USBのハブを語るスレPart9 (550レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/03/13(水)15:58 ID:IKMxgx29(1) AAS
USBのハブに関してなら何の話題でもOK
特売情報や相性や性能や使用チップなどのマニアックな話まで、
USBハブのスレなんて、探せば当たり前にあるようで無いのが不思議なスレ
前スレ
2chスレ:hard
521: 05/17(土)20:04 ID:LTov1T5M(1) AAS
USB製品の通販は 最大転送速度を明記するように義務づけて欲しいね
ケーブルの場合は最大速度維持可能な長さが作りで変わるのでそれも
522: 05/18(日)00:40 ID:SxtmYh9d(1) AAS
ケーブルは認証受けてるならちゃんとコネクタの所に速度のロゴがあるじゃろ
523: 05/18(日)15:12 ID:BnsHcONW(1) AAS
通販だと当てにならないのよ。商品写真にはあるロゴすら入ってないとかもよくあるじゃん
20Gbpsって印字してあるのに10Gbps、調子悪い()と5Gbpsしかでないなんてのも
524: 05/18(日)16:59 ID:EsdWCz54(1) AAS
速度は出ても安定性に欠けるケーブルもあるしな
525: 警備員[Lv.9] 05/20(火)03:11 ID:BNXpnYpX(1/2) AAS
4月末にヤフオクで大量出品されてるUSB HUBのADAM Elements CASA Hub A01というのを買った、990+送料で1,920円(今でも未だ売ってる)めちゃくちゃ安いがUSB3.1Gen1なのでこんなものかと思ってたら、価格コムで6,000円以上しててフイた
どうやら横浜にある中古販売店が大量に新古品を仕入れて売ってるらしい
有線LANがある事を条件にして探してたからとりあえずは大丈夫なのだが…昔の2.5“SSDをこのHUBで使うと大量コピー時にハングアップして、Windows11が警告文と再起動するぞコラ!って真っ黒画面になるんだけど、一向に再起動されないので、仕方なく電源ボタン長押しで対処した
現象が再現したらスマホで撮影しようと、エラーになりそうなコピーやペーストをやってみるが、都合よくは再現しないw、SSD自体はPCのポートとHUBの両方でchkdsk/xを実行して問題無し
HUBのPDポートに電源挿してるからか発熱が凄い、夏場ならファンをつけた方が良いかもくらい考えてる、???もしかして熱暴走でエラー起こしてるのか?
まぁ買おうという人はその辺織り込み済みで使った方がいい
526: 警備員[Lv.11] 05/20(火)09:58 ID:BNXpnYpX(2/2) AAS
>>517
マカーとか関係ないじゃん、おま環では使ってないだけだろ?
USB-AなんてもうノートPCに搭載されてないし、ポート数も少ないんだぞ必然的にHUBは必要
C to Cが常識なんだから受け入れろ
まぁ、C to Cにすると偶にループさせて壊す馬鹿も居るからな、気をつけろ
527: 05/20(火)11:49 ID:H5w1oKXt(1) AAS
あっぽーは使うのが簡単な分、使用者側が教育・訓練されないせいか話が通じない人が多い
説明しても「わかんないから直しておいて」と丸投げして、学習する気が最初からない
まぁどちらが良いとかじゃないけどね。趣味とか嗜好の違いだろう
528: 05/20(火)13:30 ID:zW7qDjsb(1) AAS
5chでうわ情弱やん、って感じたら大抵マカー
ずっと「マカーって情弱あまりに多いよね」とかとか思ってたけど
最近は「そもそも情弱DNAを持ってる人は林檎社製品選びがち」という真理に辿り着いたよ
昔のマカー(当時はマッカー)はこんなに酷くはなかった
俺の友人でも古くからのマカーは、今のマカーと一緒にしないでくれって強調しまくるw
国際結婚しがちな人はそもそもがそういう志向の人同士、みたいな
529: 05/20(火)14:18 ID:V0BYs+nm(1) AAS
そうなんだ、すごいね!
530(1): 05/20(火)16:11 ID:7xj79lez(1) AAS
最近でPC使ってるドサーなんて呼ばないっしょ
531: 05/21(水)00:34 ID:0ArvOjal(1) AAS
ドッサりでましたよ!!
532: 05/21(水)06:46 ID:ZZw30e6R(1) AAS
個人の感想です
533: 05/21(水)07:41 ID:+rrLzTV6(1) AAS
個人の妄想です
534: 警備員[Lv.12] 05/22(木)08:29 ID:NKlWM2Sh(1) AAS
>>530
「ドサー」初見で分からなくて、二度見して笑ったわ
DOS/v黎明期に秋葉でひたすら「どすぶいどすぶいどすぶい」ってメガホンで叫んでたのはマハポーシャだったと思う
535(1): 05/22(木)19:15 ID:My7Ry53V(1) AAS
俺はその頃、日々水中クンバカに明け暮れていた
536(2): 05/22(木)19:41 ID:9P5h/l+j(1) AAS
MacのUSBの情報(ツリー構造やデバイスの消費電力とか接続速度など)一覧できるのはWindows側にも欲しい機能
537: 05/22(木)21:42 ID:51HTwoS3(1/2) AAS
>>535 のプロフィール
趣味: 水中クンバカ
538: 05/22(木)21:44 ID:51HTwoS3(2/2) AAS
当時、座禅してビョンビョンしてる修行見てネタかと思ったわ
539(1): 05/22(木)23:25 ID:8qJOR8Ii(1) AAS
>>536
それどうやって見ればいいの?
Mac miniユーザーなのに知らないや
540: 05/23(金)03:26 ID:PrHTd3ld(1) AAS
>>539
システム情報アプリ
541: 05/23(金)13:15 ID:4p79zv6U(1) AAS
>>536
このアプリで見れるよ
外部リンク:the-sz.com
542: 05/25(日)13:54 ID:JuSW4IDn(1) AAS
やあ!ソフトde厨さん
自演までして誇示したいのかい?w
543: 05/25(日)19:20 ID:JcbTiuOu(1) AAS
変なのに構うなよ…
544: 05/30(金)22:57 ID:YV7Zpxx3(1) AAS
ヤマダ電機にダダンドールというアマゾンでも売ってないあやしいメーカーのUSBハブが安くっていた。
デザインについてはエレコムより良さそうなので一度買ってみるか・・・
545(1): 06/17(火)01:53 ID:L6tOIjH0(1) AAS
んだよどんぐりとかって!?
コレ考えらバカちょっと頃してきていいか?
546(1): 06/17(火)03:11 ID:pJWiDG1b(1) AAS
>>545
それは5chのいろいろな板でグロ画像や無意味な荒らしを繰り返した阿呆に逝ってくれ
547: 06/19(木)03:48 ID:nc/W5jxg(1) AAS
>>546
それはそうなんだが
だからって、荒らしを優遇するような仕組みを導入するなんて
運営バカだろマジでとしか
548: 06/24(火)00:13 ID:igpGlw0O(1) AAS
このスレの事なら>>1の1行目にコマンドが見当たらないからどんぐり導入されてなくね?
549: 07/03(木)22:08 ID:zcxxMSgP(1) AAS
usb-cvdk18のレビューが何処探しても見当たらないのですが、所有してる人いますか?
おられましたら使用した感想等コメントお願いします
550: 07/16(水)19:17 ID:fLkDLALP(1) AAS
>>512
三か月前もの書き込みにレスするのもアレだけど
レコーダーのHDD増設の為バッキャローのBSH4A110U3VBKを買った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s