【高機能】 Synology 総合 part40 (954レス)
【高機能】 Synology 総合 part40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
34: 不明なデバイスさん (ワッチョイ fb22-oARL) [sage] 2025/03/08(土) 11:26:53.15 ID:MEPYtdbM0 ラックに整流器入れたら解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/34
56: 不明なデバイスさん (ワッチョイ fabb-48p6) [] 2025/03/13(木) 21:47:29.15 ID:XMBy1xFp0 >>51 ええやん 925狙いで待つわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/56
103: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-hjYJ) [sage] 2025/03/17(月) 14:07:25.15 ID:BrOkTih50 TB4ついてんのも糞金かかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/103
140: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-Qweh) [sage] 2025/03/26(水) 21:43:17.15 ID:USngXNFl0 >>139 フラッシュメモリが近くにあってJTAG使えばできると思うが 量産機で生きているかどうかは知らないし素人がやったら確実に壊す やはり使われていた https://www.techpowerup.com/review/synology-ds923-4-bay-nas/4.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/140
154: 不明なデバイスさん (ワッチョイ fd54-Z3T1) [sage] 2025/03/27(木) 15:37:39.15 ID:stoAXAk90 Googleフォトはバックアップされてるけど、NASは壊れたら終わりなので、 そんな重要そうなデータはバックアップ必須 で、そのバックアップで保存用を兼ねればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/154
170: 不明なデバイスさん (ワッチョイ df93-EOa5) [sage] 2025/03/30(日) 17:55:38.15 ID:jj4QbjjA0 DCなんかの上流では400Gとかで10Gなんてとっくにオワコンやぞ 10Gはまだ人類に早いとかどんだけ大昔から現代に跳んだんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/170
445: 不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-d9I5) [] 2025/05/08(木) 19:58:16.15 ID:OPSVAZMGM >>444 販路を絞ることはそれはそれで自滅としか思えないけど まあ最後は会社として割に合うか合わないかだろうな 自分は元よりサポートされてないHDD、SSD使ってるからサポートを受けようと思ったこともないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/445
482: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 63da-Ft9D) [] 2025/05/12(月) 21:00:01.15 ID:+1McsqSN0 >>479 起動が遅いってことはQNAPも認識しててQTS Heroではドキュメントでシステムを 高速にするためにはシステムディスクはSSDしろとか記載してる。 加えてQTSは独自の内部コマンドをPythonで書いてる場合が多く、ネイティブコードに 比べて全般的に遅い。 ただし、使い方によっては認識されないのは指摘の通り あと最近のQNAPはコスト削減を徹底して結構な価格帯の商品でも筐体がプラスチック というケースが増えてる。この筐体の場合、ディスクの振動が響いてうるさい。 また、ディスクトレイのデザインを頻繁に変更しているので、ディスクトレイが壊れても 替えのトレイが売ってない、売ってても異常に高価って場合が多い QNAPはとにかく癖が強い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/482
559: 不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd3-w9WN) [sage] 2025/06/10(火) 18:04:42.15 ID:oDfrVdwC0 HDDの純正縛りは気にしないのだけど、CPUパワーが欲しい 仮想PCを快適に利用したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/559
622: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 436b-tFHv) [sage] 2025/07/13(日) 23:02:34.15 ID:o9JY4wRh0 surveillance stationだからsynology関係なかったですね 失礼しました 実家側ルータがpr-500miなのでVPN機能使って なんとかできないかなと思ってますが 勉強が必要ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/622
696: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2790-7mzN) [sage] 2025/07/26(土) 14:42:44.15 ID:oDJ2PahG0 すまんちょっと訂正でホットスペアはSHR2とは別だね SHR2はRAID6組合せなので最大容量HDDは同容量が4本無いと無駄が出る点は間違ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/696
756: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f5-i7aF) [sage] 2025/08/03(日) 13:23:50.15 ID:k+zqSETg0 >>750 DSMのインストールは、SSDキャッシュは使えなくなるけど>>720の方法でSSDにインストールするのが、 快適性の面でも良さそうに思えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/756
813: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ebda-FOtf) [] 2025/08/08(金) 19:57:44.15 ID:jkoJUv2d0 Jの機能をPlus相当にしてくれれば良いのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/813
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s