【高機能】 Synology 総合 part40 (954レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
148: (ワッチョイ be90-zmzD) 03/27(木)13:31:52.28 ID:r5lmJQNJ0(1) AAS
>>145
内蔵ドライブはそういうリムーバブルディスク的な使い方は想定されてないと思うが…。
(内蔵ドライブで)そういう使い方を想定してるのは、AsustorのMyArchive機能くらいしか知らない。
152: (ワッチョイ fd54-Z3T1) 03/27(木)15:01:11.28 ID:stoAXAk90(2/4) AAS
admin消せと警告が出た
adminをそのまま別の名前にコピーできない?
215: (ワッチョイ 2762-8xdJ) 04/16(水)22:00:06.28 ID:LWrqih7t0(1) AAS
そこまでされると新型+モデルは購入対象外だな
あんな高い純正ドライブ買ってられん
236: (ワッチョイ c7b2-cQ2k) 04/18(金)12:33:39.28 ID:s0kcbukQ0(2/2) AAS
だが仮に取り下げたとしても一度ユーザに牙を向けた以上他メーカーに移行を考える人は少なからず出るだろうね
こういう信用に関わる部分に一度疑惑を抱かれるとずっと尾を引く
256(2): (ワッチョイ bfb7-AeMA) 04/18(金)23:09:04.28 ID:hvvikPb40(1) AAS
>>244
Seagate HDDスレでも話題になっていたが、Barracuda 24TBをNASに使うって感覚の人もいる
そして、そういう人がトラブってSynologyサポートに文句を言う
結果、Synologyサポートが自社販売HDDのみサポートへ舵をきった
>>237の
純正以外を使うのは自由だけどサポートはできない > 判る
を正しく理解して、自己解決していれば今回の様な話は出てこなかったと思う
自分は、DiskStation DS1621+が初めてのNASだったけど
HDD、NVMe.SSD、RAM、NIC全てSynology純正を購入
設定やソフト使い方で分からないことを問合せ出来るので、とても重宝している
287: (ワッチョイ 4954-C875) 04/20(日)14:43:32.28 ID:kh03drM50(1) AAS
制限だからな
作れないことは無いけど、半分しか作れないとか、たまに動かないとかだうろ
456: (ワッチョイ efda-hfmg) 05/09(金)14:20:38.28 ID:jtPwb6sb0(3/3) AAS
今の純正は東芝のOEMなのに提供元の東芝のHDDは互換リストに載せてないって中抜きする気まんまんだろ
587: (ワッチョイ d190-xzzG) 06/14(土)22:17:16.28 ID:jNjTu3x90(1) AAS
ツールはグレーだがxpenologyは真っ黒だろ
636: ころころ (ワッチョイ 437b-tFHv) 07/14(月)23:10:06.28 ID:f79nv0TX0(2/2) AAS
tailscaleのsubnets設定はコマンドライン
必要なんですね、設定できなくてしばらく悩みました
677(1): (ワッチョイ 8705-7mzN) 07/23(水)17:32:46.28 ID:fXPQdalV0(3/4) AAS
pixel7aだとログインできてたけど、試しにサイン・アウトしてログインしようとしたらパスワード違うって リセットもわからん
685: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4761-pdE0) 07/24(木)23:06:25.28 ID:Eo9nFeN60(1) AAS
リリースノートはまだ更新されてないが、
DSM 7.2.2-72806-4
来てるみたい
722: (ワッチョイ eaf5-Y4ul) 08/01(金)10:30:01.28 ID:fH+0Jo6O0(1/2) AAS
>>720
なるほどかしこい
742(1): (ワッチョイ 2e6d-sPMS) 08/02(土)14:19:14.28 ID:OKB/Fpv10(1) AAS
>>741
認証を分離するとなると
ADサービスは全てのマシンに必要なので結局LANを2つ構成して
NASとつながる全マシンは10GBと1GB NICを持ち両方につなぎ
ADサーバーだけは1GBネットワークのみにつなぐ
となるが本当にそこまでやる?
906: (ワッチョイ 4af5-rKTE) 08/26(火)20:55:58.28 ID:+IgeKWuD0(8/8) AAS
>>904
クライアント接続なら使えるのに、拠点間VPNはPPTPのみなのよな
それがなければNVR500はともかくNVR510は名機だと思ってる、UIもRTXシリーズと共通だし
拠点間IPsec対応のNVR520とか出てほしかった
907(1): (ワッチョイ 6af2-c4Rj) 08/26(火)21:20:23.28 ID:7M6MZ2Cg0(2/2) AAS
両方のNASにTailscale入れりゃいいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.463s*