch64/ のウェブアーカイブからrtmpdumpとopensslの旧バージョンを落として インストールしたら使えた。 ウェブアーカイブに感謝 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/486
551: login:Penguin [sage] 2020/04/13(月) 15:29:04.02 ID:sWpWyCZU 自分はSiki、気に入ったよ。 Siki使いにチェンジするよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/551
577: login:Penguin [sage] 2020/06/05(金) 19:24:04.02 ID:skPWTgTk debian10 wine 4.2-Dev版でも、janestyleが動いた。 波線は化けるが、こっちも十分に使える。♪ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/577
585: login:Penguin [sage] 2020/07/13(月) 12:24:14.02 ID:Y2B5fbqX https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/240 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593922337/240 >240login:Penguin2020/07/13(月) 10:40:36.15ID:eRS/Y5L/ このように、いつ爆発するか分からない爆弾を今後生涯抱えて 生きていくんだ、ということを忘れるな。 誰に対して脅してるんだろうな。 そのうち自分に返ってくるんだけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/585
606: login:Penguin [sage] 2020/07/16(木) 10:24:55.02 ID:fo1nBRLw Debian Local Groups の作り方はそういうことらしい。 他のプロジェクトの場合は知らないけど似たようなものでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/606
649: login:Penguin [sage] 2020/10/03(土) 00:03:27.02 ID:JMFzKlY6 xubuntu20.10ベータ入れてみた。 AMD A10環境ではXがエラーで立ち上がらなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/649
651: login:Penguin [sage] 2020/10/11(日) 13:19:41.02 ID:46TSud04 elementaryOS 6、待ち遠しい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/651
712: login:Penguin [sage] 2021/05/21(金) 12:13:49.02 ID:NUbCh7hH Saint: A dead sinner revised and edited. -- Ambrose Bierce 聖人とは、死んだ罪人を修正して編集したもの。 -- アンブローズ・ビアス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/712
735: login:Penguin [sage] 2021/06/29(火) 07:30:45.02 ID:Tm4kAqmv まああれだけどこのスレで Windows 10もあと5年ぐらい使えるんだよね使えるって言うかサポートあるんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/735
738: login:Penguin [sage] 2021/07/09(金) 17:17:39.02 ID:vsiEPSKV ようつべみてたらこんなのがきた M1RACLES: Bad Apple!! on a bad Apple (M1 vulnerability) https://youtu.be/hLQKrEh6w7M スレたって一ヶ月以上経ってた 【CPU】Apple M1 に脆弱性 → 発見者が脆弱性を利用して「Bad Apple!!」動画を権限無視で転送 [雷★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622081966/l50 https://asahilinux.org/ M1向けのディストリでいいのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/738
801: login:Penguin [sage] 2022/05/23(月) 06:13:25.02 ID:FBZG+Xnk Fedora 36 KDE spin を入れた。 フォントが綺麗だな。 KDEとGIMPの相性的なバグ、 GIMPでjpg,ping画像を編集して、上書きエクスポートすると エラーで実行出来ない。 名前を変えればOK。 DVD再生でバグる。 後は特に大丈夫。 しばらく使う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/801
860: login:Penguin [] 2023/10/30(月) 11:40:14.02 ID:DdgfqdVC wineでkindleのインストールが上手く行った時の俺的メモ xubuntu22.04 wineHq 8 Kindle 1.38.65290 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/860
895: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/05/05(日) 13:44:55.02 ID:qPRpp6D5 色々入れたけど、 最後はやっぱりUbuntuに帰る私。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/895
899: login:Penguin [sage] 2024/05/15(水) 07:12:26.02 ID:hEzt4wyF ラズパイで5ch 出来るかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068/899
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s