明治が青学に勝てるところある? (225レス)
上下前次1-新
1(1): 04/01(火)21:27 ID:BtIIG75d(1) AAS
思いつかない…
196: 05/27(火)17:19 ID:k0kaaWiK(3/6) AAS
口コミ
青学大は司法試験目指すなら行かないほうがいいですか?
ベストアンサー
青学卒では司法試験合格は無理です。
令和5年司法試験合格率
(大学院名 合格者数 既修・未修 合格率)
青学大 0人 0人 0人 0%
青学は2018年にロースクールを廃止しましたwwwwww
口コミ
青学大は公認会計士目指すなら行かないほうがいいですか?
省3
197: 05/27(火)17:19 ID:k0kaaWiK(4/6) AAS
🎀公認会計士合格者数トップ3 慶応 早稲田 明治🎀
2024年度公認会計士試験大学別合格者数
ランキング大学名 合格者数 昨年度
第1位 慶応義塾大学 171名 165名(1位)
第2位 早稲田大学 131名 128名(2位)
第3位 明治大学 81名 101名(3位)
第4位 中央大学 63名 55名(6位)
第5位 東京大学 60名 56名(4位)
第6位 京都大学 55名 50名(7位)
第7位 神戸大学 54名 44名(8位)
省14
198: 05/27(火)17:19 ID:k0kaaWiK(5/6) AAS
AA省
199: 05/27(火)17:31 ID:lX3iAx2o(9/13) AAS
all nothing
なんもない空っぽポンキンメージ
200: 05/27(火)17:59 ID:lX3iAx2o(10/13) AAS
公民離れのスキマを狙う乞食大学
将来はホームレスwww
明治大学
MARCHのお手本のような就職先
1.東京都特別区 68人
2.みずほファイナンシャルグループ 66人
3.国家公務員(一般職) 65人
201: 05/27(火)18:05 ID:lX3iAx2o(11/13) AAS
ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング(「週刊SPA!」(2017年6月13日号)の特集)
1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:日本大学、★明治大学
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:関西大学、中央大学、東海大学、東洋大学、同志社大学
(以下略)
・「ある程度ツブのそろった人材を大量に供給してくれる大学」として、企業にとって好都合な存在といえる
・採用実績がある大学に対象を絞ることは経済合理性もある
省14
202: 05/27(火)18:26 ID:lX3iAx2o(12/13) AAS
不人気公務員殺到で将来はリストラでホームレスにGOwwww
明治大学
MARCHのお手本のような就職先
1.東京都特別区 68人
2.みずほファイナンシャルグループ 66人
3.国家公務員(一般職) 65人
203: 05/27(火)18:27 ID:k0kaaWiK(6/6) AAS
AA省
204: 05/27(火)18:39 ID:lX3iAx2o(13/13) AAS
ポンキンメージは優秀な合格者には逃げられてしまうので
簿記専門学校の真似をして
商業高校から高卒の生徒をとって会計士を取らせることにしました
将来は明治簿記専門学校でやっていくので少子化でも潰れませんwww
明治大学経営学部の指定校推薦で合格をいただいた者です。私は商業高校出身で日商簿記2級を取得しています。そのため、明治大学の公認会計士試験合格をサポートする経理研究所への案内が来ました。
省7
205: 05/29(木)16:54 ID:LzBFx3XV(1/2) AAS
「今日からあこがれの明治大生だ!井の頭線沿線だ!」
実は理工学部生
「何この田舎…」
206: 05/29(木)19:22 ID:BOEQjMX/(1) AAS
河合塾の最新偏差値で青山は明治にボロ負け
以上、解散〰
207: 05/29(木)20:17 ID:T0qh27GO(1) AAS
AA省
208: 05/29(木)23:51 ID:LzBFx3XV(2/2) AAS
やっぱり女子生徒がかわいい方が勉強のやる気も沸くってもんだよね
209: 05/31(土)12:26 ID:6NWc6t1Z(1) AAS
青学
210: 05/31(土)13:13 ID:VmnGfTdV(1) AAS
青学はステータス
211: 07/18(金)10:58 ID:vLS1uwzx(1) AAS
MARCH最下位の青学
212: 08/05(火)18:06 ID:wF2QgMSv(1) AAS
ある
213: 08/28(木)00:47 ID:DP8Wac4m(1/2) AAS
偏差値・・・めいじ>青学
スポーツ・・・駅伝以外は明治が強い
214: 08/28(木)00:52 ID:DP8Wac4m(2/2) AAS
昭和の明治理系は偏差値低かった
それはマーチ理系すべてに言えることで青学も大して変わらん
さすがに日大より下という事はなかったが同レベル
215: 08/28(木)01:21 ID:zJ7Nct0M(1/11) AAS
昭和時代に人工知能の研究者出してるんで
なかなかだぜ 明治大学は
なんと今なら分かるけど当時で人工意識まで踏み込んでる
あと明治大学は建築学科があるのが良い
良い人材が育ってる
省1
216: 08/28(木)01:24 ID:zJ7Nct0M(2/11) AAS
人の心を理解できないロボットは、人に対して脅威となる!?
