慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1495988063/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
369: こいつはネタあらし。ヤフー知恵袋にでもいけ。 [こいつはネタあらし。ヤフー知恵袋にでもいけ。] 2018/01/09(火) 19:07:22.29 ID:4VwszgM40 385名無し生涯学習2018/01/09(火) 18:32:51.16ID:Hw4TsCcf0 慶應通信を卒業したあとに、将来的には本を出したいと 思ってるんですが、そのときプロフィールに通信と書かないで、 「慶應文学部卒」みたいに書いていいんでしょうか? あとでばれたとき「学歴詐称」と問題になっても困るし。 卒業後、ブログも立ち上げたいんですが、慶應通信という ことは一切伏せて、誰かに聞かれないかぎりは、普通の慶應を 出たかのように装いたいです。 せっかく通学課程並みに努力して卒業しても、通信というと、 「受験してないから慶應とは認めん」とか馬鹿にされそうだし。 履歴書でも書くか書かないかは、本人のさじ加減みたいですし。 大学で知的好奇心を満たしたい、教養を得たいという真面目な 気持ちもありますが、これまで学歴がなくて孤独を味わったので、 学歴コンプがあって、慶應卒というステータスを得て、自分に 自信を持ちたい、他人に認められたい、人生を切り開きたい、 という気持ちが強いので、そういうことを考えてしまいます。 正直、偽るようで後ろめたくもあるし、そんなこと気にするくらい なら、やっぱり普通に受験して、慶應の通学のほうに入るべき でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。 385コメント154KB 新着レスの表示 全部 前100 次100 最新50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1495988063/369
370: 名無し生涯学習 [] 2018/01/09(火) 21:45:01.80 ID:s0LRhTRg0 >>369 長文はコピペも多いからググることも大事やね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1495988063/370
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s