無停電電源装置(UPS) 29台目 (948レス)
無停電電源装置(UPS) 29台目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
38: 不明なデバイスさん [] 2024/04/07(日) 12:01:52.98 ID:h153D0tL UPSって航空会社の方かよwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/38
39: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/07(日) 12:21:14.19 ID:e7648tFz 硫酸の塩が吹いてきて室内の電化製品が錆びて壊れるのが見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/39
40: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/07(日) 12:26:38.59 ID:4pqlW6rr >>35 バイク用とは違う、UPS用は産業用鉛蓄電池になる フロート充電で常時充電状態なので正極板が常に酸化負荷がかかる 産業用はそれを想定した設計がされている 正直そんなとこに拘るより診断正常だろうと1-2年サイクルで頻繁に定期交換するのが一番いいけどね 鉛蓄電池に関しては3年使用の高級品より安物の新品です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/40
41: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/07(日) 16:51:20.67 ID:0ywOIITk LONGを1.年半より古河やGSユアサを3年でいいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/41
42: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/07(日) 18:38:41.35 ID:4SzdWiDV ※チャイナ製は避けましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/42
43: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/07(日) 19:12:39.89 ID:ftqwfca0 YUASAや古河ってUPSの純正バッテリーに採用されてるの? パナしか見たことない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/43
44: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/07(日) 19:22:00.80 ID:zgznVCQ/ >>42 longはベトナム製ってなってるけど、たぶん支那製を迂回輸出してるだけだろうな てか奴らのことだから、ベトナム製って表示しといて支那から普通に輸出か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/44
45: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/07(日) 21:38:34.66 ID:4pqlW6rr >>44 LONGは台湾メーカーで大陸とそこまでずぶずぶではないかと >>43 パナの鉛蓄電池事業はは2015年にGSユアサに売却されてます カーバッテリーのカオスも今や製造はGSユアサだし 産業用鉛蓄電池でパナ製ってかなり遠い昔のような… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/45
46: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/08(月) 05:30:25.96 ID:UKYxi3Xh オムロンの同じシリーズで出力違いのやつって、 基本設計同じで、制御で出力制限かけてる感じなのかな? 基盤からインバーターから細かく作り分けるのって、かえって原価高くなりそうな気もする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/46
47: 不明なデバイスさん [] 2024/04/08(月) 14:12:32.82 ID:ugNPNFIMd >>33 どれか分からないけど純正はもうこれしか扱ってないみたい ヨドバシ.com - CyberPower サイバーパワー 通販【全品無料配達】: https://www.yodobashi.com/maker/0000004216/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/47
48: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/08(月) 14:30:02.91 ID:rIUvdvSO >>47 31のカキコで理解できないなら、純正買っとけ。 プッw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/48
49: ━━v━━━━━━━━ [] 2024/04/08(月) 23:27:28.44 ID:wy4/FPA7 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::| http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/49
50: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/09(火) 17:46:33.47 ID:ecXAhCXA 一月ほど前からキューキュー抜ける音してるなと思ってたが、めっさ妊娠しとった・・ https://imgur.com/YJpeQkC 本体分解しないと取り出せなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/50
51: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/09(火) 18:21:42.41 ID:hdvnwAaG 悪いやつだなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/51
52: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/09(火) 21:08:44.74 ID:Rgw2REQ0 LONGはヤバイな 安いだけある 古河か湯浅にしとこうぜ > 輸入電池が急激な温度変化により、突然の膨張・液漏れを起こしやすいのは、周知の事実です。 > その結果、機械の故障のみならず、健康被害をももたらします。 > これは、コストが低い分、構造上の安全性に対する配慮が不十分であるからだと考えます。 > この点、国産電池は、構造上の安全性に十分な配慮をしており、温度変化による変形に強い構造となっています。 > こうした観点からも、国産電池が、輸入電池より優れているといえるでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/52
