社会人大学院生を語ろう! (696レス)
上
下
前
次
1-
新
107
(2)
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/09(土)10:03
AA×
>>106
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/06/09(土) 10:03 >>106 私は現在、フルタイムで会社勤めしながら大学院に通っています。 一般入試で入りましたが、106さんと同じで、在職者は受験時に受験承諾書が 必須でした。大学も入学後に企業ともめるのが嫌なのでしょうね。 ちなみに、試験合格後の入学手続きには入学承諾書が必要でした。 私の上司の反応ですが、結構渋かったです。でも「学費・交通費は自費」 「通学は勤務時間外や有給休暇等をあてる」と言ったので反対しようが なかった様子。最終的には「業務に支障はきたしません」と一筆書くことで、 無事に受験承諾書を入手できました。 加えて、人事にも受験を報告させられました。 入試に落ちたらみっともないから、あまり言いたくはなかったですが。 理由はわかりませんが、修了後は私の最終学歴が変わるからでしょうか? 受験に合格したときは、合格通知の写しを提出させられましたよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/107
私は現在フルタイムで会社勤めしながら大学院に通っています 一般入試で入りましたがさんと同じで在職者は受験時に受験承諾書が 必須でした大学も入学後に企業ともめるのが嫌なのでしょうね ちなみに試験合格後の入学手続きには入学承諾書が必要でした 私の上司の反応ですが結構渋かったですでも学費交通費は自費 通学は勤務時間外や有給休暇等をあてると言ったので反対しようが なかった様子最終的には業務に支障はきたしませんと一筆書くことで 無事に受験承諾書を入手できました 加えて人事にも受験を報告させられました 入試に落ちたらみっともないからあまり言いたくはなかったですが 理由はわかりませんが修了後は私の最終学歴が変わるからでしょうか? 受験に合格したときは合格通知の写しを提出させられましたよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 589 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s