【高機能】 Synology 総合 part40 (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
782
(2): (ワッチョイ 0b37-Fc4s) 08/06(水)15:13 ID:I+13h+nF0(1) AAS
外部リンク:www.taremimiusagi.net
わいはこれ見てSSDキャッシュなんていらねーなと思ったけども
メモリは64GB積んだ
783
(1): (ワッチョイ d36d-QowW) 08/06(水)16:06 ID:Karfy7Aj0(1) AAS
>>782
これは… ベンチマークソフトじゃSSDのリードキャッシュはヒットしないし
ライトの方はメモリキャッシュが足りてる分にはそれ以上の速度になる訳もないし
SSDキャッシュのテストになってない、ちょっと非道いな…
790
(1): (ワッチョイ 7be3-i7aF) 08/07(木)00:01 ID:IAW6niIE0(1) AAS
>>789
普通に大容量ファイルをコピーして時間測ればいいだけでは
当然NAS→PCはキャッシュに入れるため2回実行
1つの巨大ファイルと大量にファイルがあるフォルダをコピーするのと両方やればなお良い

DSMはメモリの空き領域ほぼ全てをキャッシュに使うから
普段アクセスするファイルの量が少ないならメモリ増設だけで効果がある
メモリだから速いがキャッシュとしてのコスパは当然悪い
いずれにせよ >>782 のリンク先はメモリキャッシュの範囲内でベンチマーク
アプリ動かしてるだけだからSSDキャッシュのテストには全くなってないわな
テストならあえてメモリを減らすかメモリキャッシュを超える量のアクセスをかけないと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s