ネットワークスペシャリスト Part111 (119レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ 7ffa-PADW) 09/15(月)00:07 ID:gNiwvN/f0(1) AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
外部リンク[html]:www.ipa.go.jp
情報処理技術者試験センター
外部リンク:www.ipa.go.jp
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
外部リンク:itee.ipa.go.jp
省4
90(1): 絵文字汚い息子 (ワッチョイ e3b3-MqbH) 09/22(月)09:33 ID:lu0aAnEM0(1/2) AAS
>>87
試験で覚えとけばいいのは同じAZ単位で構成するクラスタプレイスメントグループだけだ(ノ∀`)9m
91(1): (ワッチョイ 467d-u1Kp) 09/22(月)12:29 ID:UljPrk+q0(1) AAS
>>90
設計思想的にはこうだから、こう使えYo!
みてーなの大杉なんよな
まあそれを理解させる試験なんやが
92(1): 絵文字汚い息子 (ワッチョイ e3b3-MqbH) 09/22(月)12:49 ID:lu0aAnEM0(2/2) AAS
>>91
ベストプラクティスってやつやな(ノ∀`)
93: GoJ絵文字様◆kScvybww6o (ワッチョイ 8aeb-GQEu) 09/22(月)19:40 ID:kyotyBDD0(1) AAS
>>89
カンニング野郎がほざくな人間のクズ😅
94(2): 51 (ワッチョイ a3cf-5Eva) 09/23(火)16:54 ID:cFw1UxUF0(1/2) AAS
>>53
基本情報と応用情報の本が合わせて10冊以上あります…
>>54
一応触れられてはいるんですね
95(1): (ワッチョイ 2bd4-u1Kp) 09/23(火)17:46 ID:/gDAnf7S0(1/8) AAS
>>94
左門の説明読んだが、こんときは外部DNSサーバが内部DNSサーバに対するフォワーダー(=転送先)になるというだ毛の話で、結局はコンテンツとキャッシュのお話しやん
でもチミらが普段意識もせずに当たり前のようにプライベートネットワークの外にいるプロバイダーのDNSを支えてんのは、ちみらの家にいるルーターがさりげなくフォワーダーの役割やってくれてて、
PCの中にはさりげなくスタブリゾルバちゅうもんが動いとるからちゅうのをやな、意外とわかってへん奴がおるんやろな、という印象
96: (ワッチョイ 2bd4-u1Kp) 09/23(火)17:46 ID:/gDAnf7S0(2/8) AAS
〇使えてんのは
97(1): (ワッチョイ 2bd4-u1Kp) 09/23(火)17:48 ID:/gDAnf7S0(3/8) AAS
>>94
今すぐブックオフへ売りに行きなさい
二束三文としても家の片付けとしては良い
スペース泥棒
集中力泥棒
「時間泥棒」
ベターではなく、ベストを選択出来なければ、
行動の15文字以内に完全解答を記入出来んゾ!
98: (ワッチョイ 2bd4-u1Kp) 09/23(火)17:49 ID:/gDAnf7S0(4/8) AAS
〇高度
99: (ワッチョイ 2bd4-u1Kp) 09/23(火)18:02 ID:/gDAnf7S0(5/8) AAS
>>92
あまぞんとか、えーだぶるえすとか、えらすてぃっくとか頭についてたりついてなかったりがくっっそ気になるわ
100(1): 94 (ワッチョイ a3cf-5Eva) 09/23(火)18:10 ID:cFw1UxUF0(2/2) AAS
>>95
技術的な話とちょっと逸れますが、フォワーダって転送元って意味じゃないですか?
フォワード(転送する)→フォワーダ(転送する者)という感じで
英語で語尾にerが付くと、「○○する人」という意味になりますよね
>>97
思い入れがあって捨てられないです
101: (ワッチョイ 2bd4-u1Kp) 09/23(火)18:25 ID:/gDAnf7S0(6/8) AAS
>>100
そんなもんはじーぴーてーちゃんと意気投合しとれや(ワイはしてきた)
高度試験の内容すら知識レベル的には、実務レベルから見て初歩的すぎる内容しかでーへんから、
まともなエンジニア目指しとるなら基本や応用はおろか高度の参考書すら受かったらそっこう処分するのが正しい
ワイがここで書き込みするたびに、ワイを特定してる実務者から「レベル低いな」と煽られなならんねん
んなもん、わかっとるちゅうの、てな
102: (ワッチョイ 2bd4-u1Kp) 09/23(火)18:26 ID:/gDAnf7S0(7/8) AAS
この試験はあくまで限られた時間内に情報を整理して本質を絞るという、思考能力を測る試験なのであって、
技術知識の量や深さを測る試験ではないからな(念の為)
103: (ワッチョイ 2bd4-u1Kp) 09/23(火)18:29 ID:/gDAnf7S0(8/8) AAS
だからこの試験合格しとる人は、論点を整理して会話が発散しないからストレスなくコミュニケーションを取れるが、
そうでない人はいくら知識の量があったり深さがあっても、独特の癖があってコミュニケーションが取りづらいというシーンがしばしばある
104(1): (ワッチョイ 4aed-5ADO) 09/24(水)09:08 ID:zJT+yvIS0(1/3) AAS
来年の春季試験から高度情報もCBT方式になるって聞いたんだけど、CBTになると春季とか秋季とかなくなって自分の好きな時に受験できるようになるの?