53: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/10(水) 03:53:04.11 ID:7T1zHqvF Longの名誉?の為に言っとくと 前回の交換は2018年10月で、半年前のチェックでは、 新品時の七割ほどのバックアップ時間だった 三年程度で交換するなら、何の問題もないと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/53
54: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/10(水) 09:59:45.40 ID:d71bgkkD 家もLongのWP1236Wは膨れて取り出すのが大変でした。 WP1236WはWP7.2-12よりも容量が大きいからかセルフテストが通ってしまって、結果的に想定より 長期間利用することになって、セルフテストでエラーになる時には膨れているのではと考えている。 WP7.2-12はセルフテストでエラーが出たときには膨れていなかった。 秋月でWPL7.2-12がWP7.2-12より安くて長寿命みたいなので2セットお試し中、WPLはどうかな。 SUA750からSMT750に変えているので、厳密には比較できないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/54
55: 不明なデバイスさん [] 2024/04/11(木) 00:05:33.55 ID:2XplEGen 中古のUPSを買うのってありでしょうか? また互換バッテリーでオススメありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/55
56: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/11(木) 05:14:38.08 ID:pXKClKDY >>52 オムロンの純正バッテリーで見たこともある、 エナジーウィズのHZ7.2-12はどうかね? LONGの倍くらい高いけど、純正バッテリーの半額くらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/56
57: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/11(木) 05:44:46.79 ID:xQ1wNXB5 >>55 新品買っても三年ごととかで買い換えしてる個人は少ないだろうから、 皆中古みたいなものを使ってるとは言えるかも 中古の不安は、変にいじくり回されてないかということだから、 リース落ち保守終了品だったら、まぁ大丈夫じゃない で、業者が定期的にとか、大量にとか扱ってるものなら、有る程度安心かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/57
58: 不明なデバイスさん [] 2024/04/11(木) 12:24:29.82 ID:inNL2jCy >>57 ありがとう〜 評判の良い互換バッテリーってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/58
59: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/13(土) 06:23:51.08 ID:xiDWYApl 互換外置きで大容量化しようかと思ったけど、 UPS自体がバッテリーの安全装置みたいなもんだから止めといた方がいいか バッテリーにサーモスタット付けてAC入力をカットするようにしてもいいが、 サーモスタットが作動する状況だと、バッテリーほぼ死んでてUPSとして機能しないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/59
60: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/13(土) 11:10:43.79 ID:fuG8A8Vp >>59 UPSは停電による機器破損を防ぎ安全にシャットダウンする時間を稼ぐためのもの 長時間稼働が目的なら無理矢理拡張するよりポータブル電源を別に購入したほうがいいよ 停電したらUPSのコンセントをポタ電につなぐ 普段はポタ電を別の用途に活用できるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/60
61: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/16(火) 09:09:35.12 ID:3DkJGXtj >>54 WPL1235Wなるものがあったので買ってみた WPLシリーズで7.2より若干容量が多いらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/61
62: 不明なデバイスさん [] 2024/04/16(火) 13:44:21.21 ID:vQzTDkmr 1000VAクラスのUPSの騒音ってどれくらいですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/62
63: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/16(火) 19:42:32.94 ID:qPQxxQBI >>62 ラインインタラクティブや常時商用給電なら静音じゃね バッテリー給電時はそこそこ音は出るけど滅多に動かないしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/63
64: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/16(火) 21:25:51.33 ID:5dOCJFfD >>62 現行のオムロンラインインタラクティブ1000VAは常時ファン回転で静かな部屋だと気になる APCは最近のは見たことないけどかつて使ってたのは平時は無音、発電時のみファン回転(うるさ目) 平時の騒音レビューしてるサイトやブログは見当たらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/64
65: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/17(水) 07:51:16.12 ID:xS461wJz UPSって3-5年で使い捨てが、設計思想なんかな? BALの400Wインバーター、基盤交換4000円くらいで良心的と思ったけど、 オムロンのサイトで修理費用見ると 、基盤交換が本体新品実売より高くて、修理する気無いなって思える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/65
66: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/17(水) 08:02:37.36 ID:JVmz1fEi 長期間使うなら保守入るし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/66
67: 不明なデバイスさん [sage] 2024/04/17(水) 10:55:11.73 ID:PyZTjAFn せめて電解コン平均寿命の7年くらいは使えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710366262/67
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 881 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s