慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46
(2): 2017/08/05(土)20:15:15.23 ID:iTjTim3qa(1) AAS
スクーリング初めての人が居たら、

特に午前の講義を取ってる場合は、初日にぶっつけ本番ではなくて、
前日に手続きに行っておいた方がいいよ。

参考文献やら、資料を入手出来てるか確認するためにも。
あと、定期券購入やら手続きやらで並ばなくて済むしね。

午後のみの場合は、初日に早めに行くだけでも良いけどさ。
それでも、午前中に手続き済ませて、定期を買うなら午前に買って、
一休みしてから講義に望むぐらいの余裕があった方がいいよ。
50
(1): 2017/08/06(日)10:24:11.23 ID:6CqO6dW20(1) AAS
>>46 前日に手続きって日曜に事務局開いてるの?
184: 2017/09/01(金)16:38:03.23 ID:B76+BQ3jd(1) AAS
試験レポともにシケタイが使えなくなったのも2012年あたりからみたい
卒業生ひどいな
240
(1): 2017/10/01(日)06:28:52.23 ID:GYgAIkPUa(1) AAS
>>204
通信教育というよりも、通信検定って言った方が正しいんじゃないかな?
合格であっても嫌味を書かれてやる気を削がれなかっただけでも、良かったと思わないと。

ここ匿名掲示板でのやり取りに似たような、変な風にしか捉えない講評もあるから。
直接会わないやり取りってのは、悪意が生まれて不健全なんだと実感するというか。

最後は講師の人柄にもよるけどね。
468
(2): 2018/08/31(金)21:17:16.23 ID:bprPcuAFa(1/6) AAS
じゃあ、4年で卒業できないことも多いってのは本当なのか。

慶應のブランドは魅力的だけど、かなり難しいってことは分かったわ。

法政とか、他の通信制大学で妥協するかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s