無停電電源装置(UPS) 29台目 (951レス)
無停電電源装置(UPS) 29台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
636: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/24(土) 11:47:25.10 ID:6ALe0h8U >>635 ・もし通常時に実際の消費電力がUPSの能力を超えると警告音が鳴り続ける ・もし停電時に実際の消費電力がUPSの能力を超えると安全装置が働き問答無用で電源が落ちる 前者の警告機能が無い機種もあるのでちゃんと機種を書け(多分730W級なら付いてると思うが) 後者の安全装置はどんなUPSにも付いている ということで実際の消費電力が「絶対に」UPSの能力を超えないならOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/636
640: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/24(土) 18:05:35.70 ID:6ALe0h8U >>639 PC電源自体が緩衝の役目を果たしてくれるからGPUがスパイク(ミリ秒以下) 起こしても電源の一次側からは観測できんよ、当然UPSにも影響ない 一定時間以上負荷かかるなら電源一次側にも影響出るしそれでUPS能力超えたらアウト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/640
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s