TP-LINK無線LANルータ総合 Part20 (824レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
746
(1): (ワッチョイ 7e7d-PpF3 [153.201.204.111]) 08/18(月)09:29 ID:V/Ih98Ri0(1/2) AAS
古い家だからAPの電源取るのにも苦労する
一部屋に2個口コンセントが2か所しかないし、壁の中にLAN配線なんてもちろんない、砂壁が邪魔する
748
(2): (ワッチョイ 7e7d-PpF3 [153.201.204.111]) 08/18(月)10:11 ID:V/Ih98Ri0(2/2) AAS
マジか
築40年でも行けるのかな
築50年超の親せきの家は解体するとき壁の中が全部竹の補強が入った土だったわ
763: (ワッチョイ 7e7d-PpF3 [153.201.204.111]) 08/19(火)08:34 ID:Pq0AdarU0(1) AAS
EAP673-Extenderがクソアチアチで車庫の中で使ってたら熱で止まった
AC直接給電より電源別POEの方がええの
788: (ワッチョイ cf7d-z9DD [153.201.204.111]) 08/25(月)09:25 ID:6WdqVj/p0(1/2) AAS
中継器のカバーに穴開けてヒートシンクに直接ファン当てたらひえっひえ
ほのかな温かみすらない

延長タップで好きな場所に引っ張って、タップと同じ30ミリ厚のシロッコファンを中継器の裏に貼った
797: (ワッチョイ cf7d-z9DD [153.201.204.111]) 08/25(月)14:06 ID:6WdqVj/p0(2/2) AAS
>793
動作温度が40度までだから日本の夏ではエアコン効いて風が当たってないと駄目だ
うちはomadaのOutdoorが多いから70度まで保証してるけど
室内用は50度まで、中継器だと家庭用と同じ40度までしか保証してない

あと正直9.3Gbpsなんていらんよね
3Gbps辺りで十分だから落とせる機能が欲しい
801: (ワッチョイ cf7d-z9DD [153.201.204.111]) 08/26(火)08:47 ID:PtrIgVLr0(1) AAS
シーリング型wifi7AP
19Gbps:39W
9.3Gbps:24W
3.6Gbps:17W

5Gごとに7W増えてる感じ
wifi6と7に差はない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s