無停電電源装置(UPS) 29台目 (951レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
800: 07/23(水)19:02 ID:nV2OgmGK(1/2) AAS
本体寿命もあるからな、いざという時壊れてたというリスク避けると結局10年位で買い替え
そうなると鉛蓄電池でも交換1,2回でどうせ買い替えだし、軽量小型はUPSではあまりメリットにならんしトータルコストが高いのを相殺できない
どうしても小型でないと困るとか僻地の無人設置でバッテリー交換が大変とか何か事情がないと採用しにくい
803
(1): 07/23(水)22:46 ID:nV2OgmGK(2/2) AAS
ではなぜ実際にリチウムイオンUPSはほとんど無いのだろうね
「受けが悪かったんだろうか」と書いてるから一般的な判断基準を書いたのだけど
現実を否定しても意味ないのでなぜこうなったのか別の理由が知りたいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s