社会人大学院生を語ろう! (696レス)
上下前次1-新
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/22(水)02:47 AAS
そもそも、大学院には2つのタイプがあります。「実務者」を養成するタイプと「研究者」を
養成するタイプ。
高度な実務スキルを身に付けたいのなら、前者に行くべきでしょう。米MBAプログラムが代
表例ですね。(日本にも類似したプログラムはあるけど:慶応・産能)
日本の大学院の大部分は「研究者」を養成するタイプですね。その2つを、同じフレームで比
較するのは、意味の無いことでしょう。自分がどちらのタイプを目指すのかを、よく考えて進
学するべきです。
私の場合は、大学院に進学する以前から実務者として学会で発表したり、論文も書いてました。
学会活動の中で自分の研究テーマと近い研究をしている先生を捜して大学院に進学し、現在も
学会に論文を提出しながら修論を作成しています。ですから、大学院入試を学部の入試と同じ
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s