プログラマvsサーバvsネットワーク←どれが一番いい? (24レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
22: 07/07(月)14:29:45.66 AAS
>>1
なんか質問してるやついるけど、どれがいいとか馬鹿じゃね?別にどれ選んでも食いっぱぐれることはねえだろ。
プログラマはプログラム作る仕事。最近はAIがどうとか言われてるけど、結局AI動かすのも人間だし、人間がやりたいことプログラミングで形にするわけだから、需要なくなるわけないんだよ。ただ、新しい技術覚えなきゃいけないから、勉強嫌いな奴には向いてないかもな。
サーバエンジニアは、サーバってPCみたいなやつを管理する仕事。システム動かす土台だから、これも絶対なくならない。クラウドとか出てきてやり方変わるけど、それに対応できりゃ問題ない。責任感ない奴は無理。なんかあった時に夜中でも呼び出されるとか、普通にあるから。
ネットワークエンジニアは、ネット繋げる仕事。IT化が進む限り、これも需要は高い。5GとかIoTとか新しい技術どんどん出てくるから、これも勉強は必須。コミュニケーション能力とか協調性とか言われてるけど、まあ、トラブル対応とかあるから人とのやり取りは増えるだろうな。
結局、どの職種も技術の進化についていけて、ちゃんと勉強し続ける気があるなら食える。逆に、現状維持で満足するような奴は、どれ選んでもそのうち通用しなくなるだけ。好きなの選んで、あとは死ぬ気で勉強しろ。それだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.387s*