インターネット黎明期 1998〜2003年くらいの思い出 (15レス)
1-

1: 2021/05/24(月)02:46 ID:yYODuj130(1/2) AAS
どうぞ
2: 2021/05/24(月)02:51 ID:yYODuj130(2/2) AAS
参考に

インターネット黎明期を振り返る 外部リンク[html]:www.potato.ne.jp

Webサイトの歴史 〜黎明期から現在まで〜 外部リンク:wwg.co.jp
3: 2021/05/25(火)03:17 ID:6L6T2C+40(1) AAS
おーい
4: 2021/05/28(金)05:24 ID:g0tpGWB10(1) AAS
スマホ普及前の2004年〜2007年くらいのネットが好きだったな
今より民度高かったし
5: 2021/05/28(金)22:33 ID:RHgj8djy0(1) AAS
個の集合何て言う幻想が、まだ現実に機能していた時代
何らかの才覚さえあればプロデュース能力がなくても瞬く間に注目された時代
6
(1): 2021/05/30(日)21:10 ID:p46/9U5l0(1) AAS
個人が作った、無料出会いサイトで結構食えた。
7
(2): 2021/06/02(水)01:40 ID:n2ZsnHOJ0(1) AAS
いいなぁ
おれもくいてー
ただまんしてぇ
8: 2021/06/03(木)22:22 ID:qtDbAaaM0(1/2) AAS
>>6>>7
こういうpcからの接続じゃなくて、ガラケーからの人達がネットのメイン層になってからネットつまらなくなった
9: 2021/06/03(木)22:24 ID:qtDbAaaM0(2/2) AAS
2000年代はガラケーとpcで見れるサイトが別れてたからかなり平和だったしオタクしかいなくて面白かったな
スマホが普及してからガラケー上がりとpcからと一緒くたになって一般人がやって来て民度低下してつまらなくなったな
10: 2021/06/24(木)11:09 ID:Eg5u8myv0(1) AAS
キリ番ゲット!
11: 2022/10/19(水)14:11 ID:pbGqQikS0(1) AAS
エロ画像みてた
12: 2024/03/02(土)04:41 ID:l3gn/SQ40(1) AAS
フラッシュ倉庫
13: 2024/03/12(火)20:03 ID:hBgNMl+m0(1) AAS
2005年頃までフリーソフト作ってたけど、プログラム組める訳でもない、絵が描ける訳でもない、
音楽できる訳でもない、文章かける訳でもない、何の特技もない、そんな人には何の価値もなかった時代。

2chなんかアングラ、便所の落書きで、クズみたいな底辺連中が集まってて、普通の人には用のない所だったんだけど、
クズも人口が増えるとその流儀が標準になってしまう。
段々と上から目線で難クセつけたり、URL一行だけ書いたメール送ってきて何が言いたいのかさっぱりわからん
コミュニケーション能力のない奴が異常に増えだした。遊んでた連中も皆消えたわ。

海外サイトなど見てると、日本のSNSだけおかしな方向に行ったなぁ、という感じ。
今はどこみても他人の批判、陰口、マウントの取り合い。気を抜くとすぐ負のスパイラルに巻き込まれる。
14: 2024/03/13(水)13:40 ID:fZsDwnWN0(1) AAS
何も変わっとらんだろ
今のスクリプト荒らしは酷いが
15: 2024/12/31(火)16:33 ID:y+DCm8oa0(1) AAS
>>7
今でもなんぼでもできるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*