慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82(1): 2017/08/09(水)16:31:52.51 ID:tsRYjD7Aa(8/8) AAS
>>81
慶友会なんか入った事ないよ。
ほら、午後の授業中なのに、こんなに出てきて。
複数ID使ってるのが分るけどw
130(1): ↓ これか? 2017/08/20(日)11:09:31.51 ID:yfaM3t7a0(1) AAS
テーマ:+西洋美術史
こんばんは、まろりえんぬです。
本日は夏スク最終日。
お?体調悪いぞ?
西洋美術史の1限はほぼ寝ていたのですが『奴』の兆候が。
吐きそう
息できない
どきどきする
泣きそう
試験の解答用紙を配っている学生さんに伝えたころにはもう過呼吸を起こしていました。
省16
254(1): 2017/10/06(金)06:12:29.51 ID:/5pY1Hy+d(1/2) AAS
>>253
そうなんですか!
情報ありがとうございます!
夏スクは二科目でしたが、そちらも初日初回での説明だったので。こっちは短期だから当たり前っちゃ当たり前ですけど。
255(2): 2017/10/06(金)09:34:27.51 ID:Pl6ONKEMa(2/2) AAS
講義要綱は、随分前に書かされるらしい。
更にいつからか文科省が首を突っ込んできて、細かく書くように言われる様にもなったとか。
先生自身が概要を決めるにしては早過ぎて、ある意味困るらしい。
シラバスの内容を、変更・修正して講義を進める先生も多い。お互いの為にも、空気読んであげた方がいい。
最新の研究を、一刻も早く、講義に取り入れて伝えようとしてくれてる先生もいるから。
それで試験の事も決めかねてる時に、しつこく訊くと、その科目の履修者全員の心証が悪くなるから気をつけてね。
368: 2018/01/06(土)11:30:24.51 ID:s+pBScdid(2/2) AAS
>>367
早速の情報ありがとうございます。
二年目の七月の科目試験まで期間が短いのかと悩んでいました。
早めに取り掛かることがきることが分かり安心しました。
ありがとうございました。
464: 2018/08/31(金)18:05:08.51 ID:V0cWBUAvF(1/2) AAS
>>460
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s