勉強嫌いを克服しよう (522レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71(1): 2012/01/31(火)03:55:03.88 AAS
エネルギー使うけど一旦全体を適当に終わらせた方がいいよ
終わらせるというより、わかる部分とわからない部分の選り分け作業だけどね
これを一週間ぐらいでやる
適当でも一通り出題範囲に目を通しとくだけで大分違う
注意すべきことは決して一周目で分かろうと思ってはいけない
125(1): 2012/05/23(水)22:08:17.88 AAS
>>124
説明できないの?
235(1): 2012/06/25(月)22:22:42.88 AAS
お前のバカが証明されてるから充分充分w
347(1): 2012/08/07(火)06:25:50.88 AAS
アドバイスだ。
相手に伝わらないのはすべて相手のせいだと決めつけた瞬間からキミの成長はストップするよ。
「何を書いているのか意味不明。論点を具体的にして書き直すように」と不合格もらった時にも
同じことをいってそうだな。理解できないあんたの問題だと。
まぁ頑張ってくれ。
365(1): 2012/08/15(水)05:54:19.88 AAS
>予備校が効率のいい勉強に効果なしと書いて、指摘された直後に予備校は教えるのが商売なんだから当たり前って訂正したよね
>君は万事こんな感じで持論を貫いた事がない
いきなり最初っからズレているな。そんな事実はないけど?
だからいったろ、抜粋して指摘しなよって。
382: 2012/08/20(月)10:49:57.88 AAS
>>378
具体的に示してるんですけど
答えを書けばいいんじゃない?
486: 2013/03/12(火)19:35:19.88 AAS
進学、就職、資格が絡まない
ただ知識欲だけの勉強ができるならこんなに面白いことはないんだがな。
世の中知らないことだらけ。あれも知りたいこれも知りたいって貪欲になれる。
ただもう少し若いうちにはまりたかった。残された時間は少ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s