105(1): (ワッチョイ 4aed-5ADO) 09/24(水)09:13 ID:zJT+yvIS0(2/3) AAS
ネスペと旧セキスペ両方来年の春に取りたいんだけどそれができるようになってたらいいなあ
106(1): (ワッチョイ 2b73-yP3H) 09/24(水)09:59 ID:G3QJX8Hz0(1) AAS
>>104-105
ITパスポート、セキュマネ、基本情報のような「通年化」ではない
外部リンク[html]:www.ipa.go.jp
107: (ワッチョイ 4aed-5ADO) 09/24(水)11:48 ID:zJT+yvIS0(3/3) AAS
>>106
あ、そうなんだ。。。
教えてくれてありがとう
108(1): (ワッチョイ a3cf-5Eva) 09/24(水)23:40 ID:pyOZbYWK0(1) AAS
低脳何とかがいなくなってホンマにスレが平和になった
109: 絵文字汚い息子 (ワッチョイ a73e-MqbH) 09/25(木)00:12 ID:ydbWOGTf0(1) AAS
>>108
だよね~(´·∀·)ノ
110(2): (ワッチョイ 1eff-mXfw) 09/25(木)07:34 ID:8SW1IoTR0(1) AAS
今月のNTT西の通信障害はブロードキャストストームが原因だったらしいが、本当なのかな・・・
同一VLANにループあったらそうなるよ。だがそんなイージーミスが起きるだろうか。
設計者「こう接続すること」
工事者A「ループしてまんがな、まぁ設計者がVLAN切ったり、工事者Bが最終チェックするからヨシ!」
工事者B「設計者と工事者Aが合格にしてるんだから、絶対ヨシ!」
現場ネコかよ・・・
111: (ワッチョイ 3bcd-u1Kp) 09/25(木)09:29 ID:gZCJiUOR0(1/2) AAS
現場レベルのレビュー超えたらあとは名ばかり承認者しかいねーのはどこも同じだよな
よくもまあ意味もないレビューに時間と労力割いて生産性落としとられるわ、とどの会社行っても思うワイ
112: (ワッチョイ 3bcd-u1Kp) 09/25(木)09:35 ID:gZCJiUOR0(2/2) AAS
つまり次回の出題が大手通信事業者のブロードキャストストームに関する問題になることが確定したわ毛か
113: (ワッチョイ a3cf-5Eva) 09/25(木)19:22 ID:yAe7gHn10(1) AAS
>>110
この場合の責任者は誰か。次の中から選べ。
ア 設計者
イ 工事者A
ウ 工事者B
エ この中にはいない
114: (ワッチョイ 0a61-u1Kp) 09/25(木)22:29 ID:t4QdPDv40(1) AAS
単純なミスしてるだろ。うそみたいだろ。タヒんでるんだぜ。それで……
115: (ワッチョイ 3bc4-u1Kp) 09/26(金)00:06 ID:CGdpnZQp0(1) AAS
>>110
設計者「設計間違ってても構築作業者のせいにできるからヨシ!」
手順書作成者「手順間違っててもレビュアーのせいに出来るからヨシ!」
手順書レビュアー「提出遅れたら怒られるし、問題あってもお客さんのせいに出来るからヨシ!」
発注側「中身こまかく見てられるほど暇じゃねーし、ミスがあっても発注先のせいに出来るからヨシ!」
発注側の上司「内容は全て現場に任せてるから見てないが必要なドキュメントが揃ってて決められた手続きに則っているならヨシ!」
116: (ワッチョイ abda-hzl3) 09/26(金)09:56 ID:97SCy7Ik0(1) AAS
SIMカードの穴埋め問題は午後の作問に組み込みやすいし今後も出るんだろうな
117: (ワッチョイ 0a61-u1Kp) 09/26(金)12:29 ID:mTWvKwhZ0(1) AAS
一般消費者「あーSIMカード挿入タイプなんですね」
以上終了
ネットワークスペシャリスト試験を受けくるバリバリ現役エンジニア達「なんだこの不自然な穴埋めは!アレか?コレか?うーん、そんな単純なことを聞いてくるとも思えないし‥」
実際これで応用情報のときに穴埋め落としたことがあるワイ
118: (ワッチョイ a3cf-5Eva) 09/27(土)00:18 ID:sKiPPitP0(1) AAS
今どきの若者はチャットGPTをチャッピーって略すらしいぞ
知ってたか毛おじ
119: (オッペケ Sr23-7WCP) 09/27(土)01:21 ID:YqlYYUlWr(1) AAS
南国少年パプワくん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.767s*