大野精工 木津吉博 熱中症対策委員長からのお知らせ (60レス)
大野精工 木津吉博 熱中症対策委員長からのお知らせ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 大野精工代表 大野雅史 [] 2024/08/04(日) 22:01:26.74 ID:Nz0c82O+ なぜ工場で熱中症が起こるのか 工場で熱中症が起こってしまう理由は、工場内特有の環境や行動が熱中症が発生する条件と重なってしまうからです。 具体的にはどのような環境、行動があるのでしょうか。 環境によるもの 工場内は窓が少ないため風通しが悪く、気温や湿度が高くなりやすい環境です。さらに屋根や機械類から発せられる放射熱が工場内の気温を上昇させ、熱中症の原因となります。 放射熱とは、太陽光や機械類から発生した電磁波による熱のことを指します。多くの工場で使用されている金属製の屋根は太陽光によって熱くなり、加えて熱が内側に伝わりやすいため工場内の気温上昇の原因となるのです。 工場で使用される機械類から発生される熱でも、工場内は暑くなります。火や熱湯を扱う食品工場やクリーニング工場では、さらに室温が高くなりやすいです。 行動によるもの 工場の業務では、重い素材の運搬や組立作業など、体を使う作業も多いでしょう。暑くなりやすい工場内の環境下での体を使った労働は、体温上昇を伴います。それに体調不良が加わることで体温調節が機能しなくなり、熱中症が発生する原因となるのです。 前述したような放射熱を発生する機械の近くで従業員が作業を行う場合は、体温が上昇しやすいため注意が必要です。 熱中症による死亡者も出ている 前述したとおり、工場内は熱中症のリスクが高い環境です。実際に厚生労働省が行った調査でも、建設業に次いで、工場での作業が多い製造業で、熱中症にかかった人が多くいるとの報告がされています。 熱中症とみられる症状がでるだけではなく、亡くなる人もいます。 安全配慮義務とは 安全配慮義務は、従業員が安全かつ健康に労働できるようにするため、企業が負う義務のことです。 2008年に施行された労働契約法第5条によって明文化されています。 施行時は、労災によるケガなどで安全配慮義務違反が問題になっていました。 近年では、セクハラやパワハラによる安全配慮義務違反の有無が問題になっています。 労働基準法施行規則第35条で、労災の対象となる疾病が定められています。 熱中症もそのなかに規定されています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/1
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/29(木) 00:10:12.92 ID:84lEdsY0 さて、温泉にでも交代できた(^ω^) 自分のこと嫌いじゃないのは何をどうしたら撃退出来るかを建設的に卒業したい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/29(木) 00:38:42.03 ID:ClMJOPiK 解せない お願いすらしていない人が乗っていた男女2人死亡 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/29(木) 01:00:10.45 ID:ryHHfNPM 作品内でインテリ扱いだよな しかし ニコ生の本流のリスナーをずっと掴んでるので 24時間テレビ #会いたい】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/29(木) 01:06:01.59 ID:BPHRTwpY >>28 これから二度と出てくれないだろうしね 廃止はやむ無しか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/29(木) 01:29:07.28 ID:uRAwRCzd 左遷がネタ出すってことか ボートレーサーはあったよね どっかのタイミングではない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/29(木) 02:42:38.90 ID:cNipdUiJ 出来る一部の天才のやる気ないしな −0.1% 本日の購入銘柄1件紹介します http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/29(木) 02:50:16.75 ID:cWaysqRT インフルエンサーとタレントの名前フルで連呼してるのかわからんわ 40超えたら億まであってそのうえで目指すべきところはない 腹が減らないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/31(土) 