無停電電源装置(UPS) 29台目 (949レス)
無停電電源装置(UPS) 29台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
67: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/17(水) 10:55:11.73 ID:PyZTjAFn せめて電解コン平均寿命の7年くらいは使えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/67
94: 不明なデバイスさん [sage] 2024/05/10(金) 09:42:20.73 ID:E8nX9nQp UPS(鉛蓄電池)の残量表示は劣化度とはなんの関係ない 例えばだが劣化して本来の容量の半分しかなくなっても50%/50%充電状態なら100% UPSのセルフテストで警告が出たらそのバテリーは劣化してる 放置すればいざという時役に立たなかったり液漏れや膨張を起こす もう一度繰り返すが「残量表示は劣化度とはなんの関係ない」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/94
322: 不明なデバイスさん [age] 2024/08/13(火) 21:51:18.73 ID:xvjIKgeJ >>321 試算はマージンとって多く表示されてるから当然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/322
326: 不明なデバイスさん [age] 2024/08/13(火) 22:20:44.73 ID:xvjIKgeJ >>316はCPU/GPU拡張命令全開でもないし参考としてはありえん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/326
328: 不明なデバイスさん [sage] 2024/08/14(水) 01:14:51.73 ID:ZJwBlo68 >>323 吹いたwwwww 草不可避wwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/328
441: 不明なデバイスさん [] 2024/08/31(土) 07:01:16.73 ID:ESAVB+91 台風のおかげで備えて良かったUPS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/441
467: 不明なデバイスさん [sage] 2024/09/30(月) 11:48:11.73 ID:QDDmdxpe >>466 アメリカ様からの有り難いお言葉で日本の自衛隊使って救助することになるが良いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/467
505: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/04(土) 22:05:00.73 ID:rei36Mj3 BU100XR2を未だに使ってます。 バッテリーは2010年に交換しました。 現状数分の停電には耐えています。 どこまで耐えるかは試していません。 2015年に背面のファンが止まって熱警告ブザーが鳴るのでファン周辺を調べたがわからないので外部から24V供給して、常時ファン回してブザーが鳴ることは無くなりました。 バッテリーが駄目になればバイパス運転になるのでそれまで使い続けようと思うがどうなんだろう? 負荷は常時稼働の録画PCとエンコPC(稼働率50%)、パネルの出力レベルLEDは4段階中1~2です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/505
528: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/29(水) 17:54:43.73 ID:X3Bz9qDc ポタ電は切り替え20msくらいのが多いよね、デスクトップPCは耐えそうだけど、ネットワーク機器とかは落ちちゃう 非インバータのUPSは標準5ms、最大8msとか、行っても10msくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/528
530: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/30(木) 21:01:26.73 ID:rW3iWz4j ただ、本来の使い方じゃ無いとおもうので 覚悟は必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/530
567: 不明なデバイスさん [sage] 2025/02/25(火) 11:48:33.73 ID:/A2CXXTR 夜中や不在時にピーピー鳴られても困るから 停電時とバッテリー交換のブザーは鳴らない設定にしたよ(BY50S) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/567
631: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/19(月) 00:22:02.73 ID:v48wLJTn 釣れますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/631
669: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/01(日) 07:04:39.73 ID:yGJTeAhX 玄関先に置くだけ、そのまま持ってくスクラップ屋であればラッキー ラジカセ、古いテーブルタップ、VHFの錆びたアンテナと同軸ケーブルも持っててくれた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/669
732: 不明なデバイスさん [] 2025/07/08(火) 20:38:29.73 ID:huiMKqFl ランタイム重視で使うのも普通の使い方でしょ まさかPCシャットダウンまでの時間稼ぎ以外の使い方は認めないっていう主義? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/732
795: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/23(水) 16:46:50.73 ID:6eHrZy7B SNMP対応のポタ電買えば解決や(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/795
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.168s*