【高機能】 Synology 総合 part40 (955レス)
【高機能】 Synology 総合 part40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
93: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 214a-rfMA) [sage] 2025/03/16(日) 13:25:30.41 ID:E8yZJMJ20 ユーザーズガイド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/93
120: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-exlI) [sage] 2025/03/22(土) 16:07:27.41 ID:NzcAoqmD0 調べてみましたけどSSHで接続したりする必要があるみたいですね 以前別の用途で設定した事がありますが、 OSを入れなおすとそのあたりも設定も多分全部消えますし セキュリティー的に私では管理しきれない感じでなかなか辛い 相性のよいHDDケースだったら良かったのですが無念 ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/120
184: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-hY9d) [sage] 2025/04/02(水) 19:26:53.41 ID:/GVOpMgy0 DS223j内に siki.exeを置くと起動できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/184
300: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 66cf-h0BB) [sage] 2025/04/23(水) 18:03:22.41 ID:h6eVxiaQ0 まあ今までも非純正SSDでストレージプールを作る方法は出回っていたから 同じように回避する方法は出てきそうだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/300
325: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 66cf-h0BB) [sage] 2025/04/25(金) 07:32:04.41 ID:T+GU+Kjn0 しかし「DSMはインストールに互換性のあるハードドライブを必要とします」だと >>297の「互換性リストに記載されているドライブのみがストレージプールの作成に使用できます」とは 微妙に言っていることが違うよな 出荷時にオンボードのフラッシュに書き込まれているDSMは必ずしも最新ではないわけで そこに入っている互換性リストも最新ではないかもしれないから まっさらの状態に最新の互換性リストにしかないHDDを入れてセットアップを始める可能性を考えたら 実際にはDSMのインストールまでは互換性リストのチェックは機能しない可能性もありそうだけどな まあ製品の保証範囲としては 「DSMはインストールに互換性のあるハードドライブを必要とします」のほうが シンプルでわかりやすいのは言うまでもないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/325
475: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 63da-Ft9D) [] 2025/05/12(月) 13:04:10.41 ID:+1McsqSN0 25+以前のモデルならいいんじゃないか? QNAPもつかってるけどだいたい2週間おきにアップデートがあってQNAPはうざい しかもアップデートは放置できないようにウィンドウがでてきてアップデートを強要してくる さらに2年に1度くらいの頻度でアップデートかけるとマシンがクラッシュするような失敗をやらかす あとブートに10分くらいかかってイライラする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/475
771: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f5-i7aF) [sage] 2025/08/05(火) 07:59:27.41 ID:AcfE4wSr0 DS423plusなんですが、数ヶ月~1年に一度くらい、SSDキャッシュが壊れたと言ってビープ音が鳴ります そのたびに電源を落としてSSDを挿し直すと何事もなかったかのように動作し、 ドライブも正常と出るのですが これってなんでしょう?SSDは確かに純正外(KIOXIA)なんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/771
945: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb4-upWH) [sage] 2025/08/31(日) 16:46:22.41 ID:Ft65xMcq0 ファイルをそんまんまクラウドへ上げる話はそもそもSynologyとは関係ないような Synologyスレとしてバックアップの話であればHyperBackupの クライアントサイド暗号化を有効化すればそれでいい AWS S3、Google Drive等であればHyperBackupから直接バックアップできるし 非対応のクラウドへは暗号化オンで一旦ローカルでバックアップして バックアップファイルをクラウドへアップロードする手がある 後者は3-2-1バックアップにもなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.426s*