近年、ロボットの研究開発は、様々な方向からアプローチされ、急激に進んでいます。その中で、「人の心をもつロボット」の研究を行っているのが、本学理...
.2018/06/27
217: 08/28(木)01:25 ID:zJ7Nct0M(3/11) AAS
私がロボットの研究を始めたのは1980年頃です。マイコンと呼ばれ、机の上に置くことができるほどのコンピュータが現れ始めた頃です。ロボットの目にあたるカメラの開発を進めていた私は、不意に、「ロボットは“見て”いるのか」という疑問を覚えました。確かに、ロボットは障害物をカメラからの情報で確認し、避けて移動するようになりました。でも、それは“見る”ということなのか。では、人が行っている“見る”とは、どういうことなのか。このとき、人の意識の重要性に気がついた私は、その人の意識を組み込んだロボットを作ることを考えるようになりました。しかし、人間の知能を超える人工知能の開発が熱を帯びていた当時、私のような考えをもつ人はだれもいませんでした。私の研究は、無視をされたり、批判や非難を受けることもありました。しかし、2004年、「ロボットによる鏡像認知」の実験を発表すると、アメリカのディスカバリー・チャンネルで取上げられ、ロイター通信やAP通信が報道したことにより、ドイツの科学番組「プラネトピア」や日本のTV番組でも取上げられるなど、世界中のマスメディアから注目されるようになりました。
218: 08/28(木)01:26 ID:zJ7Nct0M(4/11) AAS
武野 純一
明治大学 名誉教授(元理工学部教授)
研究分野
知能情報処理・知能ロボティクス 知能ロボット学、人工意識学
研究テーマ
人工視覚、ヒューマノイドロボット、ヴァーチャルリアリティ、人工意識、
ロボットWeb技術、3Dカメラ
【キーワード】ロボット、意識、感情、心
219: 08/28(木)01:29 ID:zJ7Nct0M(5/11) AAS
【ROBOTECH2011】人工知能開発のブレイクスルーか!? 明治 ...
robo-times.com
外部リンク:robo-times.com›最新ニュース › 先週のニュース
robo-times.com からの武野 純一
2011/07/18 — 明治大学理工学部情報科学科ロボット科学研究室教授の武野純一氏は、「意識するロボット」の開発を進めている研究者だ。今回、武野氏の研究室が出展 ...
