神戸市及び近郊でカブ・クワ採集情報!! (926レス)
1-

1
(4): :||‐ 〜 さん 2007/04/24(火)17:03 ID:2VRrNmwh(1) AAS
第2弾立てましたよ
前スレはいつの間にか終わってしまったので
続編ということで...

前スレでは具体的なポイントを晒す、晒さないで
賛否両論いろんな意見が出ていましたが
やはりポイント特定にいたる情報はクローズ。
良識ある大人のローカルルールってことでいかがでしょうか?
ある程度の情報を元に採集地へ出かけるのも
楽しみの一つではないでしょうか?
897: :||‐ 〜 さん 2020/06/30(火)15:19 ID:cWnRe+OH(1) AAS
お!精神にもいるんですか?

大きい公園の雑木林の中に夜行けば会えるかな?

とりあえず今2匹だけやから、あと4匹くらい捕まえて飼育 ブリードしたい
898: :||‐ 〜 さん 2020/07/02(木)02:32 ID:oKDTzsdd(1) AAS
>>892
このストーカーのおかままだ生きてたのか...
899: :||‐ 〜 さん 2020/07/02(木)11:32 ID:szZYKZJ7(1) AAS
今年はミヤマどう?取れてる?
900: :||‐ 〜 さん 2020/07/02(木)15:52 ID:M+FUe/7K(1) AAS
三田市相野にはいる
901: :||‐ 〜 さん 2020/07/04(土)08:16 ID:XQXEcMFI(1) AAS
ヒラタばっかり
902: :||‐ 〜 さん 2020/07/04(土)13:46 ID:8J0NSs9m(1) AAS
ヒラタ全然見ない逆に
903: :||‐ 〜 さん 2020/07/21(火)13:20 ID:oxXf52AZ(1) AAS
西神の辺りにノコギリっているの?
数年前に一度ミニサイズの♂1匹だけ採ったことがあるんだが、それ以来死骸すら見てないからあれは放虫だったんだろうか
904: :||‐ 〜 さん 2020/07/22(水)09:10 ID:N55wsxVm(1) AAS
呑○ダム周辺、今はLEDになって外灯採集出来なくなったって聞いたんだけど、LEDでもそれなりには虫飛んでくるよね?
全く採れなくなったってことはないと思うんだけど今もその周辺で外灯巡りしてる人いるのかな
905: :||‐ 〜 さん 2020/07/23(木)00:17 ID:n6IW1zFi(1) AAS
恥ずかしいけど夜あのへん怖くない?
906: :||‐ 〜 さん 2020/07/23(木)00:49 ID:YNnUd2YT(1) AAS
まあ昔から心霊スポットで有名だからねえ
他に水銀灯で採集出来るような場所が神戸近郊にあるといいんだけど
吉川とか三田の田舎のほうに行かなきゃ無理かな?
907: :||‐ 〜 さん 2020/07/25(土)01:36 ID:GndnMpsv(1) AAS
三木山と道の駅みきの周辺って外灯でミヤマ拾えますか?
908: :||‐ 〜 さん 2020/07/31(金)01:13 ID:+cXlAjLD(1) AAS
>>896
西神の大きい公園ならどこにでもいる感じですか?
909: :||‐ 〜 さん 2021/07/19(月)17:15 ID:SjSlVvpS(1) AAS
久しぶりに書き込み

スジクワガタ欲しいんやけどどの辺おすすめ?

三木?
910: :||‐ 〜 さん 2022/02/11(金)12:18 ID:jiEbM0hW(1) AAS
去年初夏に明石公園へカブト幼虫を取りに行ったら10匹以上取ってた友人がいたけど、まぁあんな大きな公園なら飼いきれなくなったカブトの放虫なんて年に何度もあるんだろうな
911: :||‐ 〜 さん 2022/02/12(土)17:30 ID:KGegH/qE(1) AAS
新神戸駅のすぐ裏の山は?
912: :||‐ 〜 さん 2022/05/24(火)16:07 ID:ZxSlvLdK(1) AAS
毎年採れる家の近所の公園でコクワ2匹発見
ヒラタも居る場所ならもう活動してるだろう
913
(1): :||‐ 〜 さん 2022/05/31(火)19:46 ID:iMB6JUnK(1) AAS
明石公園か
914: :||‐ 〜 さん 2022/06/07(火)23:01 ID:UuLUxn6c(1) AAS
>>913
ごめん、そっち方面ではないわ
どっちかというと甲山方面
まあ、六甲山系はどこも目くそ鼻くそだけど
樹液さえ出てればカブトならいくらでも沸いて出てくるな、梅雨明けに
915: :||‐ 〜 さん 2022/07/02(土)01:55 ID:eXcbl7om(1) AAS
六甲山なら今、著名な鳥原貯水池〜甲山森林公園はノコの発生ピークを迎えてるのに、このレスの少なさw
916: :||‐ 〜 さん 2022/07/03(日)21:40 ID:jF7e0Fuu(1) AAS
どちらも採集禁止区域だぞ
917: :||‐ 〜 さん 2022/07/31(日)23:00 ID:RsKullfZ(1) AAS
妙に今年は明石公園でカブト見るような気がするけど気のせいか?
918: :||‐ 〜 さん 2022/08/11(木)17:53 ID:sjsWDlmx(1) AAS
王子公園や神戸大学の敷地内って良そうな気がするんだがどうなんでしょう
919: :||‐ 〜 さん 2022/09/18(日)21:42 ID:8/Zw9Cj+(1) AAS
>>793は2014年で40年前という事は今から50年前くらいか
今とはだいぶ環境が違うんだな
今はカブトだらけ、コクワは普通にいる、ノコギリはたまにいる
東灘でミヤマなんて見た事無いってことは無いがほぼいない、特にヒラタは絶滅したかってぐらい
唯一変わってないのはノコギリが60ちょいから65ぐらいの水牛型になってるのが多く、チョキノコが少ないってとこ
920: :||‐ 〜 さん 2023/05/21(日)22:02 ID:OAHs3JKJ(1) AAS
明石公園見に行ったらちょうどライトで照らしてた木の根元に花束が供えられてて流石にビビったわ
921: :||‐ 〜 さん 2023/09/30(土)11:53 ID:kzn8flpL(1) AAS
夏に向けて水着買いに行かなあかんなぁ
922: :||‐ 〜 さん 2023/09/30(土)21:05 ID:0bfddZKL(1) AAS
(   )y-~~ (  >)y-~~( >-)y-~~( >-< )y-~~ ウマスギル・・
923: :||‐ 〜 さん 2024/07/03(水)19:00 ID:3rTtnkVL(1) AAS
つくはら湖の周りにミヤマがいるとあったので今日行ってきましたが、4時間探してコクワすら見つからなかった、未熟者ですね(^_^;)
南側の山田池周辺やシブレ山登山道を探したんですが、、、、
一応、樹液の木はたくさん見つかっているんですが、ここまでクワガタの気配がしないのは始めてでした。
924: :||‐ 〜 さん 2024/11/12(火)07:22 ID:+ZBiL3Dc(1) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com
>>1
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
省2
925: :||‐ 〜 さん 2024/11/15(金)13:12 ID:P4i97TJA(1) AAS
夏の高温が原因で年々天然物は減っていってるわな。あと数年で居なくなりそう
926: :||‐ 〜 さん 07/20(日)06:50 ID:gHjveKF4(1) AAS
.🚶‍♂🎫 YES❗GO VOTE 💡

>>1
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
>>1001
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.178s*