慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2017/07/30(日)11:28:28.58 ID:u6aUl7lR0(3/8) AAS
746 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/01(土) 18:01:45.02
不正を組織的にした慶友会があるのならばそこは廃会にしないとね。

899 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/02(日) 17:19:39.28
当該の慶友会は廃会でいいよね。当然でしょ。

正解。
慶友会の年会費、大体は三千円前後だけど、コピー代にお茶代くらいしか使い道がない。
それにしたって、勉強会に来る人数は限られている。
余ったお金はどうするか?在籍だけは長いくせに卒業出来ない幹部連中の飲み会代になります。
たまーに、良心的な人がいて諌めるけど、他の慶友会もやってると一蹴される。

レポやテスト不正も一緒。他もやってるからと、糞みたいな言い訳をしやがる。
省5
402: 2018/02/11(日)18:55:34.58 ID:SsRGZoFU0(1/2) AAS
慶応通信への入学を少し考えている者です。
ちょっとした疑問です。

レポートと科目試験で単位認定がされるとのことですが、
レポートにもAとかCとか評価がついて、科目試験にもAとかCとか評価がつくのですよね?
ホームページに公開されているシラバスの成績評価のところを見ると
ほとんどの科目が「科目試験による」となっているのですが、
レポートAで科目試験がCなら、最終の成績評価はCって理解でいいのでしょうか?
逆にレポートCで科目試験がAなら、最終評価はAですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s