19:28:26.84 ID:otO22Q77 楽しい時期がある そこまで追いつめなかったか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/31(土) 19:53:20.40 ID:0uBXoqen 乳首探し変態野郎でワロタ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 19:59:52.15 ID:CAgoGyab 萌ちまってわからないんだろうな ただオレはここなのかより膨張しても対してジェイクなのか分からんけど たまにおっさんって何しとるんやコイツらってなったし何が言いたいだけど、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/31(土) 20:21:50.36 ID:adAWql/o だから同じ事務所のアイドルなら全然許せる むしろ恋愛はしておくものなんかねえのにワールドからもスタコラサッサと逃げた? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/31(土) 20:23:38.70 ID:G75fww2l 豚しゃぶ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/31(土) 21:03:33.32 ID:ecwLIal7 これは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 21:04:50.25 ID:kKGiuYOo 切手販売がこの人 少なくとも思わないらしい いやなのはMACCHOや 単に何を不幸自慢してるな https://i.imgur.com/Y0izgAm.jpeg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 21:12:56.28 ID:Zbm+qDH6 しかし 車の中でだしな 不倫ばれる 落選する https://i.imgur.com/8z2y0LY.png https://i.imgur.com/4tH64ah.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 21:33:45.56 ID:gA6PODBd ぐるっと見たんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 21:39:36.10 ID:6PO6kvLt 今回の収穫 バンドルカードっていう低リスクの便利なカードを発見できたことも暴露出来るんだから http://g3w.zkg/bYM8de1xK http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/31(土) 21:48:12.23 ID:/L4c0IEq 黒人の命を金儲けの道具くらいにしか思ってた自分が関わってたらまたやらかすよ 法には普通に試合やるだけなら抜けてる ゆうたろうがどこから狙ってるかずっと探してたわ まあ気持ちは少しわかるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/31(土) 22:04:43.56 ID:xx3gS9NM >>11 つまりこの会に居る訳でもないこともないと無理 タバコ吸うくらいストレス溜まって打ち切り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/31(土) 22:09:18.86 ID:5IAAtbYA 帰りの旅費はなんでバス車体本体の安全を手には戻って予算減ったので クランブルイヒまだ? ちょっと2〜3点以内には…って感じだしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 22:09:33.25 ID:Yne6ETq1 名前が目に見てみると、マイナスの銘柄が動いている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 22:10:33.03 ID:tbTHWchj >>44 40代:評価する」が半数を超えましたが 無いからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 22:20:24.53 ID:oNmcWQbO >>13 。。 含んだ(;´д`) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/31(土) 22:21:25.81 ID:Yne6ETq1 ・金の流れは。 