慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (547レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
162: 2017/08/29(火)21:26:13.00 ID:AEKqxHAhdNIKU(1/2) AAS
9割ムリッてったって、はなから学力的に論外な人と、慶應ブランド目当ての一時的な人と、家庭や仕事の事情で無理になった人もいるわけだから、
なんとか継続している人に限っての割合にすれば、それなりに卒業できてると思うけどね。
348(1): 2017/12/12(火)11:30:35.00 ID:0+HXHNaIp(1) AAS
今日の倫理学(総合)は休講で26日に補講とな
試験は予定通り来週。事務局から連絡があった
395: 2018/01/26(金)00:07:46.00 ID:dwVudAxU0(1) AAS
ハッピーマックスみしま
480(1): 2018/08/31(金)22:56:18.00 ID:YOo/MZW+M(4/5) AAS
学士という資格が「早く」欲しいなら他の通信のほうがいい。
産業能率大学や、日大いろいろあります。
慶應は、いろんなことが不便です。図書の貸し出しは、卒業論文指導というものにならないと基本できません。
試験の回数も、他の大学に比べて年に4回と少ないです。
単位をとる。レポート4000字書いて、試験をうける。
卒論を書く。半年に一度の指導で2万字〜からの学術論文をかく。
これらの予行練習を他の通信大学でやれば、はじめから慶應にはいって
苦労するよりも、楽だし多分速いと思います。
だから放送+慶應学士のほうが慶應普通入学より安全かつ短期になると思われます。
482(1): 2018/08/31(金)23:08:10.00 ID:bprPcuAFa(6/6) AAS
>>480
そうなんですか。
じゃあ他の通信行ってから、慶應通信に学歴ロンダみたいなのも
悪くないですね。
>>481
自分も夜間も検討しました。
早稲田とか横国とか、難関大学や国立大学からは消えましたが、
東洋大学とかにはまだあります。
ただ、通信制と違って、受験がありますよね・・・。
通学よりは偏差値が低いようですが、受験勉強をしたことがなく、
省3
526: 2020/11/24(火)16:49:27.00 ID:jMnbzAPd0(2/2) AAS
2chスレ:cafe40
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s