無停電電源装置(UPS) 29台目 (947レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
64: 2024/04/16(火)21:25:51.33 ID:5dOCJFfD(1) AAS
>>62
現行のオムロンラインインタラクティブ1000VAは常時ファン回転で静かな部屋だと気になる
APCは最近のは見たことないけどかつて使ってたのは平時は無音、発電時のみファン回転(うるさ目)
平時の騒音レビューしてるサイトやブログは見当たらない
338: 2024/08/19(月)18:43:21.33 ID:CheKzrEj(1) AAS
お前らが求めてたDC電源UPS
2000円
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
422: 2024/08/28(水)01:04:54.33 ID:hkeRkjP9(1) AAS
おっさんネイルとかありやな
次は跳ね返るのか
498: 2024/12/17(火)13:15:00.33 ID:OoWo4T92(1) AAS
LONGは自動セルフテストで引っかかる前に妊娠する事があるから困りもの
594: 03/04(火)17:51:12.33 ID:m+qFwzK+(2/2) AAS
そしてこのようにこの話題に嚙みついてくる奴もあたおか
プリカス乗りはあたおか率が高い
しかしプリウス自体に問題はない
そういうこと
596: 03/06(木)13:54:38.33 ID:KxyAD2Vo(1) AAS
うちはオール電化(エコキュートありだけどぎりの60A契約)
夜にIH強とレンジと暖房とドライヤーでかみ合うとブレーカー落ちる可能性ある
UPS(BW55T)で最低限自作PCとHDDレコとnasneだけ落ちないようにしてる(ネットくらいなら3台で常時200W未満)
光(光電話こみ)の方までは置き場所違うので回線とNASは落ちる。ブレーカー落ちでnasne逝った経験あり
1万未満の安いUPSで回線とNAS(バックアップとか大切なデータ入れではなくタブレットなど他同期用)守ろうか迷い中ではある
651: 05/31(土)09:28:24.33 ID:PqWXIaBb(1) AAS
変なレスは荒らしの元なので放置が一番
780: 07/22(火)09:21:13.33 ID:9bVZ/7p+(1) AAS
軽キャンピングカーが躍進したのはコロナでソロ行動が見直されたこと、物価上昇、ホテルで騒ぐ中国人、RVパークの充実と色々要因あるけどポータブル電源の進化も大きいと思うな
鉛バッテリー時代は大変だったからな
807(1): 07/24(木)08:27:29.33 ID:2RjXWONY(1) AAS
>>803
ファン必須なのがいらんわ
内部にホコリ溜まりそうだし
837: 08/06(水)05:39:53.33 ID:ucVMTLRa(1) AAS
バッテリーを回収しない自治体が怠慢なだけ
住民はテラカワイソス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.188s*