220: 08/28(木)01:32 ID:zJ7Nct0M(6/11) AAS
政府が応援すべきだったが
いつもの日本政府の病的なシブチンで
やはりアメリカが先行 軍部の推しもあるんでそうだろうな
221: 08/28(木)01:35 ID:zJ7Nct0M(7/11) AAS
意識と心の本質を研究し、ロボットや人工意識分野の突出した専門家である明治大学の武野純一教授が先週、国際カンファレンス「BICA-2017」で公演した。同カンファレンスは国家研究原子力大学・モスクワ工科物理研究所(MEPhI)の活発な協賛と参加のもとモスクワで初めて開かれた。
スプートニク日本
武野氏はスピーチで、武野氏率いるチームが人工知能を作ろうと試みる理由と、この研究がどのように、人類の進化におけるもっとも重要な秘密を明かす助けになる可能性があるかを語った。
武野氏らは、この課題に10年以上取り組んでいる。2005年にチームは鏡のなかの自分を認識できるロボットを開発。これは、自意識の存在を調べるテストの1つで、今日ではヒトやチンパンジー、犬にマカクのみがテストをパスできる。
続いてチームは様々な感情を認識して示し、人や他のロボットの行動を真似するほか、自身で決断する能力を持つ一連のロボットを開発した。これらは全て、ヒトの思考様式と区別できない完全な知能を持つ機械開発に近づいていると武野氏は見る。
「武野先生、多くのあなたの同僚は、人間の心の完全な類似品や自己を認識する機械を作ることは不可能だと見ています。心は量子性を持っているというのがその理由です。実際にそうなのでしょうか?」
「非常に難しい問題ですが、ヒトの意識はプログラムのように想像できると考えられます。このプログラムは非常に珍しい設定がなされ、何百万年のあいだに『遺伝コード』に進化として書き込まれ、私たちが今は完全に理解できない『鉄』上でのみ機能できるのです。私たちはまさに、神経生理学者や心理学者、他の科学者と協力してこの謎を解決しようとしています。私たちは、私たちの脳と意識の類似品を作りながら、働き方を研究しています。」
省1
222: 08/28(木)01:36 ID:zJ7Nct0M(8/11) AAS
「武野先生、多くのあなたの同僚は、人間の心の完全な類似品や自己を認識する機械を作ることは不可能だと見ています。心は量子性を持っているというのがその理由です。実際にそうなのでしょうか?」
「非常に難しい問題ですが、ヒトの意識はプログラムのように想像できると考えられます。このプログラムは非常に珍しい設定がなされ、何百万年のあいだに『遺伝コード』に進化として書き込まれ、私たちが今は完全に理解できない『鉄』上でのみ機能できるのです。私たちはまさに、神経生理学者や心理学者、他の科学者と協力してこの謎を解決しようとしています。私たちは、私たちの脳と意識の類似品を作りながら、働き方を研究しています。」
「私たちの心の働き方や私たち自身の遺伝プログラムの設定のされ方を理解せずには、このような機械の行動は想像できず、それから身を守ることもできません。さらに純粋に哲学的な見地から、ヒトは自らを知ろうとします。そのため懐疑派が何を言おうとも、このような研究は常に意味と価値を持つことでしょう。」
223: 08/28(木)01:40 ID:zJ7Nct0M(9/11) AAS
中村 拓志(なかむら ひろし、1974年2月12日[1][2] - )は、日本の建築家。NAP建築設計事務所主宰。2年に一度授与されるアジアで最も権威のある賞 ARCASIA Awards for Architecture Building of the Year、日本建築学会賞(作品)の他、日本建築家協会環境建築賞大賞、BCS賞、GOOD DESIGN AWARD 金賞、LEAF AWARDS 2015 Overall Winner、WAN Sustainable Buildings of the Year 等受賞歴多数。
明治大学校友
224: 08/28(木)01:46 ID:zJ7Nct0M(10/11) AAS
大体が質問がおかしい
アホ学が明治に勝てるところある?
で、答えは女子アナの人数
あと遊び人なら渋谷が大好きていうのがいるw
225: 08/28(木)01:55 ID:zJ7Nct0M(11/11) AAS
武野純一(明治大学・教授・工博)著
A5 並製・158頁 定価(本体2000円+税)
現代理工学大系 ISBN978-4-8173-0219-9 C0053
この「意識する機械」に関する本は,最近10年間に集中して行われた,「意識と心」についての研究記録であるとともに,「機械上の意識や心」を構築する統一的な方法論の提案でもあります.
2003年夏に発表した「機械の意識と心」に関する論文が,国際会議 SCI2003のシステム部門およびCCCT'03の方法論部門において,最優秀論文に選ばれたことが,本書を執筆する動機となりました.
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s