無停電電源装置(UPS) 29台目 (949レス)
無停電電源装置(UPS) 29台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: 不明なデバイスさん [sage] 2024/03/14(木) 06:44:22.58 ID:uPs/liiM データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに.... システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に 電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう 関連スレ 【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/ 【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/ ●前スレ 無停電電源装置(UPS) 28台目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702992376/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/1
8: 不明なデバイスさん [] 2024/03/26(火) 00:31:39.58 ID:6e6IlRvB 分かってるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/8
37: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/07(日) 11:40:40.58 ID:WIV4aP5p >>35 たとえそうだとしても、バッテリーの品質チェックを義務付け マイナスからプラス80度程度の環境での動作試験とかしてるからね 飛行機のバッテリートラブルで大問題になったこともあり UPS系の会社の品質管理体制は強化されてる 安物作ってるUPS屋とは真剣身が違うだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/37
100: 警備員[Lv.4][新初] [sage] 2024/05/12(日) 19:45:33.58 ID:3B674JKU >>98 バッテリー使用期間は? オムロンのマニュアルには自動の自己診断の他に バッテリーのバックアップ時間を手作業で測定する診断を半年に1回やれ、 3年以上経過したバッテリーなら月一回やれとある これは気温20℃環境の場合で30℃環境だと1.5年経過で月一回を推奨 要するに自己診断がきちんと働くと期待できるのはせいぜい1年半~3年程度 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/100
105: 不明なデバイスさん [sage] 2024/05/13(月) 01:03:55.58 ID:LIO8vmZu >>104 同クラスのBW55Tの説明書では 点検方法には自己診断テスト(自動・手動)しかないのに 「バッテリ点検の目安と頻度」としてBY50Sのとまったく同じ表が載っている しかもこの機種は電源が入っている状態で4週間おきの自己診断テストを行わない設定はない そっちの主張通りならBW55Tの説明書にこの表が載っていること自体がおかしい したがってBY50Sの説明書でいう「バッテリ点検(バックアップ時間の測定)」は 自己診断テストやバッテリ自動テスト機能も含むと考えるのが妥当だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/105
143: 不明なデバイスさん [sage] 2024/06/22(土) 15:27:48.58 ID:9/j0qKwI 蓄電池は湯浅も松下も生産終了になって安価なLONGに切り替えた 問題なく作動してる LONGはヨドバシでも買える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/143
217: 不明なデバイスさん [sage] 2024/07/17(水) 14:29:17.58 ID:ie2yhHTA ★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40 粘着アンチ報告・通報スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/217
219: 不明なデバイスさん [] 2024/07/17(水) 15:41:14.58 ID:ujqYasYP 停電で10W負荷のCP550JPは30分持たなかったが 30W負荷のCP750SWLTJPは80分ほど持った 高い方が良いことが判ったけど つか通電まだなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/219
243: 不明なデバイスさん [sage] 2024/07/27(土) 19:48:10.58 ID:g3Rq6n3X うちはUPS2台に加えてYAMAHAのRTX使って光回線とモバイル回線で冗長化してるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/243
345: 不明なデバイスさん [sage] 2024/08/20(火) 01:58:16.58 ID:yBK6zynd 中華格安バッテリーとか格安UPSとか発火して家ごと焼失しそうで 停電時のリスクを下げるためのUPSなのに 使ったらUPS無しよりむしろトータルリスクは上がるんじゃないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/345
387: 不明なデバイスさん [] 2024/08/25(日) 00:05:50.58 ID:/HkQnh5j >>81 この先 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/387
797: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/23(水) 17:18:31.58 ID:BOb8zPox 持ってたのこれだわ ttps://www.weeklybcn.com/journal/distribution/detail/20130531_57794.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/797
891: 不明なデバイスさん [sage] 2025/09/02(火) 18:12:49.58 ID:3LQBQHV4 そうなったら仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/891
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s