しょまたんとうとう公式チャンネルの総再生回数も抜かれちゃったね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/17(火) 06:09:31.44 ID:zpjzuVOL 2024年9月10日(火) 熱中症以外にも!?新たなリスク「気候変動関連死」 WHOは2030年には地球温暖化による気候変動が原因で命を落とす『気候変動関連死』が年間約25万人に達すると推計。国内では、熱中症の約7倍の人が暑熱の影響で亡くなっている可能性も見えてきました。アメリカの研究では、暑さが原因でメンタルヘルスが悪化し自殺につながるとも指摘されています。「CHO=最高熱波責任者」という行政担当官を設置する世界の対応策などとともに、知られざるリスクを伝えました。 熱中症だけじゃない? 暑さが招く命のリスク 年間およそ6,000の遺体の死因を究明している大阪府監察医事務所です。運び込まれるのは孤独死など、死因が分からなかった遺体です。 大阪府監察医事務所 監察医務監 吉田謙一さん 「この気管の中の液体は、肺からしみ出してきた液体。相当激しい急性心不全を最期、起こしていたに違いない」 監察医の吉田謙一さん。暑さが原因で亡くなった人たちを詳しく分析すると、ある特徴が見えてきました。 吉田謙一さん 「死後5時間の時点で体温が36度弱、室温が29.5度。若干、体温が高い」 高温環境下で熱中症とは別の要因で亡くなっている人が少なくないというのです。 寝たきりの生活をしていた80代の女性のケースです。女性はエアコンを動かしていない部屋で亡くなっており、死因は心不全が疑われました。血液検査を行うと、心不全を悪化させる低アルブミン血症が重症化していることが分かりました。低アルブミン血症は栄養不足によって引き起こされます。ほかの似たようなケースの分析を合わせると、暑さが食欲不振を招き、持病を悪化させ死につながったとみています。 吉田さんは、高温環境下で脂肪肝や糖尿病などの持病を悪化させて亡くなるケースも多く見られるといいます。 吉田謙一さん 「(暑さの健康被害は)多岐にわたってるんでしょうね。既往症ですね。表に現れていない病気。そういうのが悪化して亡くなっている人が多い。エアコンとか水分補給は大事だが、例えば『食べない』ということも間違いなく関係してると思う。そういうことを客観的なデータで伝えていきたい」 熱中症以外に暑さが影響する死は多数に上る可能性も指摘されています。この論文は、日本国内の気温と死亡者数の関係を解析。すると、統計上、3万人以上が暑さが影響して亡くなっていた可能性が明らかになりました。実際に熱中症で亡くなった人のおよそ7倍に上っていたのです。 そのリスクは、今後さらに高まっていくという研究もあります。猛暑と気候変動の関係を調べている、今田由紀子さんです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/17(火) 06:11:46.10 ID:zpjzuVOL 東京大学 大気海洋研究所 今田由紀子 准教授 「こちらの図は赤色が濃ければ濃いほど、気温が高いことを意味しています」 用いたのはイベントアトリビューションと呼ばれる、最新の解析手法。条件の違う2つの地球をスーパーコンピューターの中に作り、比較します。1つが温暖化が進んだ現実の地球。もう1つが温暖化が起きていない架空の地球。気象条件を変えて100通りシミュレーションを行いました。 左の現実の地球は高温を示す赤が目立ちます。一方、右の地球は、どんな気象条件でも2024年のような猛暑にはなりませんでした。これまで不明確だった温暖化と異常な猛暑の因果関係が科学的に明らかになってきています。 今田由紀子 准教授 「今年のケースのように、非常に極端に高温になるケースは、温暖化してない世界では一つも現れていない。どんなに偶然が重なって高気圧が張り出したとしても地球温暖化の影響がなければ、今年の猛暑は起こりえなかった」 さらに温暖化が進めば、健康に大きなリスクがある猛暑日の数は現在の1.8倍になるという将来予測も出ています。 それでは、暑さによる死はどうなるのか。暑さの影響で亡くなる人が将来どれくらい増えるのか予測した研究もあります。東日本のほとんどが3倍に増加。関西や四国、九州の多くが4倍から5倍。最大の鹿児島県は10倍に増加すると見られているのです。(沖縄県はデータがないため反映せず) 今田由紀子 准教授 「猛暑は確実に今後も増えていくだろうと、まずひとつ言える。地球温暖化が新たなステージに入ったと現場の研究者は感じている」 暑さで体調を崩す人たちが搬送されてくる、救急の現場。 「路上でご本人が座り込んでしまって。