カマキリ【37匹目】 (423レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): :||‐ 〜 さん 04/21(月)05:32 ID:plZwX23H(1) AAS
カマキリを愛好する者同士で荒らしには反応せず,マターリ語りましょう。
「虫王」ネタ、昆虫最強厨などは他でやって下さい。

生体販売
外部リンク[html]:fishingv.com
カマキリサイト
外部リンク:harabiro.com
外部リンク:www.tn-kamakiri.com
外部リンク:mantidmaniacs.net
データベース
外部リンク:specimens.mantodearesearch.com
省17
394: :||‐ 〜 さん 08/20(水)23:48 ID:O4X+9slO(2/2) AAS
>>393
いやあ‥流石にノーセンキューだわ…
395: :||‐ 〜 さん 08/21(木)09:45 ID:uXP0GhJm(1) AAS
成虫を確実に見たいなら9月からのが良いかも。
今はまだ幼虫の者も居る。
396: :||‐ 〜 さん 08/22(金)17:45 ID:SfJtzwMy(1) AAS
ハラビロカマキリ♀(褐色型)見つけたわ
397: :||‐ 〜 さん 08/23(土)05:49 ID:nfpo/MDN(1) AAS
>>368
去年、塩原温泉に行った時に見かけたわ
鎌にマークが入っていたから間違いない
398: :||‐ 〜 さん 08/23(土)13:10 ID:mvUTIBnh(1) AAS
毎晩のお風呂が楽しみ
399: :||‐ 〜 さん 08/23(土)20:31 ID:95NVgZ1D(1) AAS
ムネアカハラビロカマキリを探す
400: :||‐ 〜 さん 08/23(土)21:18 ID:Gv9PZMjX(1) AAS
いいね!
401: :||‐ 〜 さん [age] 08/23(土)22:00 ID:ihDhLOs7(1) AAS
実はあまり知られていないことですが、カマキリを探すのは昼よりも夜の方が圧倒的に簡単です。
カマキリは昼も夜も活動をしますが、やはり昼の方が外敵に狙われやすい為、非常に警戒をしていることから見つけづらいのではないかと考えています。それに対して夜は、堂々と植物の上を歩いていることが多い為、懐中電灯等で草むらや木を照らすと簡単に見つけることが出来ます。
402: :||‐ 〜 さん 08/24(日)05:54 ID:Uz6uug6a(1/2) AAS
まず夜に懐中電灯構えて草むら歩く行為が不審者ムーブすぎてな…
403: :||‐ 〜 さん 08/24(日)08:21 ID:wg3Qmu1P(1) AAS
夜間発見しやすいのはライトに照らされて反射でシルエットが浮かびあがるせいであって
カマキリの生態にはあまり関係ない
404
(1): :||‐ 〜 さん 08/24(日)09:02 ID:Iyfu83jE(1) AAS
夜はマムシに噛まれそうでこわい
405: :||‐ 〜 さん 08/24(日)09:54 ID:Uz6uug6a(2/2) AAS
>>404
長靴は正義
406: :||‐ 〜 さん 08/24(日)22:05 ID:WD7whJlg(1) AAS
カマキリに同じ餌ばかり与えていると飽きて食べなくなる
407: :||‐ 〜 さん 08/25(月)10:11 ID:up+lFS9r(1) AAS
それは個体差がある
408: :||‐ 〜 さん 08/25(月)13:35 ID:CIroW/RY(1) AAS
コオロギは飽きやすい
409: :||‐ 〜 さん 08/25(月)15:46 ID:vOYndLj2(1) AAS
カメムシが良い
410: :||‐ 〜 さん 08/25(月)20:18 ID:RhnDs5Ui(1) AAS
カマキリに異名付けるなら
・オオカマキリ→草原の荒法師
・ハラビロカマキリ→風色の天武将
・ハナカマキリ→死を喚ぶ妖花
あたりにしますね。
他には
・ミヤマクワガタ→冷森の冠騎士
・ノコギリクワガタ→大和双紅剣
・タガメ→滅びゆく泉の伝説
・トビズムカデ→ジャパニーズデビル
省4
411: :||‐ 〜 さん [age] 08/25(月)21:00 ID:Z/1K2rQR(1) AAS
餌やりの頻度

・幼虫:毎日。
・成虫:♀は2〜3日に1度、♂は3〜4日に1度が目安です。
餌を与え過ぎると体調不良の原因になる為、1〜2日に1回、多くても2回で十分です。
412: :||‐ 〜 さん 08/25(月)22:17 ID:ap/DgncW(1) AAS
元気いっぱい
カマキリ
ハリケーン
413
(3): :||‐ 〜 さん 08/26(火)20:20 ID:jVHl/1Qn(1) AAS
アシダカグモ(30mm)に勝つオオカマキリ♀褐色型(90mm)
動画リンク[YouTube]
414: :||‐ 〜 さん 08/26(火)22:16 ID:Nb7OPykx(1) AAS
餌与えるためとかそういうのは致し方ないが、
生物をオモチャにして不必要な殺し合いさせるこういう動画大嫌い
何が試合だよ
415: :||‐ 〜 さん 08/26(火)22:25 ID:I01w1m66(1) AAS
>>413
アシダカグモも必死に抵抗したんだがな
416: :||‐ 〜 さん 08/27(水)06:00 ID:ACmMpN5G(1) AAS
>>413
2匹ともゴキブリを食べるという共通点がある
417: :||‐ 〜 さん 08/27(水)08:15 ID:vIDT+wZi(1) AAS
カマキリを探さなくてはならない
418: :||‐ 〜 さん [age] 08/27(水)21:20 ID:OZjOwzdL(1) AAS
>>413
アシダカ軍曹はタランチュラ等と比べると体格的に強靭ではない為、あまり大きい獲物を捕らえることは少ない。
419: :||‐ 〜 さん 08/27(水)22:47 ID:+BJLGxgk(1) AAS
たたかえ たたかえ
ひたすら魔物の如く
喰らい尽くせ
420: :||‐ 〜 さん 08/29(金)00:53 ID:VW2ftuRB(1) AAS
ショウリョウバッタのメスが成虫にならないw
421: :||‐ 〜 さん 08/29(金)09:00 ID:jQI+FSZV(1) AAS
ショウリョウバッタの♀を食わせてはならない
422: :||‐ 〜 さん 08/29(金)10:09 ID:KZowzqnm(1) AAS
ショウリョウバッタのメスは食べ応えあるだろw殿様バッタとかw
423: :||‐ 〜 さん 08/29(金)10:10 ID:KFsbFsMY(1) AAS
食べ応えあるしキリギリスやろう!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s