慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131(1): 2017/08/20(日)12:25:55.26 ID:kWOGTVV30(2/3) AAS
LDの症状で漢字が書けない病気はあるが、証明するのは難しいだろうな
通信は単に勉強不足で漢字や英単語の読み書きができないのが大多数だから
夏スクでジジババが最終日の試験に電子辞書を持ち込みさせろって講師に訴えて半ば強引にOKにさせたことがある
276(1): 2017/10/31(火)09:58:38.26 ID:ytQ4hqfFa(1) AAS
>>275
高校の時に理系のクラスで微分積分は得意な方だったんで履修しようかと思ったけど、
文系の学部に入ったのに、態々・・・と思って履修してない。
地学や天文学とかは楽しかった。
277: 2017/10/31(火)12:05:05.26 ID:iV7tBpaEd(2/2) AAS
>>276
やっぱ、そうなりがちですよね〜
地学は一番目に学ぶべき、って福沢先生が言ってたんでしたっけか。
宇宙関係は楽しいですよねー、イマドキの大学の物理は楽しい。
むしろ物理は文系の一般教養の方が楽しめますね。
慶應通信の物理は実験スクーリングが秀逸だと思います。
355: 2017/12/13(水)13:15:17.26 ID:shRed8am0(2/2) AAS
また末尾aのアスペ荒らしの統合失調症召喚できたのかよ(⌒-⌒; )
406(1): 2018/02/13(火)02:06:24.26 ID:qvqiTqP+d(1) AAS
そういかニュアンスだと科目試験はちょっと違いますね。
二度、三度と受けられますし、
GPAなので前回不合格分の得点も加味されるし。
あと蛇足ですが、スクーリングは講師によって違いますね。
試験結果のみのば場合もあれば、他の要素を加味する場合もある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s