黄チャートで公立から九大医学部合格が増えた (10レス)
1-

1: 04/15(火)08:36 ID:E+pI3Rhm0(1) AAS
【黄チャートで九医合格?公立がラ・サールに勝った理由】

今年(2025年度)、福岡県内のいくつかの公立高校が、九州大学医学部の合格者数でラ・サールを上回ったという話が出てます。

「え、公立がラ・サールを抜いた?」と思う方もいるかもしれませんが、どうやらこれは偶然ではなく、しっかりとした学習戦略の成果のようです。

注目されているのが、ラ・サールで長年行われてきた「黄チャート徹底活用」の勉強法。
高1の段階から黄チャートを解法ごと丸ごと覚え込むスタイルで、難問ではなく標準的な問題を高速・正確に解けるようにするというもの。

実際、福岡の予備校界隈では、この方法を取り入れた公立生が今年の九大医学部合格者に何人もいたという話も出ています。
省11
2: 04/15(火)18:04 ID:e/caVa6S0(1/5) AAS
センス抜群な思考を身につける
  月刊誌「大学への数学」!
 数学は、結論に至るまでの過程がいろいろとあります。自分の解答より、簡潔で適切な解法を見付けて驚いたことがありませんか。 また、難問と格闘の末、やっと答えにたどり着いたときの喜びを味わったことがありませんか。
3: 04/15(火)18:06 ID:e/caVa6S0(2/5) AAS
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!
考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!
数学で考え続ける訓練こそ重要!
馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
4: 04/15(火)18:07 ID:e/caVa6S0(3/5) AAS
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に効力を発揮する。
これは倫理、道徳、哲学にもかかわる。
だから数学は最も重要。
数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
5: 04/15(火)18:09 ID:e/caVa6S0(4/5) AAS
社会の迷惑で問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!
考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!
だから数学は重要なんだ。
6: 04/15(火)18:09 ID:e/caVa6S0(5/5) AAS
考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい
考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
7: 04/15(火)21:00 ID:SjUVyIoh0(1) AAS
◆中央法の言葉

82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが

90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
省12
8: 04/15(火)23:11 ID:fmPCvUSt0(1/2) AAS
黄チャートはカレーチャート
9: 04/15(火)23:12 ID:fmPCvUSt0(2/2) AAS
黄=カレー
青=水
赤=ふくしんづけ
10: 04/16(水)08:24 ID:8scbu4s+0(1) AAS
ラ・サールが凋落したって言うより、河野玄斗の影響がデカい。河野玄斗が勉強法の相談の答え(黄チャートをこのスケジュールで早めにやっとけ!)がラ・サールの勉強法と一致してた。

ラ・サールの勉強法と河野玄斗が同じなら、そりゃ取り入れようと思う学生が多いはず。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*