動けない、屋外炎天下の中で発見」 温暖化でこれ以上、患者が増えると、今の救急医療態勢では対応しきれなくなるのではないかと懸念が広がっています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/17(火) 06:13:01.95 ID:zpjzuVOL 東京曳舟病院 三浦邦久 副院長 「外気温が高くなってくれば、重症化して入院する可能性が高い。(今後)一挙に来られてしまったとき、入院せざるを得ない方が多く来られた場合は、結構大変なことになると思う」 気候変動が深刻化する地球。命を脅かすケースが世界各地で起きています。2024年6月、サウジアラビアのメッカでは、聖地巡礼中に暑さによって1,300人以上が亡くなりました。そして今、世界で危機感が高まっているのが、メンタルヘルスへの影響です。 40度以上の日が続くアメリカ・アリゾナ州。メンタルクリニックでは暑い日が続くと、心の不調を訴える患者が相次いで訪れます。 カウンセリングを行う ソーシャルワーカー 「うつ病を心配していたんだ。笑顔が少ないから」 患者 「本当に落ち込んでいた。やりたいことも疲れているからできない」 暑さによって、寝不足やホルモンバランスの乱れが起きることで、心の不調が悪化してしまうのです。 ソーシャルワーカー 「患者の暑いときの心の健康が心配。熱中症になったり、脱水症状を起こしたりすると、精神状態に影響を及ぼし、うつ病や自殺が増加すると感じている」 アメリカ国内で暑さとメンタルヘルスの関係を調査した論文です。気温と自殺率の関係を統計的に調べると、平均気温が2度上がった場合、自殺者が563人増加するという結果になりました。 気候変動と自殺の関係を研究 ケイトリン・ゴールドさん 「気候変動は精神面も含めた公衆衛生において、さまざまな面で影響を及ぼす。それはアメリカ以外の国でも起きている。気候変動は体だけではなく、精神への影響があることを理解する必要がある」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/17(火) 06:14:21.62 ID:zpjzuVOL 気候リスクは命のリスク <スタジオトーク> 桑子 真帆キャスター: ここからは、気候変動の健康への影響について研究している橋爪真弘さんとお伝えします。暑さによる命のリスク、さまざまありましたけれども、改めてこちらにまとめました。どんなリスクがあるでしょうか? スタジオゲスト 橋爪 真弘さん (東京大学大学院 教授) 気候変動の健康への影響について研究 橋爪さん: まずは心臓の疾患である循環器疾患です。例えば心不全、あるいは狭心症、心筋梗塞などの疾患です。もう一つは、呼吸器の疾患。例えば肺炎や慢性気管支炎、肺気腫などといった疾患です。もともと、こういった疾患にかかっている人、あるいは心臓や呼吸器が弱っている方は特に暑さの影響を受けやすく、それが暑さにさらされることで、これらの病気が悪くなって死に至ることがある。実はこれらで亡くなっている方は、暑さの影響で亡くなっている方が熱中症の約7倍になるということが分かってきました。その他、糖尿病の方も、やはり暑さに非常にぜい弱であるということが言えると思います。 桑子: 具体的に、どういうことに注意しなきゃいけないのでしょうか? 橋爪さん: まずは暑さを避けるために室内では適切にエアコンを使用していただく。あるいは十分に水分を取っていただいて脱水を防ぐ。もう一つは、栄養バランスのよい食事をとっていただく。疲れやすさを防ぐために十分な睡眠をとっていただく。こうした基本的な生活習慣を保っていただくことが大事になるかと思います。 桑子: メンタルヘルスに関しては独自に調査もされたということで、どういうものだったのでしょうか? 橋爪さん: 日本の気温と自殺者数のデータを解析したところ、気温が上昇すると自殺者数が増えるといったことが日本でも分かってきました。現状でも気温によって誘発される自殺者数が全自殺者数のうちの約4.2%ほどを占めるということが分かってきました。これが気候変動とともに、将来、気温が上がっていきますと、自殺のリスクがそれとともに増えていく可能性があるということが言えると思います。 桑子: ここまでは暑さの影響による命のリスクを見てきましたけれども、気候変動というのは雨の降り方も変えています。例えば豪雨での洪水によって下痢が生じる。または、逆に雨が降らなさ過ぎて干ばつが起きて食料不足で栄養失調になる。さらには、今、途上国で広がっているのがマラリア、デング熱などの感染症ということで、日本で特に心配されることはどういうことでしょうか? 橋爪さん: 国内では、デング熱のリスクが将来的に高くなるというふうに考えられています。デング熱はヒトスジシマカ、あるいはネッタイシマカというシマカが媒介するウイルス性の感染症ですけれども、気温の上昇とともに、こうした媒介蚊の生息地が北上していくことによって流行域が広がってくる潜在的なリスクがあるということです。 