放送大学大学院 Part 31 [無断転載禁止] (473レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
28(2): (ワッチョイ 2e6c-JP5l [153.240.11.5]) 2021/02/26(金)23:32 ID:yQ4VUGCN0(1) AAS
アカデミック・スキルズ1単位と文献購読1単位
それ以外(研究のためのICT活用2単位を含む。)は入学前に選科生で取得しておく
ってのはもう手遅れだから8〜10単位とって2年目を楽にしておけばいいんじゃないかな
127(1): (ワッチョイ cf6c-khlo [153.240.11.5]) 2021/06/16(水)07:46 ID:bmp80FF80(1) AAS
プログラムに合わせて学位を出してくれればなぁ
修士(人間発達科学)とか修士(人文学)とか修士(情報学)とかならやる気が出るんだけど
232(1): (ワッチョイ 2b6c-hTkW [153.240.11.5]) 2021/10/24(日)13:08 ID:x7FooiOG0(1) AAS
次は2月だ
283: (ワッチョイ 0b6c-u2LQ [153.240.11.5]) 2021/12/14(火)21:28 ID:LjXpQ2gX0(1) AAS
>>280
機関リポジトリとかでも作るんじゃないかね
情報学で構築プロジェクトやるならついでに論文1本くらい書けるんじゃないかな
Hyaku、DSpace、WEKOあたりで利便性を比較しつつ、どれかを採用してクラウド上に構築して本部図書館に引き継ぐまで
360: (ワッチョイ c66c-EIIy [153.240.11.5]) 2022/02/18(金)22:19 ID:if4RRHjr0(1) AAS
俺もそう
といっても放大は学部だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.950s*