玉川大学通信教育部Part10 [転載禁止]©2ch.net (666レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

371
(3): 2017/03/10(金)03:32 ID:A+9LipCk0(1) AAS
4月からの入学を考えているのですが、正社員を続けるか迷っています。
皆さんはフルタイムで働きながら勉強していますか?
372: 2017/03/10(金)08:54 ID:oGQXz7Xzr(1) AAS
>>371
たいてい辞めるよ。小学校だと1ヶ月実習だから。
個人的には、正社員を続けて、ボランティアで
子供と接するのがいい。
子供好きで教師入っても、軽度の知的障害児、
あごで使う自称ヒステリックベテラン教師、
どうやら、そううつ気味の保護者対応ばかり
だよ。ベテラン教師は、でも子供達のためって
考えて、現実逃避しちゃう人が多い。
飲み会じゃ、校長先生を社長、社長とヨイショだし。
373: 2017/03/10(金)16:16 ID:jYFRoWTa0(1/2) AAS
>>371
入学と同時に退職しました。
フルタイムで働きながら勉強だと、時間の確保が難しいと思ったからです。
結果的にはその選択で正解だったと思います。

周囲でも、退職して学業に専念してる方が多いですよ。
375: 2017/03/10(金)19:45 ID:GQpKvMib0(1) AAS
>>371
人によりけりだけれども、自分は仕事を続けながら勉強してるよ。
仕事があると生活リズムも強制的に保たれるので、勉強のリズムも保ちやすいし、
元々スキマ時間を使った勉強が性に合っていたというのもあって、
通勤時間や休み時間を活用しながら勉強をすると集中しやすいんだよね。
でも確かに一科目あたりレポート二本+科目試験で大変だから、自分に合った方を選べばいいと思う
そういえば、入学を期に塾講や学童といった、子どもと関わる仕事に移って勉強もしている人もちらほらいたよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s