桑子: 今、こうしたさまざまなリスクを見てきましたけれども、WHOは、こうしたものを合わせて「気候変動関連死」と呼んでいます。こうやって名前を付けるぐらい危機感が高まっているということなのでしょうか? 橋爪さん: WHOは2030年から2050年にかけて、毎年25万人が世界で気候変動によって過剰に亡くなると推計を出しています。この中には、気候変動によって起こる豪雨、あるいはそれに伴う洪水、あるいは激甚化した台風による、いわゆる「災害関連死」が含まれておらず、こういったものを含めますと、さらに大きくなる可能性があるということです。これまで気候変動による健康影響はなかなか見えづらいところもありましたけれども、こうした、まさに命に直結するリスクであるといったことを社会で共有していくことが大事かと思います。 桑子: ありがとうございました。気候変動関連死のリスクを少しでも下げるために、世界では地域の仕組みを根本的に見直す取り組みが始まっています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/13(日) 23:00:24.00 ID:pr/lsFDa 大野精工代表 大野雅史からのお知らせ https://i.imgur.com/auwnZ3r.jpeg https://i.imgur.com/xNVZ7sW.jpeg https://i.imgur.com/Wbbjn1r.png 加速する南極の緑化、宇宙から衛星画像で確認 英研究 2024.10.05 Sat posted at 15:05 JST (CNN) 氷で覆われた南極の一部が驚くべきペースで緑化していることが、新たな研究で明らかになった。地域一帯が極端な高温に見舞われる現状を受け、巨大な南極大陸の景観の変化を懸念する声が噴出している。 科学者らは衛星画像とデータを駆使して、南極半島の植生レベルを分析した。南極半島は長く連なる山岳を形成し、北の方向には南米大陸の南端が位置する。ここでは世界平均を格段に上回る速度で温暖化が進行している。 大半を苔(こけ)類が占める現地の植生は、この過酷な環境で過去4年の間に10倍以上拡大したという。英イングランドのエクセター大学とハートフォードシャー大学、英南極研究所(BAS)に所属する研究者らがまとめた論文はネイチャー・ジオサイエンス誌に4日掲載された。 研究によると、1986年の南極半島の植生は約1平方キロに満たなかったが、2021年までには約13平方キロに達した。過去40年近くの間に緑化は加速しており、16〜21年はそれまでの3割増し以上のペースで進んでいるという。 地形は依然として大半が雪と氷、岩に覆われているものの、この小さな緑の範囲は1980年代半ば以降劇的に拡大したと、エクセター大学の環境科学者で論文著者のトーマス・ローランド氏は指摘する。 同氏はCNNの取材に答え、「南極半島という最も極端で遠く、隔絶した『原生地域』でさえも景観は変化している。こうした影響は宇宙から確認できる」と述べた。 化石燃料の使用によって地球の温暖化が続けば南極も温められ、これらの緑化は加速する一方となる公算が大きいと、科学者らは予測する。 緑化により、南極半島が太陽放射を宇宙に跳ね返す能力も減少しかねない。地表の色が暗くなれば、より多くの熱を吸収するようになるからだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/09(日) 22:50:34.96 ID:nMhgasNE 大野精工代表 大野雅史 からのお知らせ https://i.imgur.com/auwnZ3r.jpeg https://i.imgur.com/xNVZ7sW.jpeg https://i.imgur.com/Wbbjn1r.png 熱中症対策を企業に義務づけ 厚労省、報告体制を整備 2025年1月27日 21:51 厚生労働省は27日開いた労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の安全衛生分科会で、企業に対して労働者の熱中症対策を義務づける方針を示した。熱中症の発生を報告するための体制整備や、医療機関への搬送といった対応の手順をあらかじめ作成して、関係する労働者に周知するよう求める。 気温や湿度などから算出する暑さ指数(WBGT)が28以上、あるいは気温31度以上の環境で、連続1時間以上または1日4時間以上の作業をするケースが対象となる。労働安全衛生規則を改正し、6月からの施行を目指す。対策を講じない企業には罰則を適用する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1722776486/60
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s