放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止] (473レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

83
(1): (ワッチョイ 7da1-m4bA [180.199.130.212]) 2021/04/06(火)12:01 ID:ZOoXecI30(1) AAS
情報処理学会とか言語処理学会だと企業所属の人は沢山いるけど
そういう分野ではなさそうだな >77

話を読むと一番正攻法なのは(放送大学以外の大学も含み)
自分の分野に近い先生にコンタクトを取って論文を読んでもらい
社会人入学で修士という流れかな。
通学とかは相談すれば何とかなることもあると思う。
修士で査読付き論文のノルマを科したら悲惨なことになるだろw
教員によっては学会発表ノルマみたいなのはあるかもしれないけど
84
(1): (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.16.115]) 2021/04/06(火)14:36 ID:II8jURme0(5/6) AAS
>>83
詳しくありがとうございます。

>情報処理学会とか言語処理学会だと企業所属の人は沢山いるけど
>そういう分野ではなさそうだな >77

今見てきました。確かに、NTTの系列とか多いですね。

>話を読むと一番正攻法なのは(放送大学以外の大学も含み)
>自分の分野に近い先生にコンタクトを取って論文を読んでもらい
>社会人入学で修士という流れかな。
>通学とかは相談すれば何とかなることもあると思う。

通学ができればそうしたいけど、相談して何とかしてもらえるものなのですね。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s