【高機能】 Synology 総合 part40 (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

113: (ワッチョイ 33bd-exlI) 03/21(金)07:24:23.57 ID:7acWTbOy0(1) AAS
>>112
GW2.5OR-U3 使ってた時はスリープから復旧したよ。
今はGW2.5-KRU3 使ってるけど逆にスリープしなくなったw
327
(1): (ワッチョイ 66cf-h0BB) 04/25(金)08:43:42.57 ID:T+GU+Kjn0(3/3) AAS
//www.amazon.co.jp/dp/B0C8S7SF4B
尼の商品ページでも「※HDDの付属はございませんので、別途対応HDDをご購入ください」としかなくて
これはトラブル多発しそうだな
341: (ワッチョイ 9a42-c6v2) 04/26(土)06:16:09.57 ID:KVQWGU3G0(1) AAS
年初めに中古224+に乗り換えておいて正解だった
多分5〜6年は使う事になるだろうから、その時に良い機種か環境が有ればリプレイスする事にしよう
404
(2): (ワッチョイ 375f-WPoB) 04/29(火)18:37:37.57 ID:AGKcxDpQ0(1/2) AAS
DS218+でHyperBackup実行するとき、誤ってバックアップタスクを削除してしまった
またゼロからバックアップし直すと数日かかるので、既存のバックアップフォルダを
一旦リネームし、新規バックアップタスクを作成・実行・中断した後、
既存のバックアップフォルダを新規バックアップタスクフォルダ名にリネームした
これで、初回バックアップから差分バックアップは動作するようだが、
インデックスの再構築・ファイルシステムの調整などの処理が入る為か、
以前よりバックアップに時間がかかるようになってしまった
560: (ワッチョイ 292e-WgV9) 06/10(火)19:20:48.57 ID:sgbR5Zsx0(2/2) AAS
以前の記事でSynoの中の人が「うちはNASとしてのバランス考えてる
から仮想用途でパワー不足なら別途仮想用サーバー検討してね」
と言っていた
自分は全面同意でNAS動作に余剰で無駄な電力喰い性能は要らん
実際に必要な時にはminiPCのサーバー上げてるし
640: ころころ [404] (ワッチョイ b54c-yGn/) 07/15(火)09:45:26.57 ID:M9SxEn2f0(1) AAS
いろいろ試したい野望を持ってるなら末尾Jは避けるべき
909: (ワッチョイ b905-SJ++) 08/27(水)00:42:06.57 ID:zSWjEDkZ0(1/2) AAS
難しいことは分からないけど、Nasってバックアップでしょう?Nasのバックアップを取るとか(自分もそうしろと言われそうしてるけど)キリがない気もするけどどうなの?
結局メディアに焼かないとどうしょうもない気もするけど
917: (ワッチョイ ca10-BVU1) 08/27(水)09:11:09.57 ID:c4I2fNs20(1/2) AAS
外付けHDDは遅すぎなんで無理です
10GbEの帯域を使い切るぐらいのスピード欲しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.306s*