アイデアノート (110レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 2013/09/12(木)07:12:33.99 ID:D/10QE9Z0(2/2) AAS
アイデアを売るための仕組みのアイデアの例。
・(設計図または試作品を送れば、後の量産とネット通信販売を請け負ってくれるサービス)
DMM.comが2014年くらいにそのようなサービスを展開する予定らしいが、おもしろそうなので、自分でも考えてみた。
工場がなければ、知的財産を活かせない。通信販売の管理も手間がかかる。
でも、手間をかけずに、アイデアを世に出したい。
ソフトウェアの委託通信販売のような手軽さで、小型家電のアイデアも売ることができれば便利だろう。
そんな発明家たちの需要を満たしてくれるサービスがあったら良いと思う。
3Dプリンターで多品種少量の外形は作れる。
電気回路も基板を専用の道具で作れば簡単に作れそうだ。
半田付けは内職として手ごろだ。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s